午前中、仕事になってしまったので箱根は中止……
午後から時間が空いたのでビューンとラジカルに向かいました。
サブコン導入後、初高速♪
二速で回してアクセルON,OFFしたりと色々試した結果。
完ぺきです。別の意味で普通になりました。
ん~、例えが…
ホンダになった!?(笑)
最高速自体はやっぱり体感出来るほど変わっていませんが
そこに行くまでの到達時間が速くなってます。
やっぱり中間で馬力が上がっているみたいです。
すごく、乗り易く、速くなりました(^o^)/
そんな事してたら

アッという間に到着。
この辺は仕事でちょくちょく来た事があったので近くまではすんなり来たのですが
お店に辿り着くのに少し迷子になりました(^_^;)
そして、目的の

クロモリシャフト!
さっそく、購入。
社長さんに”付けますか?”と聞かれ
VOM ”工賃お幾らですか?”
社長さん ”タダで良いですよ”
即答で喰い気味に”お願いします!”(^_^;)
なんて、ええおひとやぁ~
てな事でシャフトの写真を撮る間も無く装着です(^^♪
作業して頂いてる間に色々お話させて頂いて、楽しかったです。
先週ZRXのおじさんに連絡を取ってもらった件などお話してたら
知っているおじさん達のお名前が出てきて(笑)
サスペンションの話やターボの話を聞けて勉強になりました。
BMWのおじさんへ
いつになったらHP2スポーツを乗ってきてくれるのですか?
と社長さんがおっしゃってましたよ!
で、ラッキーな事にクロモリシャフト装着で帰路に着く事が出来ました。
感想は
最初の乗り始め = センターから倒しこむ初めのきっかけの所が重くなったと思いました。
気にしなきゃ、気にならない。解らない人には解らないと思います。
少し走って = フォークがすごく動くなぁ~!!
ちょっととばして = フォークがすごく動く!で、フルボトムしちゃうのではと恐る恐る走る。
しばらく乗って = 路面への追従性が良くなった事に気がつく
そして、到着。

あら不思議
クロモリ装着前は殆ど底つき状態だったのにこんなに余裕が出来てる!
これ以上、プリロードを締めたく無くて、セッティングに行き詰ってた感があったのですが
想定外に嬉しい出来事♪
クロモリシャフト導入でセッティングに幅が出来た!!
結論
クロモリシャフトは良い♪
ラジカルの社長さんも良い人だ♪