goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

どうせなら

2008-10-18 10:57:45 | Weblog
投稿者:かつら


毎朝、笑顔で夫を送り出す。
「布団くらいたたんでよね~」
「弁当いらないなら夜のうちに言ってよね~」
と文句の一つを言いたい朝も、前夜の喧嘩で引き続き腹が立っている朝も、私は笑顔で夫を送り出そうと決めている。


 P公園に向う道の途中で、マンションの新築工事をしている。
「今日も工事してるかな」
「トラックいるかな」
と、子どもたちはショベルカーやクレーン車を見るのを楽しみにこの道を通る。
この工事現場の入口に、若い女性のガードマンがいる。
いつもいるこの女性、ガードマンとして最高の仕事をしている。
プロのガードマンだ。
子どもを連れて通る度に
「おはよー」
「今日もあっついね」
「いってらっしゃい♪」
と、最高の笑顔で子どもたちに声を掛けてくれる。
大人に対しても
「おはようございます」
「お気をつけて行ってらっしゃいませ」
と、気持ちの良い笑顔で挨拶してくれる。
駅までの通勤にも使われるこの道、彼女の一言で気持ち良く出勤できる人も多い事だろう。
こちらの「いつもご苦労様です」の声には、「ありがとうございます」の笑顔のあとに「騒音でご迷惑をおかけしてます、申し訳ありません」と本当に申し訳なさそうな表情で深ヶと頭を下げる。
工事車両の誘導がない時も、ただ立っているだけではなく周辺をほうきで掃きゴミ拾いをし、と常に仕事を見つけ手を動かしている。
見ていてとても気持ちが良い。
多少の騒音はしょうがないか…という気にさえなってくる。



 「いってらっしゃーい」
笑顔で手を振る娘と私に、夫も笑顔で答える。
「いってきます!」。

朝は一日の始まり!
笑顔一つで、多少の腹立ちもしょうがないか…という気になってくるし、気持ちの良いスタートをきることが出来る。
どうせなら気持ちよく送り出したいものだ。
どうせなら気持ちよく仕事をしたいものだ。
どうせなら気持ちよく子育てをしたいものだ。
どうせなら、ね!


育児サークル「わはは」
投稿者:かつら

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。