妻を追ってタイへ(タイ田舎暮らしの日々)

サザエを追って日本からバンコクの北500キロの所にあるルーイヘ来て、妻の仕事を手伝うマスオがブログでストレスを発散を。

伊勢志摩サミット、無事に終わる

2016年05月28日 | 日々の暮らし
26、27日に開かれたG7伊勢志摩サミットが無事終了しました。
昨日の夕方はオバマ大統領が広島の平和公園を訪れた様子をテレビで見ていました。

伊勢志摩サミットの成果やオバマ大統領の広島訪問の意義などは各メディアに書かれているのでそちらをどうぞ・・・・。
私が面白かったのは、毎度のことですが中国のコメントですね。
まあ、中国の国内事情もあり批判するしかないでしょうね。

中国と言えば、このブログをご覧の方にはよく知っていることだと思いますが、インドネシアやタイで中国が契約した鉄道計画のことが最近よく日本のテレビニュースで放映されています。
タイはとりあえず自国のみで工事を始めるようですし、インドネシアもなかなか先に進まないようです。

これからの展開は分かりませんが、中国は一帯一路の構想があり手は引かないでしょうからどうなることやらですね。


羽田では大韓航空機出火事故で羽田空港を発着する多くの便で遅延や欠航となった。



気分が悪くなった人が出たぐらいで大した被害が出なかったのが幸いでした。

サミットが開かれていた時なのでヒャッとしたでしょうね。

こういうときは事故をおこした航空会社が賠償金などを出すんですかね。



来月は少し仕事が忙しそうです。
休養をタップリとって頑張りま~す。





タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


3ヶ月ぶりに行ってきました

2016年05月25日 | 日々の暮らし
明日から伊勢志摩サミットですね。
田舎の駅も警察官が目立っています。
東京、大阪、中部空港などは警察官だらけのようです。
コインロッカーなどが使えない不便がありますが、日本のため、世界のため我慢しましょうね。


昨日、3ヶ月ぶりに目の診察で病院へ行ってきました。
病院って本当に患者さんも多いし時間がかかりますよね。

診察の内容はいつも同じです。
①眼圧と視力の検査
②瞳孔を広げる目薬の点眼
③目玉の撮影
④先生の診察
まあこんな感じです。

診察の結果は良好ということです。
眼圧も上がっていません。
瞳の血管も綺麗だそうです。
写真も見せてくれましたがハッキリいってよくわかりませんよね。

一番大事な目の見え方ですが、正直変わりません。
時間はかかるそうですがもう少しよく見えるようにはなるそうです。

診察が終わって2種類の目薬の処方箋を貰って終了です。
2種類の目薬ですが、次の9月の診察までということで4本づつ貰うことにしました。
両方とも眼圧を下げる目薬です。

費用は診察代が約2000円、目薬代が約6500円でした。
これもほぼ毎回同じです。

先生から言われたのは、真面目に目薬をつけること、できるだけ不規則な生活をしないように、時々目玉のマッサージをすることの3点です。


今の目の状態ですが、治療をしている目の方の片目だけで見ると目の前がかなりボンヤリしています。
両目で見る分には少し見ずらい程度で日常生活には支障はありません。
先生の言葉を守り少しでも良くなることを期待しています。



サザエに電話をしたらまたサザエの母親が入院したそうです。
体調がそんなに悪くなってはいないようですが、調子に並があるので病院と相談をして入院することにしたようです。

いつもサザエに電話をするとバー君の妹のハナちゃんの声が聞こえます。
早いものでもう物につかまって立つそうです。
歩き始めるのももうすぐのようです。

バー君は最近は殆ど父親の家に行っているようです。
たまにはバー君の声を聞きたいのですがいつもいません。
でも日本に行くのを楽しみにしているそうです。





タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


歳をとったら早めに準備を

2016年05月21日 | 日々の暮らし
日本とタイとの女子バレーの試合、タイで結構大騒ぎになっているみたいですね。
この試合でタイの人が反日になることは無いでしょうが、かなり怒ってる感じです。
逆の立場なら日本人も怒るでしょうね。

