森歩き 事務局日誌2

森に山に、森林ボランティアに面白いものがあればなんでも見に行きます

サル年 くる年 高崎山

2021-12-27 22:36:03 | 自然観察

高崎山でおさるの観察会をするというので 下見に行った時の話

寄せ場に行かないで 草やら虫など見つけて食べている 麦やら芋やらもいいけどね こっちの方が性に合っているのさ

ハスノハカズラに 実がついている 観察会の日は実が無くなっていたので 食べたのかな 遊んで投げた?

カリポリと音を立てて齧っているのは 何かなと見たら  ミズキの実 もうずいぶんと枯れて硬くなったもの 美味しいのか?

これは イラクサ 好んでよく食べるとは聞いていたけど ホントによく食べている

イラクサといえば このとげとげ 刺さるとすごく痛いです 刺さったことがあるのよ

というものを 食べるとは どうなっているのでしょう

これはちょっとかじった アラカシのどんぐり  しんけん食べとらん

山にはクヌギもあるのだけど こっちのどんぐりは青いうちから食べられて 1個も落ちていない

高尾山でもイノシシは アラカシのどんぐりはあまり食べないようで たくさん落ちています  美味しくないのでしょうねえ

(クヌギ・シイノミ・マテバシイはせっせと食べてます)

これは サル道 お山から下りてくるときは 大体みんな同じルートを通るので サル道ができます

子ザルは というよりおさるはみんなかわいいです ずっと見てられます

でも 高崎山のサル社会は もう自然の状態ではない(餌付けが始まった時から)ので

メスが ボスになろうと 群れにオスざるがいつまでも居続けようとも 

人が不自然の状態で飼い始めた(餌付けした)ので 仕方のないことです

おさるが これを迷惑とおもってるのか こんなんもありと 山にとどまっているのかわかりません

もらうもん(餌)もらったら  ヒトかき分けて 山へ帰るぞ  今日の仕事は終いじゃ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする