投稿者:あつこ
先日、久しぶりに「卒業証書」をいただきました。
ぜひ、紹介したいと思います。
卒業証書
あつこ殿
あなたは10年間の乳癌治療を終了し、
乳癌完治にいたりました。
おめでとうございます。
今後は、
乳癌生存者として家族や友人、
社会のために、
あなたの貴重な経験を大いに生かしていって下さい。
平成23年11月16日
T大学病院 乳腺科
もう今日で病院に行かなくて良いんだ、
とその日は思っていましたが、
まさか卒業証書なるものをいただくとは……
驚きました。
しかもその文面たるや、
「生存者」の文字が!!
これには爆笑しました。
でも、よくよく考えてみると、
そうか、
「生存者」と言われるほどの「事態」だったんだ。
2001年8月に、乳癌を発見し10月に、
右乳房全摘手術をしました。
経過は順調で、
注射や投薬を続ける毎日でしたが、
抗がん剤や放射線治療で苦しんでいる方々に
申し訳ないほどの呑気な癌患者でした。
まあ、そうは言っても、術後1年くらいは、
フライパンが持ちあがらない。
腕が真上にあがらない、
薬の為に更年期障害になる等の苦労はありましたが。
医学の進歩はスバラシイ!!
早期発見ではなかった私でも、
無事、治療生活から「卒業」できたのですから。
早期発見だったら、もっと「生存率」が高いでしょう。
そこでぜひ、早期発見の為に自己診断をして下さい。
方法は、
お風呂に入って体を洗う時に、
手に石鹸がついていますよね。
その石鹸の付いた手指で、乳房をくまなく触るのです。
すると、何かがある感じがします。
小豆くらいの大きさのつぶが、いつも同じところにある、
なら病院に行って検査をしましょう。
触っても形がはっきりわからない、
触るたびにちょっと場所が違うかも…
だったら、あまり心配せずにとりあえず検査に行きましょう。
早期発見し、
10年後にはぜひ「卒業証書」を受け取って下さい。
病院のベッドの上で手術前に、つぐちゃんに手紙を書いたころには、
10年後の今を想像していませんでしたが、
これからは、私も残った乳房を自分でちゃんと診断しますよ。
育児サークル「わはは」
投稿者:あつこ
先日、久しぶりに「卒業証書」をいただきました。
ぜひ、紹介したいと思います。
卒業証書
あつこ殿
あなたは10年間の乳癌治療を終了し、
乳癌完治にいたりました。
おめでとうございます。
今後は、
乳癌生存者として家族や友人、
社会のために、
あなたの貴重な経験を大いに生かしていって下さい。
平成23年11月16日
T大学病院 乳腺科
もう今日で病院に行かなくて良いんだ、
とその日は思っていましたが、
まさか卒業証書なるものをいただくとは……
驚きました。
しかもその文面たるや、
「生存者」の文字が!!
これには爆笑しました。
でも、よくよく考えてみると、
そうか、
「生存者」と言われるほどの「事態」だったんだ。
2001年8月に、乳癌を発見し10月に、
右乳房全摘手術をしました。
経過は順調で、
注射や投薬を続ける毎日でしたが、
抗がん剤や放射線治療で苦しんでいる方々に
申し訳ないほどの呑気な癌患者でした。
まあ、そうは言っても、術後1年くらいは、
フライパンが持ちあがらない。
腕が真上にあがらない、
薬の為に更年期障害になる等の苦労はありましたが。
医学の進歩はスバラシイ!!
早期発見ではなかった私でも、
無事、治療生活から「卒業」できたのですから。
早期発見だったら、もっと「生存率」が高いでしょう。
そこでぜひ、早期発見の為に自己診断をして下さい。
方法は、
お風呂に入って体を洗う時に、
手に石鹸がついていますよね。
その石鹸の付いた手指で、乳房をくまなく触るのです。
すると、何かがある感じがします。
小豆くらいの大きさのつぶが、いつも同じところにある、
なら病院に行って検査をしましょう。
触っても形がはっきりわからない、
触るたびにちょっと場所が違うかも…
だったら、あまり心配せずにとりあえず検査に行きましょう。
早期発見し、
10年後にはぜひ「卒業証書」を受け取って下さい。
病院のベッドの上で手術前に、つぐちゃんに手紙を書いたころには、
10年後の今を想像していませんでしたが、
これからは、私も残った乳房を自分でちゃんと診断しますよ。
育児サークル「わはは」
投稿者:あつこ