タイ関連ブログでも結構取り扱われているので見てみると面白いですよ。


日本は世界一の高齢化社会。
外に出て見かけるのは老人、老人、老人・・・ばかりです。
私も片足は突っ込んでいるのかな~。

そのお年寄りに対して最近感じるのは準備が遅いというかしないというか・・・・。
準備といっても終末の準備ではありませんよ。(笑)

例えば、スーパーなどでもよくお年寄りがしているが、レジでの支払いの時である。
レジの係員がポイントカードはと聞くとおもむろに財布を出してカードを探し始める。
カードも結構持っているので、なかなかそのスーパーのカードが出てこない。
そしてお金を出すのも大変である。
小銭を他の財布に入れている人などはとにかく時間がかかる。

また駐車場のケースは、車が精算機の横に来てからおもむろに駐車券を捜し始める。
そして金額表示がでてからまたおもむろに財布を捜し始める。
そのうち後ろには車の列が・・・・・。

お年寄りになると動きが緩慢で遅くなる。
私も最近感じることが多い。
それはある程度仕方ないと思う。
だから準備が大事ではないかなと思う。

スーパーではポイントカードと財布を予め準備をしてレジに並ぶ。
駐車場でも精算機の所に行く前に駐車券や財布を準備する。

行動が遅くなった分準備をしないといけない。
まぁ若い人でもレジや精算機の所に来てからモタモタしている人もいますが。

私の母親は82才です。
もちろん行動も遅くなっていますが、歳のわりにはシッカリしています。
その母親も準備をしておくことが必要なことは分かっているが、その準備を忘れることがあるようです。

歳をとってもできだけ他の人に迷惑をかけたくないものである。
何事も早めに準備をすることを心がけているドラえもんです。





タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


結構効果があるよミョウバン水

2016年05月19日 | 日々の暮らし
昨日の日本とタイとの女子バレーの試合はすごかったですね。
結果はフルセットの末に日本が勝ちましたが、ビデオ判定で試合が中断したり、タイの監督にレッドカードが出たりとゴタゴタ試合でした。
試合後タイの監督が審判に対してかなり怒りの会見をしていたようです。

チョッと後味の悪い試合でしたが、タイはリオへの出場権の獲得が難しくなりましたね。
イタリア・オランダ・韓国が調子がいいです。
日本も韓国に負けましたね。
いずれにしてもタイはもう負けは許されません。
特に韓国戦は大事です。

日本もイタリアとオランダ戦が残っているので大変です。



日本も暑くなってきました。
私は超汗っかきです。
特に最近は歳のせいでしょう、加齢臭も気になります。
汗で濡れたシャツは汗と加齢臭が混じったような匂いがします。
仕事の時は途中でシャツを交換しています。

どうにかならないかな~と調べていたらありました。
「ミョウバン水」です。


焼ミョウバンです。
60g入りで200円チョッとでした。


焼ミョウバンはナスの漬物などに良く使われるものです。
その焼ミョウバンを使ってミョウバン水を作ります。

どんな効果があるのかというと・・・
【菌の発生を抑える作用】【汗を抑える作用】【臭いを消す作用】【お肌を引き締める作用】などの効果があるようです。

1週間ぐらい前から使っていますが、確かに使用後のシャツの臭いがかなり弱くなってきました。
殆ど気にならないほどです。


ミョウバン水の作り方も簡単です。

調べたものをコピペさせてもらいますが・・・・・


●ミョウバン水の作り方
焼きミョウバン50gを水道水1.5リットルで溶かしたものをミョウバン水原液と呼んでいます。基本的には、この原液を20~50倍程度の水道水で薄め、お肌に塗って使いますが、原液のまま使うこともあります。
1.空ペットボトルを用意し、1.5リットルの水を入れます。
2.焼きミョウバン50g(生ミョウバンならば75g)を入れます。
3.ミョウバンはスグには水に溶けません。そのまま直射日光の当たらない涼しい場所で2~3日放置します。
4.ミョウバンの結晶が溶けきって、液体が透明になったら原液の完成です。ミョウバン原液は、涼しい場所で保存してください。

