先日、明治神宮へ参拝に行ってきました。
“ケーキ屋さんになりたい”とK子。“シンデレラになりたい”とR子。
順番が回ってきていよいよ…お願い事をお参りするはずが…。その時…!!
K子がギャーって大泣きしてしまいました!?なに?なに?いったいどうした?何があったの?
話を聞いてみると、どうやらお賽銭と一緒に手に握っていたおもちゃを賽銭箱に入れてしまったのでした。
夫は「だからいったのに…!!」(怒
)列に並んでいる時から、一緒に入れてしまうからおもちゃはポケットにしまっておきなさいと注意していたようで、呆れ顔。
K子は泣きっぱなし。
そんなこんなで後ろにはズラ~っと参拝者の列が並んでいるので、
お参りもそこそこにその場から立ち去ることにしました。
大泣きしているK子を落ち着かせてから、
ダメもとで宮司さんに事情を話しておもちゃを賽銭箱から取り出してほしいと頼んでみました。
すると、ビックリした顔をしながらも快く受けてくださり、無事おもちゃが戻ってきました。
泣きながら「ありがとう」とお礼をいい、やれやれでした。
お怒りの夫をなだめ、K子にはおもちゃをポケットにしまわせて、
改めてもう一度列に並び直して各々の願い事をお参りしたのでした。
私たち夫婦は8年前に明治神宮で挙式をしたので、思い入れがあり一年に一度は訪れています。
ちょうどその日も挙式が行われていて、羽織袴と白無垢の新郎新婦が参道を練り歩いていて、
「パパとママもあんな感じだったのよ~」と子供たちに話すと、驚きつつも嬉しそうに目を輝かせていました。
最近のR子の口癖である「シンデレラになりたい。王子様はパパなの~」を思い出し
、ああ、私は王子様?と結婚したんだわ~と(笑)、当時の事を思い出していました。
あれから娘が二人生まれ、今日のような大小ハプニングだらけの毎日ですが、
家族みんな健康でこうして明治神宮に訪れ、
平穏に過ごすことができることって幸せなのかもしれないなあ~としみじみ思いました。
もうすぐバレンタイン♪うちの王子様!?にチョコをプレゼントしようかな♪(まゆみ)