てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

クロオビフユナミシャク ♂

2020年11月30日 19時05分14秒 | 日記

26日に撮ったクロオビフユナミシャクの♂。

幼虫は、カバノキ科:アカシデ、クマシデ、ブナ科:イヌブナ、クヌギ、コナラ、アベマキ、シラカシ、アラカシ、バラ科:ズミ、リンゴ、等を食べるという。

 

 

     2019年12月09日に撮ったクロオビフユナミシャクの♀。翅が半分ほど退化していて飛べない。

     


マミチヤジナイ

2020年11月30日 18時03分19秒 | 日記

 

 

 

 

 

杭の上で、フユシャクの♀がいないかと見ていた時に、鳥の気配がした。

アカハラ化と思ったが、眉班があるのでマミチャジナイではないだろうか。

 

マミチャジナイとアカハラの違いは眉班とアイリングだという。

アカハラには黄色い、はっきりしたアイリングがある。マミチャジナイにはアイリングがない。

 

 


ゴンズイノフクレアブラムシ  (キスゲフクレアブラムシ)

2020年11月30日 17時37分57秒 | 日記

 

 

 

 

11月8日に撮ったのを忘れていた。ゴンズイの枝に付いていたアブラムシ。

最近、見たらもう全くいなかった。どこかにかくれているのだろうか。

 

初夏から秋にかけてノカンゾウやキスゲに寄生し、秋から春にはゴンズイやミツバウツギに寄生する。

アブラムシの仲間は、有翅型で飛んで分布を広げ、無翅型の単為生殖でどんどん増える。

等とある。

 

        2020年01月08日に撮った、ゴンズイノフクレアブラムシを食べるシジュウカラ。