温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ルビーロウカイガラムシ(ルビー蝋介殻虫) あずき色のメスがビッシリ!

2019年11月16日 | 昆虫
 ① 庭のクロガネモチ(黒鉄黐)に赤色の果実が沢山生っています。
 冬になれば、ヒヨドリたちが食べに来ます。
 しかし、枝には、あずき色の粒が一杯付いています。


 ② 外国から入って来たルビーのようなあずき色をしたルビーロウカイガラムシ(ルビー蝋介殻虫)です。
 オスはほとんど出現せずに単為生殖でふえるので、これらは、すべてメスです。
 這っているアリと比べて分かるように、1匹は3~4mm程度の大きさの昆虫です。


 ③ 枝や葉に寄生して樹液を吸汁するので、多数発生すると樹の勢いがそがれます。
 5月下旬から6月下旬にかけて、カイガラの下に約1000粒産卵します。
 体全体が蝋物質で覆われているので、農薬が効かず、冬の間に箸などでそぎ落とすのが最良です。
 


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