goo blog サービス終了のお知らせ 

育児サークル「わはは」

わははの仲間の「ちょっと聞いて!」

日記

2014-02-27 21:26:33 | Weblog

私は7人家族の中で育ち、おじいちゃんおばあちゃんっ子でした。
祖父は家族で唯一のA型で(私も唯一のO型、他はB型)几帳面でいてとても温厚な性格で、大好きでした。
その祖父が10年日記を書いていて「去年は〇〇したね」「5年前の今日は〇〇していたんだよ」とよく話題にしていましたが、
子供の私にとって昔のことなんて全く興味がなくいつも話を聞き流していました。
祖父が亡くなり遺品を整理していた時に日記を発見したら、事故のため病床に着く前の日まで毎日欠かさずに丁寧な字で書いてありました。

そんな祖父の影響からか私も5年日記を書いています。
今年で3年目になります。ただ祖父のようにはいかず、空欄が多く走り書きです。
それでも昨年、一昨年の自分を見返せて面白くなってきています。
一昨年は割りと毎日、丁寧に書いていて内容も穏やかで、落ち着いて過ごしていたんだなあと。
昨年はかなり荒れていて空欄は多いし、×しか書いてない日もあったり。
子供の悪いところばかり書いている日が続いたと思ったら、
いいところを探そうと努力していてよかったことを箇条書きで『よく昼寝した』『よく食べた』『早く寝た』等、続く日もありました。
今読むと笑ってしまうのですが、その当時はもがいていた様子が分かります。
日記を見ると子供の様子や夫とのケンカ、お出かけしたことなど忘れていた記憶が
よみがえり、その時の風景まで思い出すことができるからちょっと楽しいです。

今年は?というとまとめ書きしている日もありますが、一応今のところ毎日埋まっています。
来年の自分に笑われないように内容が濃いといいのですが。
今年の目標の一つが日記を毎日丁寧に書く!達成できるかな。(まゆみ)

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。