以上がミョウバン水原液の作り方です。通常は、この原液を20~50倍程度の水道水で薄めて使うことが多いので、次にこの点について説明します。

●ミョウバン水原液の薄め方

ミョウバン水原液はそのまま使うこともできますが、消臭・制汗剤として使ったり、毎日の洗顔で使う場合には原液を薄めて使います。
1.コップ1杯(200cc程度)の水道水を用意します。
2.ペットボトルのキャップ1杯のミョウバン原液を【1】に加えます。
3.薄めたミョウバン水原液は必ず冷蔵庫で保存してください。

以上がミョウバン水原液の薄め方です。薄め方には個人差がありますので、刺激が強いと思ったら、さらに薄めて使用してください。


ねえ、簡単でしょう。
私は500ccのペットボトルに20gの焼ミョウバンを溶かして原液を作って使っています。


お金もかからず効果があるのでとてもいいですよ。
買った焼ミョウバンで一夏もつかもしれませんね。


汗の臭いで困っている方は是非お試しくださ~い。





タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


リオ・オリンピック出場のチャンス

2016年05月15日 | 日々の暮らし
昨日から「2016リオデジャネイロオリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸予選大会」が行われている。
まずは女子の試合が始まった。

最近は日本がオリンピックに出るのも大変。
特に男子は難しいだろうな。


もちろん気になるのは女子の試合です。
出場国は8ヶ国。

日本[5] 、韓国[9] 、タイ[13] 、カザフスタン[26] 、オランダ[14]、イタリア[8]、ペルー[21]、ドミニカ共和国[7]
[ ]は世界ランキング

リオ・オリンピックの出場権を与えられるのは(1)アジアの最上位1チーム(2)上記1チームを除いた7チームの内、上位3チーム

まあ、日本は出場権を得られると思うので気になるはもちろんタイです。


FIVBより

前回のロンドンオリンピック世界最終予選では、出場権獲得まであと一歩というところまでいったが、残念ながら出場できなかった。
タイはメンバーが10年以上ほぼ固定されて、円熟期を迎えた選手が中心です。
初めてのオリンピック出場のチャンスですし、逆に今回を逃すと選手の年齢的にも次回は無理かもしれません。

簡単に考えると上位4チームに入ると出場権が得られる。
タイはランキング的には5番目。
昨日の試合ではランキング上位のドミニカ共和国に接戦で勝っている。
順位の決め方が結構複雑なので勝っただけでは喜べないが大きな勝利だったと思います。
今日もランキング上位のイタリアが相手です。
是非勝ってリオに大きく進んでほしいです。

タイは女子バレーが人気なのでリオの出場が決まれば盛り上がるでしょうね。




タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


中国という国はそういう国なんでしょうね。

2016年05月13日 | 日々の暮らし
サザエに電話をすると「暑い、暑い」の連発。
いろんな記事を見てもタイは本当に暑くて大変ですね。
タイ気象局によると、11日の最高気温はバンコクで38・3度、北部スコータイ市で43・9度、北部チェンマイ市で41・6度、北部ターク県のプミポンダムで43・6度、中部ナコンサワン市で42・6度、東北部ナコンラチャシマ市で41度だったということです。
雨も少ないようで水不足も深刻ですね。

