温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

雪虫 フワ~! 雪見露天風呂の準備

2019年11月24日 | 昆虫
 ① 庭に小さな白い物体がフワ~と漂っています。
 手に乗せてみると、小さな昆虫です。 


 ② 翅は4枚、脚は6本です。
 腹部には、白綿状の蝋物質をまとう、アブラムシです。
 アブラムシは、普通は翅のない姿で多数が集まっています。
 しかし、秋になり越冬する前に、翅を持つ成虫が生まれ、交尾し冬のために産卵します。


 ③ 北海道や東北地方では、初雪の降る少し前に翅のある「トドノネオオワタムシ」が出現するので「雪虫」と呼んでいます。
 庭にいたアブラムシの種類は分かりません(ヒイラギハマキワタムシかも?)が、まもなく雪の時期ですねえ。


 ④ そこで、雪見露風呂のために、スノータイヤを着装し、チェーンを準備しました。



 

温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