投稿者:しんぎ
表題を書いた瞬間から、本当にこんな事書いて大丈夫かっ?
と不安におののいている自分がいますが、本当に不安におののいているのは、「こいつの言っている事って信用できんの??」っと疑心暗鬼でいっぱいの、そう、貴方だと思います。
そういえば、医師免許の書きかえって最近やってないナァ?
・・・ほらもっと不安になったでしょっ。
そういえば、数年前にweeklyに医療ネタで書いたインフルエンザとタミフル(インフルエンザをやっつける薬)に関しては、若年者への副作用に対し、
“絶対安全”と私が書いた翌シーズンには、10歳代原則禁忌(使用するべからず)、
それ以下は慎重投与(考えて使えよ
)に変わりました
ほら信用できないでしょう

そう言えば、お父さん隊の打ち合わせ会(っと言う名の馬鹿話大会)でバーバパパから
「しんぎさんって、よくweekly書いてるけど、専門分野って書かないよねぇ~~」
っとか突っ込まれ、
「あまり知らねぇから書けねぇんだよっ
」
・・・なんつうド真ん中直球の暴言はさすがに吐けずに、うつむいて焼酎を煽っている自分には嫌気もしますが、愛おしくもあります。
ますます不安ですね
まぁここまで予防線を張っておけば、誰もがあまり本気にせず読んでくれると思いますが、断言します。
“大丈夫です
”
まず1900年初めと半ば頃のインフルエンザの大流行(スペイン風邪とか、アジア風邪と言うらしいですね)と今では情報の速さ、量が格段に違うと思いますし、衛生管理(本当に簡単な手洗い、うがいから始まり、食器や衣類の洗い方、排出物の処理法、エトセトラエトセトラ)が全然違います。
それだけで今とは全く違うと思います。
個人個人が本当にちょっとした事を考えるだけでウイルスの拡がりは防げはしませんが、小さくなると思います。
幸い今回のウイルスは弱くて、ウイルスをやっつけるタミフルが効くそうです
・・ただここに問題があると思います。
ここから先は想像ですが、多分日本はほぼ全員、世界中でも多くの新型インフルエンザの患者さんにタミフルやらリレンザ(ほとんど同じ成分を口から吸いむ・・)がガンガン使われていると思います。
これってマズイと思いません
インフルエンザは、基本的には自然に治る病気です。
今回の新型もそうだと思います。
元々免疫力が弱い(抵抗力が無い病気の)子供とか、喘息があったり、内蔵(肝臓とか腎臓)が悪かったり、心臓が悪かったり、失礼ながらかなりヨボヨボになられたご老人に対し、使うのは全然OKだと思います。
ただ、検査で陽性だからといって、全身状態が落ち着いている、しかも発熱もしていない人にまで使うのはどうでしょう
Jリーグでは選手分全員のタミフルを用意したそうで(何万カプセだ
)、一人でも発症すれば、全員に予防投与するそうで(マジっ
)・・・。
何が言いたいかといえば、インフルエンザウイルスに対して、現時点では唯一の薬であるタミフルが効かなくなってしまうのではないか?っと言う危惧です。
こんな乱用をしていれば、あっという間に耐性(薬が効かない)ウイルスが出てくる様な気がします。
今回のような弱いウイルスに対し、過剰な防衛は不要だと思います。
今回の新型ウイルスは今までのインフルエンザと一緒です。
不幸な転帰もゼロではありませんが、自然に治ります。
育児サークル「わはは」
投稿者:しんぎ
表題を書いた瞬間から、本当にこんな事書いて大丈夫かっ?

と不安におののいている自分がいますが、本当に不安におののいているのは、「こいつの言っている事って信用できんの??」っと疑心暗鬼でいっぱいの、そう、貴方だと思います。
そういえば、医師免許の書きかえって最近やってないナァ?
・・・ほらもっと不安になったでしょっ。

そういえば、数年前にweeklyに医療ネタで書いたインフルエンザとタミフル(インフルエンザをやっつける薬)に関しては、若年者への副作用に対し、
“絶対安全”と私が書いた翌シーズンには、10歳代原則禁忌(使用するべからず)、
それ以下は慎重投与(考えて使えよ


ほら信用できないでしょう


そう言えば、お父さん隊の打ち合わせ会(っと言う名の馬鹿話大会)でバーバパパから
「しんぎさんって、よくweekly書いてるけど、専門分野って書かないよねぇ~~」
っとか突っ込まれ、
「あまり知らねぇから書けねぇんだよっ

・・・なんつうド真ん中直球の暴言はさすがに吐けずに、うつむいて焼酎を煽っている自分には嫌気もしますが、愛おしくもあります。

ますます不安ですね

まぁここまで予防線を張っておけば、誰もがあまり本気にせず読んでくれると思いますが、断言します。
“大丈夫です

まず1900年初めと半ば頃のインフルエンザの大流行(スペイン風邪とか、アジア風邪と言うらしいですね)と今では情報の速さ、量が格段に違うと思いますし、衛生管理(本当に簡単な手洗い、うがいから始まり、食器や衣類の洗い方、排出物の処理法、エトセトラエトセトラ)が全然違います。
それだけで今とは全く違うと思います。
個人個人が本当にちょっとした事を考えるだけでウイルスの拡がりは防げはしませんが、小さくなると思います。
幸い今回のウイルスは弱くて、ウイルスをやっつけるタミフルが効くそうです

・・ただここに問題があると思います。
ここから先は想像ですが、多分日本はほぼ全員、世界中でも多くの新型インフルエンザの患者さんにタミフルやらリレンザ(ほとんど同じ成分を口から吸いむ・・)がガンガン使われていると思います。
これってマズイと思いません

インフルエンザは、基本的には自然に治る病気です。

今回の新型もそうだと思います。
元々免疫力が弱い(抵抗力が無い病気の)子供とか、喘息があったり、内蔵(肝臓とか腎臓)が悪かったり、心臓が悪かったり、失礼ながらかなりヨボヨボになられたご老人に対し、使うのは全然OKだと思います。
ただ、検査で陽性だからといって、全身状態が落ち着いている、しかも発熱もしていない人にまで使うのはどうでしょう

Jリーグでは選手分全員のタミフルを用意したそうで(何万カプセだ




何が言いたいかといえば、インフルエンザウイルスに対して、現時点では唯一の薬であるタミフルが効かなくなってしまうのではないか?っと言う危惧です。
こんな乱用をしていれば、あっという間に耐性(薬が効かない)ウイルスが出てくる様な気がします。
今回のような弱いウイルスに対し、過剰な防衛は不要だと思います。
今回の新型ウイルスは今までのインフルエンザと一緒です。
不幸な転帰もゼロではありませんが、自然に治ります。
育児サークル「わはは」
投稿者:しんぎ