goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

コマユミの紅葉と実

2020年11月19日 17時04分04秒 | 日記

 

 

 

コマユミの紅葉と実が、綺麗だった。

植えられたものではなく、自然に生えたもののようだ。

これなら庭木に欲しいなと思う程。

 

マユミとニシキギの中間種とされるが、性質はニシキギそのものであり、葉の形状や実の様子もニシキギと同様。

両者は同じ木で、枝にコルク質の「翼」ができるものをニシキギ、できないものをコマユミと呼んでいるに過ぎないと解釈する説もある。

等とある。