goo blog サービス終了のお知らせ 

DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

ゲイルスピードVRC

2016-11-03 01:32:16 | HP4

ゲイルスピードのブレーキマスター、リモートアジャスターを付けたくて仕様変更。


ブレンボのRCSはイマイチだったのでゲイルマスターを試してみる事に




今使っているブレンボ19×18

まったく問題無く、というか気に入っているのですがリモートアジャスターを付けようと思うと
縦方向のアジャスターだとメーターとかヘッドライトとかに当たったり公道仕様で使うには色々と問題がある。
レシオを調整出来るタイプは横方向にアジャスターが付いているので問題も少ないだろうと。
選択肢はブレンボRCS、ゲイルVRCのどちらか。
RCSは使った事があるけど、タッチが好きになれず、あまり良いイメージがありません。
なのでVRCを試してみる事にしました。

ゲイルのリモートアジャスターには2タイプあって、どちらを注文すればよいのか分かりませんでした。
ゲイルのHPも分かり辛く、というか正確にはHPみても分かりません。
STDタイプとRSタイプ・・・、だからどっちだよ!
VRCにはRSなんて単語はどこにもない。
STDが縦方向。RSが横方向だろうと勝手に決めて注文しちゃいました。

最近、不親切な?作った人何も考えてないの?ってHP多いですよね。
こういうHPはイラッとしちゃいます(^_^;)

VRCにはRSタイプが適合です。
これだけ書いてくれればいいのに…

Carbony製 リアフェンダー買ったんだけど・・・

2016-09-24 15:16:00 | HP4
注文から二ヶ月待ってようやく届いた。

んだけど、


ねじ穴がむちゃくちゃなんですよ…、これでも少し広げた後の写真です。



とりあえず、付けれるボルト、一番上とチェーンガード横を止めてみた図。ヨレヨレです。


上の状態でこの感じ。


一番上だけ止めてみた図。これを下げて付ければ、そりゃヨレるよね…

メーカーに問い合わせした返答は長穴にしたりカラー入れて調整して下さい。って
長穴開けたら無くなっちゃうんですけど…
発送した商品と同じロットの製品を確認したけど問題無いので問題ないそうです。
なんか色々と突っ込みたいけどもういいや(T_T)

ハッキリ言うと最悪です。製品も対応も。カーボニーは二度と買いません。

リアフェンダーはマジカル、ケプラ、アルファレーシング、を付けた事が有りますが
全て何の問題も無くポンつけでした。

一番上の穴を上方に限界まで穴を広げて
右の穴はボルト入るまで広げて
左の穴は2㎜下に広げて
カラー3個入れて


付きました…、全然うれしくない。。

HP4 メンテナンス

2016-09-03 22:06:56 | HP4
やっとこ色々整備出来ました。

*DDCオーバーホール
*エンジンオイル交換
*クーラント交換
*プラグ交換
*純正エアフィルター交換

クーラントはワコーズヒートブロックプラスを使ってみた。996の時に効果を体験しているので。
すごーく気になっていたエアフィルター。
あんなに大きく口を開けているから、さぞかし汚れているだろうと思っていたのに
見た目は汚れてない。う~ん、一応交換した。


最近、エンジンのかかりが悪いのでプラグも交換。一発始動になった。
燃調してないけど、いい感じの焼け色。

フォークもO/Hしてもらって復活!
さらにちょこっとカスタムする方向で動いてます(^_-)-☆

スリックモードが出なくなった・・・

2016-07-30 22:43:38 | HP4
困った。なんでだろう?換えた部分といえば、

*自作フロントウインカー
*Lo側にスモール灯追加
*Hi側ライトユニット取り外し

まずは点検
スリックモードセレクターは正常に作動
コーディングプラグも正常

スリックモードセレクターを取り外して、
本来のスリックモードが出る条件でイグニッションON
スリックモード表示されず。

Lo側に追加したLEDスモール外してもかわらず。

Hi側ユニットつないでもかわらず。

自作フロントウインカー外したら、スリックモード出たー!

原因はウインカーの抵抗値!!
通常に点滅して使えてるのに問題あるの?
しかも、フロントって本来スリックモード出すのに関係ないじゃ?

手持ちの抵抗を色々と付けてみたけど
*通常点滅 スリック出ない。
*点滅しない スリック出ない。
*ハイフラ スリック出ない。
*点滅しない スリック出る。
*ハイフラ スリック出る。

今はハイフラでスリックモードが出る状態に持っていくのが精一杯。
しばらくは青春のハイフラッシャーで走ります(^^;)

出来たー!

2016-07-28 19:05:47 | HP4
やっぱりかって感じで、ズレズレの今日完成(^^)/



左右でデザイン変えたつもりが、似たような感じに(^^;)

スポイラー左右間違えて塗っちゃった(>_
Hi側埋めて


2年間温めてきたDIY感全開なエンブレムウィンカー付けて




見た目ばっかじゃなくて、整備もしないと…

月曜日には復活出来そう!

2016-07-24 00:44:35 | HP4



思ってたより白が多くなっちゃった。青の多い方がかっこよかったかぁ~?
組んだらイメージ変わるかな
ステッカーべたべたしたら、かっこよくなるかな
マスキングに4時間掛かったんだけどなー

ウィンカーの取り付け部分も埋めてもらっちゃったので、どうするか考えないと。。
よさげなミラーウィンカー在るかな?

HP4乗りたいなぁ~

FRPカウル修復

2016-05-15 22:48:41 | HP4

半年振りの洗車?(^^;)
カウル交換ついでに隅々まで綺麗にしました。

転倒で壊してしまったカウルの修理!
手を掛けるならカッコよくしないとね!


超綺麗に直して頂きました。
バリバリに割れてたカウルとは分からない仕上がり!!


修復の際にHIライトを埋めてもらいました。
どうせHI側のライトユニットも粉々にしてしまって使えないので…

まだ、下塗り段階ですがエビス走行会があるので一度お借りしました(^^;)

改めてペイントをお願いします。
HP4のレーシングブルーメタリックとライトホワイトの二色でデザインを決めようと思います♪
ステッカーべたべた貼ってやるぅ~

サンスター プレミアムレーシング

2016-02-21 20:03:06 | HP4
久しぶりのHP4ネタ(^^;)


サンスター プレミアムレーシング  
インナータイプS ホール&スリット 5.5mm ウェーブワッシャー ピンブルー


純正外し中。ロック剤使ってないんだね。


センサーリング付けたら、Sマークが隠れちゃいます。


いいね~、ピンはブルーにして良かった。


これで引きずりも無く、気持ち良く走れるかな~

スローパンクチャー

2016-01-07 13:48:32 | HP4
明けまして
    おめでとう
        ございます


館山ツーリングの時からリアタイヤに違和感があり、帰宅後エアを見てみたら1.5kしか入ってなく(゜o゜)
その後も2.0k入れて1週間で1.4kに…
危ないので乗れないまま年越し。
毎年恒例の新春ハマグリツーリングにも行けず、残念でした。
とりあえず家に転がってた中古タイヤに交換。
初乗りはいつかな~、寒くなってきたよね(^_^;)