goo blog サービス終了のお知らせ 

DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

フレーム内臓ワイヤー引き直し

2013-05-05 12:01:50 | PINARELLO QUATTRO
キャンプに行ってきた。超寒かった((+_+))


朝焼けが綺麗でした。

昨日、キャンプから帰ってきてバテバテだったけどチャリが気になって仕方が無いので
自転車屋さんに持って行きました。

*コラムは1cm残しでカット。
*クワトロはチェーンだけシマノじゃ無いって知ってました?(T_T)
 なのでシマノのチェーンに交換。

ハンドルの件を相談すると”ワイヤー全部引き直しだね、工賃掛るよ”って

手渡されたワイヤー通し?
自分で引き直ししてくれば、後は無料で調整してあげる。
と、言われたのでいったん帰宅。決して近くは無い自転車屋さん…



ネットで調べると2時間掛ったとか、3時間掛ったとか、もう二度とやりたくないとか、
結構、ビビっていたのですが

な~んてこたーない。15分~20分で作業終了。

再び自転車屋さんにGO!!!

今日早めに仕上げてくれるって!
早く連絡来ないかなぁ♪

うぉ~、かっこいい!!

2013-05-02 17:29:07 | PINARELLO QUATTRO







早速取り付け完了。シートポストだけまだ来ないけど…
サクッとパーツを取り付けて、意気揚々と走り出すつもりがぁ…


FSAステムの厚みが薄くて、トップキャップで押さえ込めないのです。
パーツ付けたら、乗れなくなった。

なんて日だっ!

早く、自転車屋さんにコラム切ってもらわないと(T_T)

FFWDのクイックを使うと

ミノウラのスタンドが使えません。


幅はOKなのですが、厚みがダメなのでカットしました。

後はハンドルがワイヤー内臓タイプなのでワイヤー引き直し?((+_+))
何か良い方法が無いか自転車屋さんに聞いてみよう。
そして、ポジション詰めて、バーテープ巻いて(^^)

あ~あ~、早く乗ってみたい。。


ぞくぞくと荷物が届くデイ。。

2013-05-01 15:46:32 | PINARELLO QUATTRO

買っちまった~(^_^;)

FFWD F6R DT240S

ミヤタ チューブラーテープ TTP-1

Vittoria CORSA EVO CX-2

BikeHand トルクレンチ、フリーリムーバー、フリーチューナー、チェーンカッター

シマノ デュラグリス 50g

FSA ステム OS99CSI 100mm

FSA K-Wing carbon 400mm

サドルバック 700円

後、FSAのシートポストが届く予定。。

わくわく!(^^)!
やっちまったなー(T_T)
かっちょいいー(^^♪
結局、フレームとコンポ以外は((+_+))

情緒不安定中…

雨降るとクアトロはバラバラになる。

2013-04-30 17:10:12 | PINARELLO QUATTRO

つい、バラしちゃった。
純正パーツの重量測定。

あ~そうさ、暇ですよ。。

おそと走ってこれないし…


これ昨日、走りに行った時のバッタリ遭遇記念写真(^^)


サンマルコ初走り1分で固い、痛い、失敗したか…、と思いながらも走っていると
おっおぅ~、もしかして良いかも!!

触った感じは純正サドルに比べてウレタンが薄く固いです。
バイクのシートもそうだけど柔らかければ良いってもんでもないんですね。
ウレタンは薄く固いですが骨盤の当る部分のベースがしなる感じです。
私は内腿?と太股裏辺りが少し痛くなってきます。
純正サドルよりは良いです。
純正サドル 50点。アスピデ レーシング 80点かな。

100点のサドルは見つかるのだろうか


これぞ快適サイクリングロード!
やはり田舎に向かって走った方が快適だね。
土手道は車やバイクで何十年も走ってるけど、土手で賑やかに遊べるって知らなんだ…
野球、サッカー、ドッグコンテスト、ローラーブレードのホッケ-みたいなの
スケボー、BBQ、サックス、読書、ほけぇー、昼寝、写生、釣り、
ラジコン飛行機&ヘリ&車、バイクジムカーナ、ゴルフ
色々と遊べるんですね。
走りながら見てて飽きないです(^^)

selle San Marco ASPIDE Racing

2013-04-27 23:15:49 | PINARELLO QUATTRO

セラサンマルコ アスピデ レーシング CrMoレール

デザイン+レールが赤いのに惚れちゃった!
今、売ってるアスピデはレールが金属(チタンかな?)なので、
これはちょっと古いモデルなのかな?
赤レールで新品だったので買っちゃいました♪

お決まりとなりつつある体重測定。

200g 今のアスピデは160gらしいので40g重いのか…
40gか、赤レールか…

赤レールの勝ち!(笑)

色々と決まってきた。

2013-04-26 19:28:29 | PINARELLO QUATTRO
空気圧はF6.5 R7.5、今はこれがベストみたい。
サドルは少し前下がりで決まり。
出発前にハンドル下げてみた。

一気に一番下まで下げた。
コラム?飛び出ててカッコ悪い。切ってもらおう。
が、切ったら後戻り出来ないよね(^_^;)


クワトロかっちょいいなぁ♪ハンドルの高さも決定かな。


いやぁ~快適だね。

行きはね…


もう、鯉のぼりが真横ですよ!
こんな向かい風の帰路は辛いのぉ。

サドル、ポスト、ハンドル、ステム、チェーン。
物欲が…

三日坊主!!!

2013-04-25 15:55:25 | PINARELLO QUATTRO

これで堂々と三日坊主と言えるね!
やり遂げた感がある(笑)

今日は最高速チャレンジしようと張り切ってスタートして
9速に入れた所で突然、舗装路が終了!
砂利道に突っ込んでビビりました(^_^;)
ブレーキを掛けるわけにもいかず、飛び石傷やだなぁーと
ながーい体感時間をすごしました。

サドル換えたい。ビンディング欲しい。ハンドル下げよう。

土手道は運命の分かれ道が多くてドキドキします。
外れると行き止まりになったり、一般道に出たり、結構楽しめます(^^)

自転車置き場。

2013-04-24 01:15:53 | PINARELLO QUATTRO
ウサギ小屋な我が家。自転車一台が大きくて邪魔。。
立てて置くしかないなーと見つけたのが

CycleLocker クランクストッパースタンド CS-102 19,900円
これいいなぁーと思ったけど、値段もいいので…
横幅も微妙にアウトでした。

いつも通りに、貧乏人は努力とアイデアで勝負。
壁や天井に穴をあけられないので悩んだ結果。

*OSB板(90×45×9)510円
*コーティングフック 128円
*コーティングフック 118円
*スリムビス 98円


食器棚の裏に板をビス止め


フック取付


ここが、どうにかこうにか空ける事が出来たスペース…(^_^;)


なぜかディープリムも停めれる様に計算してあったりする。ほほほっ。


材料代854円、作業時間20分。なかなかの出来では?

ちょっと嫌なのが、フックが木ネジなんです。
ワッシャーとナットで挟んでキッチリ固定したかったです。
ホームセンターでいい物が見つかったら交換しようと思います。

連日チャリ。。

2013-04-23 15:02:13 | PINARELLO QUATTRO
三日坊主に向けてまっしぐらな感じですが(^_^;)


今日のスタート地点。

ディズニー1周

ゲートブリッヂ


ゴール地点。

ドロップハンドルの下を握って走ってると、お尻も肩も首も痛くなく快適に走れる。
ハンドル下げたい!
サドル位置をどうしたらよいのか、わけわかめ??