日本も急に暑くなってきました。
今年も暑くなりそうです。


グローバルニュースアジアさんの記事に・・・・


「中国人観光客で依然大賑わいだが、中国人怖さから辞めるスタッフも続出ータイ・パタヤ」


パタヤを訪れる、中国人観光客。

 2016年5月13日、タイのビーチリゾート・パタヤは、毎日多くの中国人観光客で賑わっている。1時間ほどの、ウタパオ国際空港に中国からのチャーター便が多いことも人気の一つだ。
 初めての海外旅行の中国人も多いため、多くのトラブルも相変わらず起きている。
 現地の旅行業関係者によると「1、バイキング会場でのマナー違反、大量に取り、大量に残します。これを防ぐため、トングを持ったスタッフを配置して、少量しかお皿に盛らない対策を講じています。2、部屋を汚すマナー違反、ご自分の家では、こんなに汚さないと思うのですが、意図的に汚しているように見えます。民度の低さを感じます。3、大声で騒ぐマナー違反、とにかくうるさいです。腹式呼吸で、みなさん声量があります。さらに電話で話すと声が大きくなります。小さな声でも手を添えれば、十分相手に声は届くのですが、どうも勘違いをされているようです。4、トイレ以外のところで排泄してしまうマナー違反、お子様に多いのですが保護者の方が、子どもは、共有スペースで小便をしても良いと勘違いされているようです。この他にも、横柄なお客様の比率が高い事です。ホテル側に些細なミスがあった場合、声高に厳しくご指摘・罵倒されます。そうしたことから、中国人を怖がるスタッフも増え、恐怖から辞めてしまったものもおります」と話す。
 ウォーキングストリートの飲食店の関係者は「店内に入っても、しばらくドリンクを頼まず、帰ってしまったり、支払いの時に高いから金額を下げるよう迫られたり、写真をバンバン撮ろうとすることです。欧米人や日本人のようなスマートさが乏しいです」とこぼす。
 しかし、中国人観光客は、タイにとっては重要なお客様。タイ国政府観光庁は、マナーパンフレットを作成し中国人旅行者に配布している他、中国旅遊局もマナーについてイラスト入りの分かりやすい啓発冊子を作成しているが、なかなか成果が上がっていない。
 エリザベス女王の「中国は失礼」発言もあるほど、国際的な評価を得るには、相手を思いやる心の改革開放が必要だ。



相変わらずの中国観光客ですね。
日本もそうですが、重要な観光客ですから来てもらわないと困りますがマナーはどうにかならないものですかね。
記事にもありますが、部屋を汚すことなどは自分の家ではしないでしょうね。
まさに旅の恥はかき捨て、本当に民度が低いとしかいえません。

「相手を思いやる心の改革開放が必要」と記事の最後に書いてあったが、何回かブログにも書きましたが、必要なのは教育なんです。
子供の頃からの教育が必要なんです。
それでも中国がまともな国になるには30、40年はかかります。
まあ、今のような共産党一党の国ではそのような子供の頃からの教育は期待できないでしょうが・・・・。

どうみても中国がこのまま状態で存続するとは考えにくいですがね。
でも、ここまで大きくなった中国、ある程度うまく経済、政治、国際関係をやらないと世界も困ります。
何かイライラする中国です。




タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


中国人観光客があまりいない場所なんですってよ

2016年05月10日 | 日々の暮らし
私のタイ家族がいる所はルーイ県。


ウィキペディアより

バンコクの真北で直線距離で500キロ。
日本人観光客にはあまりお馴染みではない県です。
有名なものと言えばピーターコン祭りぐらいかな。
まあ地味な県です。
タイ人にはプカドゥン国立公園やプー・ルアなどが12月~2月頃かなり気温が下がるので寒さを体感したい人に人気があります。

家があるところはノンヒン郡で14です。


ウィキペディアより

地味なルーイ県の中でも地味な郡です。


そんな地味なルーイのことがグローバルニュースアジアさんに記事が載っていました。


「中国人観光客のいない、タイの軽井沢で静かにメコンの夕陽を堪能ー東北部ルーイ」


名物の川海老。

 2016年5月8日、タイ東北部ルーイは、タイ国政府観光庁が、積極的に観光PRを始めた「タイの12の秘宝」に選ばれた隠れた名所のある県だ。
 本来は、タイで最も涼しく快適な気候のエリアなのだが、記録的な暑さの今年は、少し状況が変わってしまっている。昼は35度、夜は25度と蒸し暑い。
 メコン川を挟んでラオスとの国境を接する、山岳地域で風光明媚な場所。
 外国人観光客は少なく、中国人観光客(約年間1000万人)にも出会わず、お祭り騒ぎの苦手なタイ人旅行者が好む避暑地だ。
 名物の川エビが香ばしく美味しい。ローカル観光地で宿泊費も1ルーム2名の利用で1泊600~1000バーツ(1800~3000円)。アクセスは、バンコクからは、車で7時間。バンコクからルーイ空港へは、毎日、タイ国際航空傘下のノックエアーとエアアジアが就航しており、ルーイ空港からは車で40分。



