森歩き 事務局日誌2

森に山に、森林ボランティアに面白いものがあればなんでも見に行きます

ムーン・ベアも月を見ている  山崎晃司 著

2020-08-31 20:59:05 | 書籍紹介

ムーン・ベア そうですツキノワグマのこと  サブタイトルに 現代クマ学最前線 とありまして

ツキノワグマ以外の ヒグマや世界の熊の今の話です

で、2017年に大分であったツキノワグマの調査にも参加されて その結果!!も書かれています。

まずはここを読みたくて 図書館で借りたのですが 最初からめちゃ面白いです。

九州に住んでいると クマと山で会わないことが 大変残念なことであるということが わかった

山で ウンコ見たら 誰のかな って わくわくしますよね。・・・とりあえずしてくれ。 

誰のかと考えるのに クマという選択肢がない(経験がない)のは残念だ。

クマの調査方法も詳しく書かれていて 昔に比べてずいぶん変わって スゴイなあと思うばかり

捕獲して 体重や身長を図って 体毛を取って(食べてたもんがわかる) 奥歯を取って(年齢がわかる)、、、

行動を調べる首輪をつけて 放すまでを写真と文章で読むと そばで見ているようにドキドキします。

今四国で ツキノワグマが 絶滅しかかっています。日本自然保護協会の住民へのアンケートによると

絶滅はよくないけど クマとの生活圏は 50kmは離れてほしい って クマは住むところがなくなります

どうして どんぐりの時期のずっと前に 里に下りてきてしまうのか いろんなことが調査・研究中です

そして若い世代の研究者や 研究できる体制・設備が必要だとも

で、大分の件ですが 結局 ツキノワグマの痕跡も見つからなかったことは ご存じのこと

最後に見つかった個体が 福井県の方の遺伝子をもっていたこと そのわけは  まあ読んでみて

なんちて   エモい 本ですぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカザリガニ 1000匹突破

2020-08-29 22:18:48 | 自然保護活動

上野の森の池にいるアメリカザリガニの捕獲を開始して ついに1000匹を超えました

捕獲数を記入しているIさんのノート 855+166で 28日に1021匹 やったーと言いたいところだけど

じぇんじぇんうれしくありません。 まだまだ池にはいる気配があるし

毎年のように 捕獲しても減る様子もなく オオイタサンショウウオやシュレーゲルアオガエルはもう帰ってこないのか

とも思ってしまう

25日には ツチガエルが入っていました

ツチガエルは 籠の中では息ができなくて お亡くなりになっておりました

こげな大きいのんが 

どかどか 捕まるし

卵を持っているやつもいるし これ100個くらい卵がついていて たくさん捕まえた気分にはなります

で、市役所の人と話して もう少し続けることにしました。

捕獲籠に 市役所の籠はさきイカ(自腹だそうです) うちらの籠には煮干し(もちろん自腹)をいれて

池に沈めました。 寒くなると餌を食べなくなって捕まらなくなります。トータルどこまで行くのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり君 No,168

2020-08-28 21:45:09 | 4コママンガ

もうすぐ9月だというのに 涼しくならないじゃ~

どんぐりは青い奴がどんどん膨らんできています

でも いっぱい青いまま地面に落ちてます

城ヶ原オートキャンプ場の下見で見つけたこやつ ハイイロチョッキリ

ハイイロチョッキリは枝ごと落としますが コナラシギゾウムシは 落としません

でも地面には バラになった(1個づつ)の青いどんぐりがたくさん落ちてて これはどちらの仕業かなと思います

どんぐり君書くとき こやつはどんぐりの天敵かなとも思ったのだけど 落ちたどんぐりを待ち構えて食べるやつもいるし

みんなそれぞれの場所で いきている♪ んでしょうねえ

ところで 高崎山のクヌギのどんぐりは たいてい青いうちにおサルに食べられてしまいます

これには 卵を産まないだろうなあ とも思います。

ご近所 金谷迫 で おサルの目撃情報アリ  ぶふふ 楽しみ 会えるといいなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪ノ瀬戸湿原 輪地切り開始

2020-08-27 22:36:46 | 自然保護活動

まだ8月なのにさ 輪地切り開始です

二手に分かれて 北湿地側の担当に  後で本部席側にすればよかったと思った(何のことかわからんと思うけどいいのだ)

コバギボウシとか

ホソバオグルマとか た~くさん咲いてるのにね  はっきり言おう 絶滅危惧Ⅱ類です

で刈ってしまいました。  まあ輪地の部分だけだし 野焼きは年明けてだから

とはいえ 毎年刈る場所が決まってるので この場所の花たちは種を残せないので 減るよな

途中で 雨も派手に降りだして でも誰もやめないのです  本部席側だったら森が隣なので雨宿りできたのに、、

しょーがないので 私もやめずに草寄せを続けました

名残のオオキツネノカミソリ 花びらの先が白っぽくなって 違う花みたい エロい

お弁当食べて お花を見に行きました

ミヤマウズラがたくさん咲いていて えーらしです

カノコガさんも 雨宿りしてました 私も雨をよけて一休み

また次の土曜日に続きがあります  元気になっとかなくてはいけません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沓掛山まで歩いてみたら 暑かった

2020-08-26 21:50:11 | 植物研究会

植物研究会で牧ノ戸から山登り

最初に イヨフウロ 元気に歩いてご挨拶

ホツツジも花盛りで とてもかわいいのです

ツシマママコナが出てくるころは 山も中腹 だいぶくたびれてきた

コケモモに実がついてます  こそっと食べて すぃ~ でも元気になって

頂上まで行ってそれから 西千里の方へ

池があるというので めげずに歩く

これクモさんなんだけど グロッキーになったゆでだこみたいでしょう  もうこんな感じですよ

3本目のペットボトルを開けます

池のまわりは モウセンゴケやクジュウイヌノヒゲ コウガイセキショウ

むむっ タヌキも来てたのね  水飲みに来たのかな

蝶もばてているのか 私の座っている側にとまって 動かない サトキマダラヒカゲ  暑いねえ~

今日のお気に入り

キリシマヒゴタイ  この額の感じ  いいなあ

えっと パソコンのキーボードが壊れまして EとCとTが打てなくなりました。 で、買い替えたのよ。

お店の人に寿命は 3年ぐらいですよと言われて そうかずいぶんと酷使したのだと キーボードも年をとるのだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする