台風は、隣の明石市に上陸したようですが・・・
思ったほど、ひどくはなく一安心でした
九州や四国など、被害が大きかった地方の方、お見舞い申し上げます。
台風の影響か?関東地方は真夏日に戻ったところもあったようですけど。
我が家は、27、5度だったので
夕方には、風も吹いて涼しくなりました。
鍋を予定していたので、良かったです。
レシプブログアワード2017スペシャルボックスより・・・
創味シャンタンDXを使った、シャンタン鍋レシピです

色は地味ですが、滋味です
*材料(4人分)
創味シャンタンDX 小さじ4
水 1000cc
鶏ミンチ 100g
マヨネーズ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
豆腐 400g
ごま油 大さじ1
舞茸 1パック
しめじ 1パック
えのき茸 1パック
エリンギ 1パック
白ネギ 1本
細ねぎ 5本
そうめん 2束
*作り方
1、ボウルに、鶏ミンチ・マヨネーズ・片栗粉・白ネギの青い所(大さじ1)を入れよく混ぜる。

2、きのこは石づきを取り、食べやすい大きさにほぐしておく。

3、鍋に水を入れ、沸騰したら創味シャンタンDXを入れる。

4、3に鶏団子をスプーンで一口大すくって落とす。

5、フライパンにごま油を熱し、豆腐を崩して焼き付ける。

6、3に豆腐を入れる。

7、ほぐしたきのこを入れ、上に白ネギを入れる。


8、煮えたら軽く混ぜ、上に青ねぎを散らす。


熱したごま油に豆腐を入れると、雷が落ちた時のような音がするので、かみなり豆腐と言います
一手間ですが、これでコクも出て、鍋が一層美味しくなります。
4種類のきのこを入れることにより、旨味が増しますよ。
きのこは、ヘルシーですし・・・
食べるときは、お好みで花椒(中国山椒)を振るとより美味しくなります

ミンチが少量なので、マヨネーズを利用すると、味もついて、ふわふわの仕上がりになります。
シメまでおいしい鍋・・・ということですので
シメに、そうめんを入れましょう。
半分に折って、そのまま鍋に・・・
水分が足りないようでしたら、熱湯を足してください。

1分半煮て、青ねぎを入れると出来上がり

そうめんの塩分も出ますので、追加の調味料はなしで
そうめんは、すぐに煮えますからね。
夏の残りが、どこの御家庭にもあるのでは?

シャンタンスープときのこの旨みをたっぷり吸った、美味しいシメの出来上がり。
【レシピブログの「レシピブログアワード2017」
レシピ&フォトコンテスト参加中】
レシピブログアワード2017
レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ
思ったほど、ひどくはなく一安心でした

九州や四国など、被害が大きかった地方の方、お見舞い申し上げます。
台風の影響か?関東地方は真夏日に戻ったところもあったようですけど。
我が家は、27、5度だったので

夕方には、風も吹いて涼しくなりました。
鍋を予定していたので、良かったです。
レシプブログアワード2017スペシャルボックスより・・・
創味シャンタンDXを使った、シャンタン鍋レシピです


色は地味ですが、滋味です

*材料(4人分)
創味シャンタンDX 小さじ4
水 1000cc
鶏ミンチ 100g
マヨネーズ 大さじ1
片栗粉 大さじ1
豆腐 400g
ごま油 大さじ1
舞茸 1パック
しめじ 1パック
えのき茸 1パック
エリンギ 1パック
白ネギ 1本
細ねぎ 5本
そうめん 2束
*作り方
1、ボウルに、鶏ミンチ・マヨネーズ・片栗粉・白ネギの青い所(大さじ1)を入れよく混ぜる。

2、きのこは石づきを取り、食べやすい大きさにほぐしておく。

3、鍋に水を入れ、沸騰したら創味シャンタンDXを入れる。

4、3に鶏団子をスプーンで一口大すくって落とす。

5、フライパンにごま油を熱し、豆腐を崩して焼き付ける。

6、3に豆腐を入れる。

7、ほぐしたきのこを入れ、上に白ネギを入れる。


8、煮えたら軽く混ぜ、上に青ねぎを散らす。


熱したごま油に豆腐を入れると、雷が落ちた時のような音がするので、かみなり豆腐と言います

一手間ですが、これでコクも出て、鍋が一層美味しくなります。
4種類のきのこを入れることにより、旨味が増しますよ。
きのこは、ヘルシーですし・・・

食べるときは、お好みで花椒(中国山椒)を振るとより美味しくなります


ミンチが少量なので、マヨネーズを利用すると、味もついて、ふわふわの仕上がりになります。
シメまでおいしい鍋・・・ということですので

シメに、そうめんを入れましょう。
半分に折って、そのまま鍋に・・・
水分が足りないようでしたら、熱湯を足してください。

1分半煮て、青ねぎを入れると出来上がり


そうめんの塩分も出ますので、追加の調味料はなしで

そうめんは、すぐに煮えますからね。
夏の残りが、どこの御家庭にもあるのでは?

シャンタンスープときのこの旨みをたっぷり吸った、美味しいシメの出来上がり。
【レシピブログの「レシピブログアワード2017」
レシピ&フォトコンテスト参加中】

