goo blog サービス終了のお知らせ 

DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

久しぶりのHP4いじり

2015-12-19 23:51:21 | HP4

イルムバーガー製フレームカバー


2012~用なのになぜか穴の形が違うんですけど…


マジカル製カーボンボトムカウル
インナーが付けれないのでどうしたものか考え中。。


ブレンボラジアルマスター19×18可倒式レバー
前々回のエビス走行会からブレーキの利きがイマイチになっていて、
エア抜きしても、パッド換えてもダメ。新車時のカチッと感も無い状態なのでマスターを換えてみました。
換えて正解!利き復活しました。


去年の転倒で曲がっていたプレート、傷ついていたステップバーを交換。

綺麗になった。


やっと付けた、ナンバー灯ボルトタイプ。
これでまたスッキリ復活。

車高調整

2015-09-20 21:17:02 | HP4

HP4購入時に付属してきたスライダ(カラー?)。センターから1.5㎜と3.0㎜。


新車時は0㎜が付いていました。取説では1.5㎜が付いている事になっていますが…
スライダは反転させて使えるので車高を5段階(-3.0、-1.5、0、+1.5、+3.0)調整可能。


今回は0㎜から-1.5㎜に変更。

チェーンを伸ばして車高が上がり、サーキットタイヤで車高が上がりと微々たる変化ですが
上がる方向に進んでいて、少し走りにくくなっていたので下げてみました。

そしたら、ビックリ相当良くなりました。HP4に乗ってて初めてリンクが動いてるのを感じました(^_^;)
今まではただショックが付いてるだけって感じでしたが、リンクが仕事してるなって分かるようになりました。

LEDナンバー灯ボルトタイプ

2015-08-10 00:58:51 | HP4

ネットなどで二個セット600~1000円で買える。
全てがアルミ製で強度不足。ボルト部分もアルミなので走行振動で折れたり、締め付けで折れたり…
配線が内部で切れてショートしたりで
使い物になりません。

今のHP4の仕様だとナンバー灯取り付け場所が無いのでボルトタイプしか選択肢が無く。


ちょっと高いけどキジマのナンバーボルトタイプを買ってみた。一個1,600円

流石のメーカー製。ステンレスで重量感もあってシッカリした作りです。
何時付けれるかなぁ、暑いよね~


HJC ブルーミラーシールド
今使っているスモークスクリーンを傷つけちゃったので交換(T_T)

車載動画撮影思案 参

2015-07-04 17:58:58 | HP4


綺麗に撮影する事が出来ました!
取り扱いも簡単で問題無し。
画質もブルーレイ画質で振動やブレもなく良い感じです。
と、言いたいところですがウェアラブルカメラと違って広角が足りないです。
分かっていた事なので問題ない範囲かな。。

走ってる時にカメラが邪魔で伏せれないのもちょっと…
これも我慢できる範囲です(^_^;)

微調整も終わったので次回からはミスなく撮影出来そうです。

J-TRIP JT-113BK

2015-05-13 14:40:07 | HP4
HP4でフロントスタンドを使う時はいちいちブレーキホースボルトを外さないとダメで面倒でした。
タイヤフォーマー巻くのにいちいち、そんな事してられないので買っちゃいました。


フォークアップスタンド

今まで使ってた普通のフロントスタンドは友人宅へ
マンション暮らしでスタンドいっぱいはキツイっす(^_^;)

車載動画撮影思案 弐

2015-05-12 17:22:42 | HP4
臨時休業。明日も台風でどうなる事か…


タンクカバーとカメラの間をどうするか?で悩み良い解決策も見つからず。
困った時のしらいしさんに相談。

VOM ”この間のマウントをどうすればよいのか?”
しらいしさん ”角材輪切りにすればいいじゃん!”

マジでかぁ~、悩んで試行錯誤して、ホームセンターに何回も足を運んで解決しなかったのに
説明し終わった瞬間、数十秒で解決!!!


そして、出来上がって来たのがこれ。


穴開けもして、これで準備完了。後は組み立てるだけ。


クイックシューベース付けて完成!



カメラ付けるとこんな感じ。

相当ガッチリしてます。
撮影が楽しみだ(^^)/

クロモリシャフト導入

2015-05-09 16:33:57 | HP4
GWは微妙に仕事と引き籠りで過ごしたVOMです。
ガッツリ仕事でもあって、稼げてれば気分も良いのですが…

引き籠ってるとロクな事は起きない訳で

Peo製
* フロント・クロモリアクスルシャフト
* リア・クロモリアクスルシャフト
* SAS3チェーンアジャスター
* T-100 トルクスビット

ヤフオクでポチっちゃいました。

早速付けようと準備してたら、リアのアクスルシャフトが34mm
えっ、あれ?

27.29.30.32.36

うぉ~~~い。34がな~~~~~~~い。

作業中止しようかと思ったけど、我が家の近くのホームセンターの中に
なぜか、アストロプロダクツが入っているのです(^_^;)
とりあえず行ってみたら、1/2 34mmソケットが790円!!
スナップオンじゃないけど
安~いので即買いで帰宅して作業続行(^^)/



無事に取り付け完了。

アクスルホルダーの見た目としっかり感がいい感じ(^^♪

また、セッティングのやり直し………