投稿者:みゆき
娘の樹莉は1歳2ヶ月になりました。
伝い歩きはするものの一人で歩く気配もないので、外遊びはまだ先でいいかな、と思っていましたが、つぐちゃんから「歩く前でも外遊びさせるのは刺激になっていいわよ」とアドバイスをもらい、思い切って公園に連れ出してみました。
歩かない娘をどうやって遊ばせたらいいんだろうと心配していたのですが、座り込むやいなや、さらさらと流れる砂を眺めたり、気に入った形の石を集めたりと、とっても楽しそう。
派手に転んだのもあり、産まれて初めて頭から泥だらけになりましたが、たくさんの刺激を受けて、その顔はキラキラと輝いていました。
そんな娘を見て、刺激不足の毎日を過ごさせていたんだろうな、と反省・・・。
次の日からは、早朝に家事を済ませ、午前中の外遊びを日課にしました。
すると、あんなに苦労していた寝かしつけが夜8時にはすんなり寝てくれるようになり、食欲も増え、表情も豊かになり、と良い事ずくめ。
おまけに急に歩くようになり、ここ数日でたくましく成長したように感じます。
もし、つぐちゃんのアドバイスがなければ、今日も家でだらだらと過ごしていたのだと思います。
訪れるたびに生きたアドバイスをもらって帰れるわはは。
私にとってこんなかけがえのない場所があることに感謝です。
育児サークル「わはは」
投稿者:みゆき
娘の樹莉は1歳2ヶ月になりました。
伝い歩きはするものの一人で歩く気配もないので、外遊びはまだ先でいいかな、と思っていましたが、つぐちゃんから「歩く前でも外遊びさせるのは刺激になっていいわよ」とアドバイスをもらい、思い切って公園に連れ出してみました。
歩かない娘をどうやって遊ばせたらいいんだろうと心配していたのですが、座り込むやいなや、さらさらと流れる砂を眺めたり、気に入った形の石を集めたりと、とっても楽しそう。
派手に転んだのもあり、産まれて初めて頭から泥だらけになりましたが、たくさんの刺激を受けて、その顔はキラキラと輝いていました。
そんな娘を見て、刺激不足の毎日を過ごさせていたんだろうな、と反省・・・。
次の日からは、早朝に家事を済ませ、午前中の外遊びを日課にしました。
すると、あんなに苦労していた寝かしつけが夜8時にはすんなり寝てくれるようになり、食欲も増え、表情も豊かになり、と良い事ずくめ。
おまけに急に歩くようになり、ここ数日でたくましく成長したように感じます。
もし、つぐちゃんのアドバイスがなければ、今日も家でだらだらと過ごしていたのだと思います。
訪れるたびに生きたアドバイスをもらって帰れるわはは。
私にとってこんなかけがえのない場所があることに感謝です。
育児サークル「わはは」
投稿者:みゆき