goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

午後の公園

2009-05-29 12:59:47 | Weblog
投稿者:えみ

夕方の公園や児童館は元気いっぱいの小学生が走り回り、小さい子にはちょっと危ないと感じる事ありませんか
先日、夕方近所の公園へ遊びに行くと、案の定小学校2~3年生と見られる男子が縦横無尽に走り回って遊んでいた
そんな光景を見て、“しかたない・・・おチビはあっちのブランコで細々と遊ぼうじゃないか・・・”なんて消極的になっていた私。

ところが、我が家の子ども達はあちらでザリガニ釣りをしているであろう小学生に近づきたがる。。。
“えぇ~~~やだなぁ。お邪魔虫が来たって嫌がられそうだしやめようよぉ
な~んて心の中で叫んでいる私の気持ちなどお構いなしで、興味津々な様子で近づいていく

すると、近くで餌を結びつけていた少年が
「出来ない・・・」
と声を出した。
どれどれ??何が結べないの??と覗き込むと、重石が結べない。とのこと。

ちょっと手伝うと、少年がハルナに向かって
「幼稚園どこ行ってるの?」
「何歳?」
と聞いてきた。
「年中さんか~ってことは君が1年生になる時、オレは5年生だ
まるでオレが面倒見てやるから大丈夫☆とでも言っている口ぶり

その少年と話していると友達がチラホラと集まってきて、
「こいつ、虫のこと何でも知ってるから虫博士っていうんだぜ~」
とか
「今日は全然釣れないんだよ」
と、色々話してくれた。

さらには釣り竿&餌を貸してくれ、一緒に釣りをやらせてくれた

小学生って本当はかわいいってことは、わははで出会った小学生を見て知っているつもりだったけれど、今までそういう関わりが少なかった私達にとって、小学生(特に男の子)ってのはちょっと怖い存在だった。
でも、小学生ってやっぱりかわいいじゃん

そして、そろそろ帰宅、と帰ろうとした子ども達に釣竿をプレゼントしてくれた。それは割り箸にタコ糸をくくりつけ、石の重石を結んである手作りの釣竿。

少年たちの気持ちがとても嬉しくて、午後の公園へ行くのがちょっぴり楽しみになった私達です

育児サークル「わはは」
投稿者:えみ

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。