goo blog サービス終了のお知らせ 

DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

XPERIA AX SO-01E

2012-12-16 21:49:03 | Weblog
スマホ替えました。AcroからAXに。



Acroも悪くないのですが、だんだん動きがもっさりとしてきたので…
容量不足で新しいアプリ入れるには古いの消してって作業が面倒で…

結局2年経たずに機種変更になりました。

4.0って結構違って戸惑ってます(^_^;)

HP4 年内納車?

2012-12-11 01:19:38 | Weblog


いつも良くして頂いているS1000RR社長様からTELがありました。
”HP4年内納車出来るの1台あるぞぉ!どうする?”
ちょっとHP4熱が醒めていたのですが年内納車と聞くと

おぉっ!!!と思ってしまった…

問題はマフラーとECUがどうなってるかなんだよなぁ
HP4本国仕様のHPECUとマフラーが付属してくるなら高くない?

S1000RR 200万+マフラー 20万+HPECU 20万=240万
HP4 280万 ここからHPECUとフルエキ買ってたら320万

VOMの計画では
中古S1000RR 150万+個人輸入でHPECU 8万円+個人輸入でアクラショート16万=174万
で、ステップとレースカウル付けて塗装。
他にも色々とやりたい事があって考えていたのですが…

HP4で本国パーツが付属してくるなら何もしなくていいもんね!
フルパワーがどうのこうのって問題も無いし楽か!

いやーそれにしても、HP4発表→詳細→HP4展示→日本発売→年内納車
それぞれ違う方に教えて頂いたのですが
皆様に可愛がってもらえて本当に感謝感謝です。

TEL、その後の内容は社長が買った方がいいですよ!VOMが買いなよ!
お互いに押し売りして終わりましたとさ(笑)

もう一度、悩んでみよう。。

HP4日本発売開始

2012-12-05 16:38:57 | Weblog
しばれるねぇ~(T_T)

急に寒くなって、朝が辛いっす。

作業しようと予定を組むと用事が出来たり、雨が降ったりで
全然進まないし…
天気予報を信じて予定組んでも、天気予報は外れるし…

ふぅ

HP4が日本発売開始になったっそうな。
コンペモデルで280万円

当初聞いていた情報では300万円で50台限定。
予約開始してないのにすでに残りわずかって。

限定販売では無いけど数に限りは有るみたいですね。

で、大事な部分が全然発表になってないんだけど?
156馬力で販売。ECUはどうなるの?HP4買うのにHPECU買わないとダメなの?
HP4はアクラボの新しいフルエキが付いてるけど、これじゃ登録出来ないでしょ?
騒音、排ガス以前に触媒の容量不足でアウトでは?

どんな形態で販売するのかな?
買えない貧乏人がガヤガヤ言うなと(^_^;)
はーい。おとなしくしてまーす。

NOS導入。

2012-11-29 14:20:27 | Weblog
とうとう禁断のNOSに手を出してしまいました。



で?だから?それで?

おーい!ジャッキとNOSに何の関係があんねん!!!!
訳解らん!!
コストコで3980円だったかな?購入。
むぅ~。
コストコに行くと、つい何か買ってしまう…


最近、暇なのに時間が無いような矛盾した日々が過ぎて行きます…
急に寒くなって、外に出るのも根性いる季節になっちゃって…

ハヤブサに手を付けようと思うと雨が降ったり用事が出来たりで
全然進まず。
部屋の中はノーマルパーツと部品の空箱で溢れてる。
ごちゃごちゃした部屋は嫌いです。
だから早く作業しようと思うのにタイミングが合わず…

仕事も溜まる一方で(T_T)

かと言って、時間が無い訳でもない。
不思議だ(?_?)

SHOW-YA 東名阪ツアー ライブ

2012-11-23 23:50:49 | Weblog
行ってきました~♪
もとい連れて行って頂きました~♪
チケット代も太っ腹のキヨッピーにゴチになっちゃいました♪

ありがとうございます!(^^)!

今日は私の知る限りのバイク乗り達はみんなレースに参加してるです。
筑波サーキットでは耐久茶屋
袖ヶ浦レースウェイではマル耐
どちらも生憎の雨で残念ですが…
どちらも転倒者が出たみたいですが…

そんな中、わたくしは昼までガッツリ仕事して

人生初ライブ、渋谷CLUB QUATTROです。



いや~、楽しかったっす。。
コンサートとかライブってタオル買うのがお決まり?お約束なの?
迷わず買ってしまいましたがw

SHOW-YAで知ってる曲と言えば”限界ラバーズ”のみ…
これではいかんという事でライブ当日まで仕事中はSHOW-YAオンリー

エンドレスSHOW-YA!

