温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

アメリカセンダングサは、命の花! 北黄蝶、黄立羽、褄黒豹紋蝶、紋白蝶

2016年11月05日 | 昆虫
 先月(10月)は、忙しかったのでカキツバタ群落の動物調査ができませんでした。
 そこで、今日は、神社の清掃後にカキツバタ群落の動物調査に出かけました。
 穏やかな気候が幸いして、33種類の動物を確認できました。
 ① いつもは野外観察で迷惑なひっつき虫「アメリカセンダングサ」の花で、色々なチョウが吸蜜をしていました。
 一番多く見られたのは、キタキチョウ(北黄蝶)です。 
 成虫で越冬するので、迷惑なアメリカセンダングサも命の花ですねえ。



 ② その次に多く見られたのは、「キタテハ(黄立羽)」です。
 キタテハも成虫で越冬します。



 ③ また、ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)のメスも数頭 吸蜜していました。
 ヒョウモンチョウ類がほとんど年1回しか発生しないのに、ツマグロヒョウモンは、4月頃から11月頃まで見られ、その間に4、5回発生するといった変わり種です。
 すでに11月なので、このメスも、翅の欠損部分が見られます。



 ④ モンシロチョウ(紋白蝶)というと春のイメージが強いですが、3月頃から10月頃まで長い期間にわたって見られ、年に4-5回ほど発生します。



 ⑤ 野鳥も9種類見られました。



温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