ルーイ県は北側のラオスとの境はメコン川流れている。
チェンカーンというメコン川沿いの街を聞いたことがある人も多いと思う。
風情のある町並みやメコン川の景色が人気でタイ人の旅行者に人気がある。
最近は外国人の旅行者も増えているようです。
とにかくタイの旅行地は中国人観光客だらけなので、中国人観光客があまりいない場所っていいですよね。


上記の記事はおそらくこのチェンカーンあたりを意識したものだと思うが、それ以外にお薦めの場所があります。
まず1つはチェンカーンからメコン川沿いにノーンカーイへ向かう道です。
車で走ると左手に常に川が見えている状況です。
私も一度車で走ったことがあります。
調べてはいませんが、バスの通っていると思いますよ。
チェンカーンからノーンカーイまでバスっていうのもいいかもしれませんね。
とにかくメコン川を満喫できます。

もう1つはターリーやダンサーイを抜けてピサヌロークへ抜ける道です。
坂道もあり、少し狭い場所もあります。
なんかノンビリしたタイの田舎が感じられるような場所ですよ。
このルートも調べるとバスが通っているかもしれませんね。
まあ、車で走ると簡単ですが、何かバス旅もしてみたいですね。


最近タイに住んでいる方がルーイを訪れた時の記事がブログなどに載っていることがありますよ。
日本からタイへ旅行で訪れる方にはまだルーイは遠いかもしれませんが、お寺や海などのリゾート地もいいですが、一度はルーイまで足をの伸ばしてみたらいかがですか。






タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


とんだ迷惑ですね。

2016年05月07日 | 日々の暮らし
迷惑な女性がいたものですね。


YAHOOニュースによると・・・・

「羽田空港の立ち入り制限区域に女が立ち入り 全日空17便が最大52分の遅れ」

産経新聞 配信

 6日午後5時45分ごろ、東京都大田区の羽田空港第2旅客ターミナルで、一般の乗客は立ち入りができない手荷物の集積所に20代の女が立ち入っているのを全日空の職員が発見、取り押さえた。荷物の再検査が必要となり、全日空の17便に最大52分の遅れが出た。
 全日空によると、集積所は、搭乗客が預けた荷物を便ごとに仕分けする場所で、許可を得た職員以外は入ることができない。女は荷物を預けるカウンターの裏側からベルトコンベヤーに乗り、集積所に入ったとみられる。刃物などの不審物は持っていなかった。
 今月下旬に開催される伊勢志摩サミットを前に警備が強化されている最中の騒動に、全日空の担当者は「警備態勢に問題がないか再確認する」としている。


この女性は何の目的で入ったかは分からないがとんだ迷惑な女性ですね。
他のニュースによると、ANA以外にもAIRDO(エア・ドゥ)、ソラシドエア、スターフラヤーが運航する計21便で遅延が発生したようです。

この女性には経済的な損失が生じたことによる賠償金が請求されるんでしょうかね。
まあ、簡単に進入できたことも問題ですが。
「警備態勢に問題がないか再確認する」ということですから大事にいたらなくてよかったです。


サッカー関係では、サッカーのイングランドプレミアリーグを制覇したレスターシティのオーナーとして世界的にも有名になった免税店のキングパワーグループですが、全額無料の米ラスベガスへの優勝旅行に続き、選手30人に高級車ベンツを1台ずつプレゼントするようです。
タイ人オーナー、太っ腹ですね。


