森歩き 事務局日誌2

森に山に、森林ボランティアに面白いものがあればなんでも見に行きます

霜柱を食べてみる

2022-12-20 22:49:11 | 自然観察

忘年会で竹田までお出かけ  さみいので 鍋して ワインと日本酒飲んでぐでぐで お泊り

さてっ 次の朝は シモバシラを見るために 早起き!

シソ科の植物です  根が吸い上げた水分が茎の途中から染み出し 凍ったもの

根が吸い上げる力が強い植物なら アキチョウジやシロヨメナなどもこの現象が起こるらしいのだけど

シモバシラという まんまの名前がついたのは このシソ科のシモバシラだけです

ほんで 昼には溶けて また次の日は新しいのができる

いろんな形に霜が凍って かわいいです

堪能したあと お散歩して

阿蘇の山々やら

久住の山々やら

祖母 傾 の山を眺めて 楽しみました

最後に 忘れずに シモバシラをかじってみました  やっぱ氷よ ふわふわかき氷シロップ無し

癖のない いいお味でした  今度は花もかじってみよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり君 No,196

2022-12-19 21:39:31 | 4コママンガ

寒いっすね~  こんなに寒くては何もせずに ストーブの前でゴロゴロしたい てかしてるし

でも  正月は来るみたいだし 掃除もした方がいいのだろう

それより通信の原稿がある

どんぐり君を描いて 見開きを書かねば 

この前久しぶりのに 映画を見に行きまして 「杜人」  

山や森の手入れの方法やらものすごく 興味深かったのです

いろんな方法で森を元気にすることができる

とはいえ

なんでもひと様ができるわけではない とかいろいろ思いました

風の道 水の道 生き物のやり方 まだまだ勉強することが 多すぎるぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森に樹木札をつける

2022-12-18 11:19:47 | 自然保護活動

上野墓地公園に 森林セラピー道路ができまして 予算がいただけて 樹木札をつけることにしました

これが 樹木札 プラスチック製で バネで取り付けます  四角の形状のもあったのですが

丸にしました  

1枚目は ユリノキ みんなで引っ張ったり 抑えたり  このあと記念写真を撮りました

ぶっとい木も

細い木も 細いといっても これはナギ  ナギにしてみれば かなり大きいサイズです

道路の下の足場の悪いところも なんのその

今回はセラピー道路沿い 38枚だったので 森のなかでは ほんの一部という感じです

メタセコイヤ ちょっとおすまし

名前が分かると 木に対して近しい気がして 好きになってくれると嬉しい

花が咲く木は花の時だけ 実のなる木は実がなる時だけ 木を見るのではなく

いろんな姿を見てほしい  そすれば 食べる木の実の味も格別ですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀での2日目 黒髪山

2022-12-17 23:31:16 | 自然観察会

九州自然協議会in佐賀は 黒髪青少年の家に止まりました  

黒髪山ってなんかいい名前ですねえ 色っぽい! 緑の黒髪とかいうと 今時の子に みどりじゃない!とか言われそうやなあ

ま とにかく 2日目は子供たちと川で水生生物観察会

こんな寒い時期に なんかおるんかいなと思ったけど これが結構いました

ゲンジボタルの幼虫(左) ガガンボ(右)

これ小さくて くるくる動くので ピンぼけですが キベリクロヒメゲンゴロウ

子どもたちは 肉眼で 四つの黄色い紋が 分かるのです  すげえ

エビはかき揚げにできるくらいたくさんおりました  3種類ぐらいおります

Mさん率いる あっぷる児童育成クラブのメンバーです  観察眼は半端ないです 

それから池にも行きまして

この池の縁を 落ちるんじゃないかと思いつつ ぐるっと回りました

水位が下がって ヘリには穴がぼこぼこ 普段はここは水に浸かっている場所で

Sさんが コイが穴をあけると教えてくれました  コイのなせる業は 分からないことが多い

黒髪山は 巨岩が見えるところが多く 耶馬渓とかに似てるけど どこか違って 中国風?

やっぱ 佐賀ですねえ

帰り路で 野鳥の会のEさんが カササギを見ていない!とごねだして  鳥栖まで高速に乗らないで

田んぼの中の道を走ったのですが カササギは見当たらず 福岡のほうに引っ越したんではないのかとか

いい加減なことをいいつつ 大分に帰りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州自然協議会in佐賀  腰岳登山

2022-12-16 22:40:27 | 自然保護活動

九州の自然観察指導員の 年に一度の合同研修会  九州自然協議会が佐賀でありました

集合場所は 伊万里 焼き物の町です

トイレにもこんなきれいなタイルが 貼ってあります   なんか一つ欲しいなと思ってみたけど お値段が立派で買えませんでした

で、ここに集合して 腰岳を目指します 火山が噴火して溶岩が急に冷えると 黒曜石ができるそうです

向かいの山の白いところは 陶石 お茶碗の材料です  伊万里です

こんな感じで 黒曜石ができるので それを見に行きます(このスライドは夜勉強したのだ)

案内してくださる 佐賀大の先生は 山の上を 走ります  もうついていくのが大変!

地面に黒曜石が露出しているところを歩きます

 

黒光りして とてもきれい かけらは 手を切りそうな鋭利な割れ口です

この山は 日本に数か所しかない黒曜石の取れる山で 黒曜石持ち出し禁止です

大昔は ナイフの代わりに使われた石で 高値で取引?されたとか  昔なら(石器時代)石一個でお魚何匹かな?)

山の頂上から海が見えます

ええとこやけど あちこち歩いて もうグタグタ

宿に帰って 晩御飯食べて そのあと勉強会しました

このあと 3年ぶりの交流会となりました。 なんだか楽しくて ほかの県の人とも仲良くなれてたくさん話ができました

 次の日足が痛くて大変だったのですが、山登りのせいだと思っていたのですが

考えると お酒を飲んで宿泊棟に帰る坂道で こけてしまったのでそれで痛いのだと思い当たりました。

皆さん 夜道は危ないので お酒はほどほどにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする