温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

集団で越冬するハエ ヤマギシ モリノ キモグリバエ

2016年11月14日 | 昆虫
3日前に里山で見つけた昆虫ですが、やっと名前が分かったので載せます。
 ① 里山を歩いていると、葉の上に小さな黒い粒が沢山付いているのを見つけました。
 最初、何かの卵だろうと思って葉を手にすると、小さなモノがブンブン(音はしませんが)と飛び去って行きます。
 ② 白く見えていたのは、翅でした。
 体長は、1.5mm程です。
 色々な葉に、沢山 付いていました。
 ③ 家に帰ってから名前を調べました。
 ヤマギシ モリノ キモグリバエという長い名前です。
 漢字は分かりませんでしたが、「ヤマギシ」は発見・命名した人名のようです。
 「モリノ」は、「森の」でしょうねえ。
 「キモグリバエ」は、幼虫が植物の茎の中に潜り込んで、茎の生長点や幼穂などを食べることからつけられました。
 ハエは、卵、幼虫、蛹で越冬しますが、このヤマギシ モリノ キモグリバエは、成虫で越冬するハエです。







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハエ (快談爺)
2016-11-14 18:09:23
葉っぱに整列して居るがこの状態で越冬するのですか?。
返信する
胡麻の蝿! (毎日日曜大工)
2016-11-14 18:31:09
何?コレ!
ゴマ粒みたいですね~。
ハエなんですか~。
んじゃ・・・
<胡麻の蝿>ですね。(ジョーク)
返信する
ハエなんですね (猫親父)
2016-11-14 21:35:59
ウ~ン、見た事も聞いた事もないけど、小さなハエなんですね。
この大きさで成虫なんですね。
そのまま越冬するなんて珍しいですね。
返信する
ハエですか (Mota)
2016-11-14 21:58:45
へー、こんなの見たことがありません。
拡大写真を見ると確かに「ハエ」ですね。
幼虫時代には茎の中へ潜り込んで生きているのですか。
返信する
ハエ (定年(諦念)おじさん)
2016-11-14 22:20:09
長い名前ですね。日本一長い名前かと思ってしまいます。ハエと教えて貰ってからよく見ると、ハエの形をしていますね。
返信する
へぇぇー蝿ですか。 (もえ)
2016-11-14 22:28:57
はじめてみましたが、凄い数ですね。
この小さな身体で越冬するなんて凄い。
返信する
うわっ (たいぴろ)
2016-11-14 23:30:08
卵かと思いきや、ハエの成虫なんですね。
長い名前ですねえ。ドラえもんさんも新種を発見して「温泉ドラえもん何とかバチ」とか付けられたら良いですね。
返信する
ハエ (サンキュー)
2016-11-15 14:56:50
え~面白いですね規則正しく整列して越冬するのですね、
葉の上ですか外気がそのまま浴びる気がしますが大丈夫なのでしょうか・・?。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2016-11-16 17:18:54
 この日は、太陽光が葉に当たっていたので、葉の表面で集団で日光浴をしていたのだろうと思います。
 寒さを防ぐためには、葉の裏側に移動します。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2016-11-16 17:20:15
 はっはあ~、久々に毎日日曜大工さんの座布団5枚ですねえ。
 まさに、一見すると「胡麻の蠅」です!
 
返信する

コメントを投稿