投稿者:yuki
私が決めた今年の運動会の目標は2つありました。1つ目は「全員で力を合わせて全力で戦えるようにすること」で、2つ目は「6年生の運動会は一度しかないから後かいしないようにすること」でした。
でも最初に残念なことがありました。それは係活動を決めるときでした。私は5年生のとき、応援団になれませんでした。だから6年で絶対になろうと思っていたので応援団に立候補しました。そして応援団になれたら団長になろうと思いました。でも、みんなが選んだのは自分ではなくて他の5人でした。
オーディションの時、私は自分が出せる全ての声を出したはずだったのに・・・と思いました。そして、その伝えきれないくやしさはたくさんの涙になってほおをすべっていきました。そして私は準備運動係になりました。準備運動係が初めて集まる時、私はせっかくやるのだから後かいしないようにしたいなと思い、リズムダンスの「虹」のとき朝礼台に乗ることにしました。みんなの手本になって準備運動をする係です。
私はうまく気持ちを切りかえることは、とても大変なことだけどいいことだと分かりました。そして係活動もだんだん忙しくなってきたとき、私は応援団の練習をよく見ました。頑張っているなと思ったときに私はふと思いました。もし私が応援団になれていたら・・・。そのことを思ったとき、切りかえていたはずの気持ちがまたもどってきて心がキリキリと痛みました。家に帰るとがまんしていた気持ちがまたあふれてきて、また涙がほおをすべっていきました。泣きたくないのに涙は止まってくれませんでした。でもまた気持ちを切りかえて「頑張ろう」と思いました。
ついに本番です。プログラム1番。準備運動です。と言われて少しドキドキしました。朝礼台に乗って一つ一つポイントを意識してやれました。朝礼台からおりたとき校長先生と田邊先生に「完ぺきだったよ!」、「上手だったよ!」と言われたのでここまで頑張ってきてよかったと思いました。そしてこの六年生の運動会を「悔しい思い出」ではなくて「努力した、頑張った思い出」にしたいです。
育児サークル「わはは」
投稿者:yuki
私が決めた今年の運動会の目標は2つありました。1つ目は「全員で力を合わせて全力で戦えるようにすること」で、2つ目は「6年生の運動会は一度しかないから後かいしないようにすること」でした。
でも最初に残念なことがありました。それは係活動を決めるときでした。私は5年生のとき、応援団になれませんでした。だから6年で絶対になろうと思っていたので応援団に立候補しました。そして応援団になれたら団長になろうと思いました。でも、みんなが選んだのは自分ではなくて他の5人でした。
オーディションの時、私は自分が出せる全ての声を出したはずだったのに・・・と思いました。そして、その伝えきれないくやしさはたくさんの涙になってほおをすべっていきました。そして私は準備運動係になりました。準備運動係が初めて集まる時、私はせっかくやるのだから後かいしないようにしたいなと思い、リズムダンスの「虹」のとき朝礼台に乗ることにしました。みんなの手本になって準備運動をする係です。
私はうまく気持ちを切りかえることは、とても大変なことだけどいいことだと分かりました。そして係活動もだんだん忙しくなってきたとき、私は応援団の練習をよく見ました。頑張っているなと思ったときに私はふと思いました。もし私が応援団になれていたら・・・。そのことを思ったとき、切りかえていたはずの気持ちがまたもどってきて心がキリキリと痛みました。家に帰るとがまんしていた気持ちがまたあふれてきて、また涙がほおをすべっていきました。泣きたくないのに涙は止まってくれませんでした。でもまた気持ちを切りかえて「頑張ろう」と思いました。
ついに本番です。プログラム1番。準備運動です。と言われて少しドキドキしました。朝礼台に乗って一つ一つポイントを意識してやれました。朝礼台からおりたとき校長先生と田邊先生に「完ぺきだったよ!」、「上手だったよ!」と言われたのでここまで頑張ってきてよかったと思いました。そしてこの六年生の運動会を「悔しい思い出」ではなくて「努力した、頑張った思い出」にしたいです。
育児サークル「わはは」
投稿者:yuki