大したネタもないので、最近私が口ずさんでいる歌を・・・・・


以前も紹介した山本潤子さんの歌です。
シャレタ歌ですよね。
空港と言えば成田ではなく羽田の時代の歌。
また国際線が羽田にも増えているので古い感じがしないです。
私にもこんな気持ちがあった時代もあったんだろうな。




タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。


労働人口の変化

2016年05月04日 | 日々の暮らし
イギリスのプレミアリーグでレスターがやりましたね。
リーグ開幕前のブックメーカーの掛け率は1:5000だったようです。
岡崎は地元の新聞でも初優勝の立役者の一人として賞賛されている。

ドイツのブンデスリーグでも香川が活躍しているし、9月から始まるW杯アジア最終予選そしてその先のW杯での日本の活躍を今から楽しみにしています。


今日は仕事が休みですが、同じ班の人が風邪を引いて急に休んでしまい少ない人数で仕事となり、そんの時に限って予定外の仕事がいろいろ入り大変でした。
仕事が終わってもいつもは少し疲れた程度なのですが、さすがにいつもより疲れました。
今日は家で休んで明日からの仕事に備えることとします。


今日は労働人口の話を・・・・

日本の人口は2015年から減少に転じました。
それだけではなく高齢化も進み、総務省の資料では65歳以上の人口は2010年には23.0%であったが、2060年予測では39.9%と世界のどの国でもこれまで経験したことがない少子高齢化が進むことが見込まれている。
一方、15~64歳の生産年齢人口は2013年10月時点で7,901万人と32年ぶりに8,000万人を下回ったことに加え、2013年12月時点では7,883万人まで減少しており、今後の予測では2060年には4,418万人まで大幅に減少することが見込まれている。
日本政府は労働力の補うために女性の労働参加や外国人の活用などの対策のほかにもITロボットなどを活用した対策を進めようとしています。


そんな中で、家事に費やす時間が減っているんでしょう、スーパーのチラシには惣菜や簡単に調理のできる食材の商品が増えているような感じがします。
夫婦共働きでは時間をかけて食事の用意をするのは大変ですからね。
それが理由なのか、収入の割には食費にかかるお金がが増えて、日本の家庭のエンゲル係数が高くなっているようです。
外食や惣菜は便利ですけれどどうしても単価的には高くなりますからね。



タイの労働人口の今後はどうなのかな・・・・。

JTIA日タイ通訳会計事務所さんによると、


「タイ労働人口、今後50年の減速図がすごい!フィリピン一人勝ち」





タイの労働人口は下がる一方ですが、唯一の勝ち組フィリピンは今後50年、ずっと上昇してますね。日本は載っていませんがもちろん下がり続けます。
しかし、山口揚平さんによると労働人口の定義を18-74歳までに変えると2045年でも日本は現状維持できます。最近の老人は元気なので定義を変える頃かもしれませんね。
人口のピークアウトを2007年に迎えた我が日本ですが、アジア各国もピークアウト今後続々とピークアウトを迎えます。
しかし!ここフィリピンの人口ピークアウトは未だ予想できません。なぜなら、2060年までフィリピンの労働人口は増え続けるからです。


確かに最近は元気な老人が多いので、労働人口の定義を変えてもいいかもしれませんね。

タイにいると若い夫婦は子供はせいぜい2人の家族が多かったように感じましたね。
田舎でもそんな感じでしたから、バンコクみたいな都会はもっと子供が少ないのかもしれませんね。


グラフを見ると中国の減速率がすごいですね。
一人っ子政策の影響なんでしょうが、政策を止めても急に子供は増えませんからね。



日本でも遅蒔きながら出生率を上げるための政策を始めているがなかなか難しいですね。
子供の声が煩いという理由で、近くに幼稚園や保育園を建てることに反対している老人がいたり、保育士の給与が全産業の平均給与より10万円安かったり、問題も多いです。


日本には底力があると信じていますが、政府はもちろんですが国民一人ひとりもできることは我慢したり、協力することが大事ですね。
さて私はしているかな・・・・・。




タイ・ブログランキング

ジモモ バンコク

 是非、両方とも一押しお願いします。