森歩き 事務局日誌2

森に山に、森林ボランティアに面白いものがあればなんでも見に行きます

嫌な予感ほど当たる  その後のアメリカザリガニ顛末

2023-09-28 23:53:56 | 自然保護活動

前回260匹というまれにみる大量捕獲したアメリカザリガニ  まだ居るみたい

で、捕獲かごを沈めてみた

今回は 筒状のかごのみ  エサはもちろん撒き餌

入ってますねえ

前回より 少し大きいのが入っている感じ   これでなんと 191匹

まさかねえ 前回と合わせると えっと 260+191=451匹

実は 卵を持ったメスのザリガニの卵の数を数えたら 400~500個ぐらいあったそうで

1匹で ですよ。  これって1匹分! てことはこの池にはあと何匹メスがいたのだろうか、、、

上の写真じゃ分かりにくいだろうから 横から撮ったバケツの図 これ全部ザリガニやねん

10月にまた捕獲をすることにして しばらく休戦  この間にみんなでかくなっているんだろなあ

でも オオイタサンショウウオは皆上陸しているので 何を食べているのだろう 水草も無い池です

1度入ったら 全滅とか無理のようです  池の周りの泥の中にあるザリガニハウスにコンクリを

流しこんでつぶす計画も立てています どうなることやら 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり君 No,205

2023-09-25 23:46:49 | 4コママンガ

あんなに暑かったけど 涼しくなって秋はきました

秋になると 森の先生の申し込みが多くて あっぷあっぷしてしてます

ブチョー みたいな助っ人が欲しいところです

私の職場は 高尾山自然公園の中にあるので 樹木の種類も多く

きれいな花の咲く木も 美味しい実のなる木もたくさんあります

ので どんぐり君が作っている 食べ歩きマップの 高尾山自然公園版を 作りたいと思っています

お目当てのシシャンボは たくさん花がついたけど 実がついたのは少しで 

熟れて食べられるようになるまで どのくらい残るか(鳥がどんどん食べに来ます) 目下の心配事です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪ノ瀬戸  輪地焼き始めました!

2023-09-25 00:52:57 | 自然保護活動

すっかり秋の猪ノ瀬戸湿原  輪地切がすめば 輪地焼きです  「野焼き中」の登りも立てます

アケボノソウの花盛り  アリもせっせと蜜集め

まずは 切った草を焼きやすいように 寄せて

点火です  最初の火付け

煙い! 風がまうので 逃げても逃げても 煙が向かってくる ような気がする

一通り焼けたら 消火 長靴で踏んだりしてたら 体中 煙臭くなって 気分はつるしベーコン

小さなトカゲさんが 蜘蛛を捕まえて食べてます というかカメラを向けると くわえて逃げました

湿原は ヤマアザミやマアザミが咲き乱れて チョウやハチもたくさん来ています

足に大きな花粉団子をつけて せっせと蜜を集めています

羽がよれよれですが 懸命にいのちきしてます

足の長いかっこいいクモさん 名前がよくわからないけど ハエトリグモの仲間かなあ

枯草を寄せていたら出てきたキノコ  ムラサキホウキタケかな

作業は午前中に終わり (今日も8時半開始だったのよ)  お花を見て帰りました

今日のかわいい子 ヒナノシャクジョウ

今日は5分の1ぐらいしか 作業ができませんでした  2月の野焼きまでに終わればいいので

また 2週間後に作業です  少しずつ景観が変わってきているとは思うけど(輪地切りの時期が早すぎるので)

全体的には 保全されているので 皆さんの頑張りのおかげだなあと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森の池  かいぼり その後の顛末

2023-09-22 22:56:36 | 自然保護活動

大分上野の森の池  7月にかいぼりして 取れるザリガニはほとんど捕まえたはずなのに

籠を入れると でかいのが1匹入っておった  これはやはりまだアメリがザリガニがいるようだ

ということで プロにお願いするしかない で、プロのYさん 電話1本で現れて

絶対逃さない網と えさ(釣具店で売っている撒き餌)これがみそ! をもって来てくださいました

網のかけ方も指導  池だと沈んでしまうので ペットボトルを浮き球に使う

池が濁ると暗くなるので 夜と思って 美味しい匂いのするかごの方にどんどん来ている

でまあ、次の日もはやてのように現れて (仕事が終わってきてくれた)

網とかごを揚げる

1つの網にこれくらい! 網が二つなので すごい量が捕まった

数えたら 260匹 なんというか 1回のかご入れでの 最高記録

さすがに みな小ぶりで 大きなマッカチンはいない それにしても260匹  マジですか と言いたくなる

で、まだまだ隠れているような感じなので かご入れは続けることにした

大量捕獲の要因は エサです! 今までのニボシではあかんということが分かった  さすがの撒き餌 匂いが持続するからだそうです

そして 捕獲したアメリカザリガニの写真を撮ると 道具を片付けて Y氏は はやてのように去っていった のでした

ろくにお礼も言えなかったのですが ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣屋の村での昆虫採集

2023-09-10 21:25:02 | 自然観察会

先月の陣屋の村の観察会をお休みしたら  常連のY君が かっこいい捕虫網をもって虫を捕まえてくれるようになっていた

入り口にある ハクモクレンの木 バッサリ切られたけど 大きな葉を切株から出しています

このまま切られずに大きくなって また花を咲かせてほしい

エゴノキ たくさん実がついて ? アマガエルもついています

2mぐらいの高さの葉の上にいます  根元から よっちら登ったのでしょう  すごいねえ

種は ヤマガラさんたちが食べに来ています  殻が落ちてます

シロバナサクラタデの花 とてもきれいです

ミズタマソウもミズタマ 実 ができています

アマチャズルの 小さな星のような花  季節を知らせてくれます

が、なんと上陸していない オオイタサンショウウオがおります  前足も出て結構大きい

もう9月ですよ これからだんだん寒くなるのよ  これからも水の中で暮らすのかしら

成長が足りないと 水中生活2年ものもでますが どうなるのかな

ハンミョウは何度見ても カラフルで素敵  地面だと動き回って撮れないのですが 木にとまるとじっとしていてくれます

コナラの木に集まっていた クロモンシャチホコ  食べられると聞いていたので手で捕まえてみました

この毛は 柔らかくて ふわふわして気持ちがいいです  でも食べる気にはなりませんが

コシボソヤンマも 網を一振りで 捕まえてくれました  腰がくびれて細い う うらやましいぞ

シモフリスズメもクサギの葉っぱをもりもり食べて  くびれなんて ないわよっ

モンキアゲハも捕まえてくれました  そばで見ると 黄色くない紋の形が はっきり見れてウレシイ

あっちこっちで 虫に引っかかって 今日の観察会は 保護池までたどり着きませんでした

本当に生き物の多い 里山です

最後に見つけた クサギカメムシの幼虫  カメムシは親子でかなり違うので

まずは 成虫か 幼虫か分からないと なかなか名前が分かりません

これから毎回 Y君が網(東京で買った9000円もしたやつ)を持ってきてくれて 虫たちを捕まえてくれると

陣屋の生き物たちのリストが増えて うれしい限りです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする