すっかり人に慣れているタヒバリ。
ススキを刈った後に新しい葉が伸びていて、そこに一頭だけクロコノマチョウの幼虫を見つけた。
成虫で越冬するというが、これから蛹化そして羽化ができるのだろうか?
皇帝ダリアが咲いて、早速トラマルハナバチが訪れていた。
皇帝ダリアは、キク科・テンジクボタン属に分類される球根植物です。ダリアの種類の1つで、原産地はグアテマラやコロンビアです。
寒さに弱いため、冬になると球根だけが残って地上より上の部分が枯れます。そして春になるとまた新芽が芽吹きます。
等とある。
久しぶりに、ビジョオニグモ♀に出会った。
未だ♂を撮ったことがない。
2012年08月30日にコマツナギの花で撮ったビジョオニグモ。
2015年11月30日に撮った、ビジョオニグモ♀の下面。
201116 タイトルを訂正。