おかげさまでライブも楽しめました。
最後に限界ラバーズも聞けて最高でした(^^)

失礼ながらあのお歳でやりたい事をやってるのって凄いなーと思いました。
やりたい事があるっていうのも凄いと思うし
自分も何かしなければと考えさせられる事の多い今日この頃でした。。

そうきたか…

2012-10-29 03:00:00 | Weblog
やっぱり日本販売は特別なのね…
HP4は無理だ。諦めよう。

2013y S1000RRも待ってる意味なかった系…

なので2012y S1000RRの中古に決定かな。
見つからなかったら2013yの新車だなー。

どうせまたイジッちゃうから、もう中古でいいんだけど。。

ハヤブサもいいけど
前回のヱビスでサイドスタンド擦っちゃって…
そろそろ限界に近づいてると感じ。
うまい人は全然関係なく、もっと速く走っちゃうんでしょうけど。

そんな事より!
最近、家の前の道をシフター効かせて走るバイクがいるのです。
朝晩、必ず通る。

シフトの度に”パンパン”いわせて!

くっそー!!

うらやましいぞぉ~!!!

いつも音だけなので何のバイクかわからないけど、結構全開で走り去っていきます。

その音を聞く度に、そろそろ始めるかと思い。
今では部屋の中がハヤブサのノーマルパーツで一杯っす。

ノーマル戻し作業を始めるかっ!

準備つづき。

2012-10-12 22:43:36 | Weblog
ビデオカメラでの後方撮影が好評で
みなさんに喜んで頂けるので強化。

内蔵メモリは32Gでブルーレイ画質で3時間撮影可能。
でも、電池が1個で60分しか持たない。

車で充電すればいいかっとDC-ACコンバーター準備したのですが
よくよく考えると、充電に3~4時間掛るのにダメじゃん!

電池買うしかない。
正規品を見ていると1個7000円!?高いっす…


はるばる香港から届きました。


AC充電器&シガーライタープラグ&電池2個 

送料込みで1700円!!!

やっすいねー

デメリットは電池と本体の通信回路が乗ってないので残量などが表示されない。
突然の電池切れになる。
するとその時撮影していた動画は終了処理が出来ずにデータが消えると思われる。
なのでこの電池は30~40分使用で交換して使う事にする。

パンッパンッ。17日は晴れてくれますようにm(__)m

準備を始めます。

2012-10-10 22:29:57 | Weblog
またまた、10/17ヱビスサーキット走行会に行く事にしました!

まずはポンコツトランポの点検を

ブレーキオイルOK
ラジエターOK
リアタイヤびみょう
オイルOK
ベルト…



ベルト?

あれ??あれれ???

はずれてるー

マジでかっ

ディーラーにベルト外れてるんですけどTEL

即効で引き取りに来て、夕方にはベルト交換して納車してくれました。
が、特に何も言わないので

あのー、原因はなんだったんですか?
っと、しらじらしく聞いてみると弊社の作業ミスですと謝罪してくれました。

運良く見つけたからいいけど…
切れて絡まってぐちゃぐちゃになってからじゃ作業ミスを認めなかったでしょうね(T_T)
そのまま廃車になる所だった。

発見出来て良かった(^^♪

タイヤ ニューサイズ。

2012-10-08 01:16:31 | Weblog
BMW HP4には200/55ZR17が採用されていて
これからは200/55の時代か?と思っていたら

ピレリから180/60ZR17なんてサイズが発売されました。
ターゲットは1000ccクラスだそうです。

うん。気になる。
そこでデータをまとめてみました。
ちなみにDIABLO SUPER CORSAのデータです。

180/55ZR17 幅184mm 外径 641mm
180/60ZR17 幅193mm 外径 656mm
190/55ZR17 幅191mm 外径 652mm
200/55ZR17 幅193mm 外径 656mm

って、事なんですが…
180/60と200/55が同じなんですけど??

おかしいと思って調べ直してみたのですが間違ってないようなのです。

なんなんでしょ(T_T)??たぶん間違いだよね。。

訂正
180/55ZR17 幅184mm 外径 641mm
180/60ZR17 幅193mm 外径 656mm
190/55ZR17 幅191mm 外径 652mm
200/55ZR17 幅200mm 外径 652mm

これが正しいと思うのですが…
自信無いです。