goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

田起こしは、野鳥の餌場ですねえ!

2017年02月15日 | 野鳥
① 農家の人が、トラックターで田起こしをしていました。




② すると野鳥たちが寄ってきて、盛んにミミズなどを啄み始めました。
 ハクセキレイ、ムクドリ、ケリ、ツグミ、タゲリなどがいました。



③ 最も多く集まってきたのは、ムクドリ(椋鳥)です。





④ ケリ(鳬)は、鋭い目つきでミミズをゲットしていました。




⑤ 一番慎重なのは、タゲリ(田鳬)です。

隣の田んぼで様子を伺っていましたが、他の野鳥の様子を見て、田起こしされた田んぼにやって来ました。

2月中旬になったので、私も畑の耕作に入りますかねえ。




最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見かけた事が (サンキュー)
2017-02-15 10:57:55
確かにトラックターで田起こした後に
シラサギなど何羽かが付いて歩いている
風景を見た事がありますねミミズや虫が
一杯出てくる事を知っているのですね・・。
返信する
目立たぬストーカー! (毎日日曜大工)
2017-02-15 11:07:16
白鷺は、よく見ますけど・・・
いろいろ居るんですか~、ストーカー。
返信する
田お越し (定年(諦念)おじさん)
2017-02-15 16:50:03
なになに、田お越しにタゲリが洗われるんですか。夢みたいですね。こちらでは今シーズンは諦めていました。
返信する
春を感じますね (もっくん)
2017-02-15 17:12:52
良く見る光景ですね。
鳥たちはどこから見ているんでしょうかね。
不思議と集まりますね。
返信する
タゲリ逢いたいです。 (もえ)
2017-02-15 17:17:20
今年はタゲリに逢えません。
いろいろな鳥が集まっていますね。
田起こしの現場観察してみます。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2017-02-15 23:20:26
確かに田おこしした後に鳥が集まってくることがありますね。あれはミミズを狙っているのですね。珍しいのが寄って来るとうれしいですね。
返信する
サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-16 17:06:48
 そうそう、この時期は特に餌が少ないので、土中に隠れていた虫を表面に出してくれる農家さんに、野鳥も感謝ですねえ。
返信する
毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-16 17:08:03
 へhっへえ^、まさにストーカーですねえ。
 この時には、なぜか白鷺の仲間は一羽もやって来ませんでした。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-16 17:09:08
 おっ、今年は出会えませんでしたか。
 刈谷の方にはいるので、機会があったら出かけてきれください。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-02-16 17:10:01
 そうそう、機敏なのが見つけると、集団でやって来ますねえ。やはり、視力がイイのかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。