猛暑がやってきました
体がなかなかついていきません。
常備している物で、簡単に何か作りましょう
レトルトのふかひれスープ、卵を入れるだけで簡単に美味しく出来ますね
コレを使って・・・丼にしましょう。
スープに卵を入れず、餡にします
*材料(2人分)
ふかひれスープ(レトルト) 1袋
カニかま(カニ缶だと豪華に!) 4本
卵 2個
ごま油 小さじ4
青ネギ 1本
ご飯 適量
*作り方
1、鍋にふかひれスープを入れ、水を200~250cc入れ(スープの時の半分くらい)沸騰させる。
2、卵1個に、ほぐしたカニかま2本分を入れ混ぜる。(一人分ずつ作る)
3、小さめのフライパンにごま油小さじ2を入れ熱し、2を入れ大きくかき混ぜ半熟にする。
4、丼にご飯を入れ、3の卵をのせ、1の半量をかけ、青ネギを散らす。
カニかまでも美味しく出来ますが、カニ缶を使うとより豪華に美味しく
お中元等で頂いたのがある方、ど~んと使ってください
天津丼が、ふかひれ入りでご馳走に変わります
ふかひれスープをいつもの半量の水にすると、とろみ加減がちょうどいいです。
味も、これをかけるだけで決まり
天津飯のタレというか餡、結構味が決まらないですからね。
たっぷりの餡をご飯にからめて・・・
卵も半熟くらいが、私の好み
ご飯もパック入りを利用すれば、10分程で完成です
ふかひれスープが具沢山なので、ちょっと凝った料理に見えませんか
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
これからですよ~
サプリメントでも飲んで
でも食事からが大事だよね
フカヒレ丼、簡単で豪華
ご飯じゃなくて、麺に絡ませるのも有かな
とにかく美味しそう
こちらのほうが少しだけ過ごしやすいのかな
今、部屋の温度が28.5°です
これなら簡単ですね!
作ってみます(^^ゞ
kiyomiさんの麺も有りでは?は同感です。美味しそう♪
朝からバタバタしてたら、暑くて・・・
一通り家事が終わってエアコンを入れたら、部屋から出るのが億劫で困ります。
堅焼きそばとかにも合いそうですね
ふかひれスープは、160円くらいであります。
2、3のメーカーから出ていますよ
目分量で作るもので・・・
コレだと簡単ですからね。
水分はお好みで調整してください。
二人分で200円ちょっとで出来ます
豪華にするならカニ缶で
麺類、いろいろアレンジ出来そうですね。