goo blog サービス終了のお知らせ 

DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

トランポ RF5 ステップワゴンバン完成

2016-11-25 21:12:44 | Weblog
構造変更行ってきました!


無駄に1ナンバー(^^;)

今回は最大積載量が350Kgでした。計算では400Kgになる筈なのですが…
車高も5~6cm低いのに出来上がってきた車検証を見ると変更なし。

う~ん。本当に担当者によって全然違うよね。
最初の事務所受付でも、書類見て”これじゃダメだなー、ここもここも書いてないじゃん。ダメだよ”って言われたけど
そのまま、隣の受付に出すと判子をポンポン押してくれて”OKです!コースに並んで下さい”って
一体何なんだよって思うよね。

VOMは走れればOKなので何でもいいんですけどね(笑)

RF5 二人乗り 1ナンバー 最大積載量350Kg

って、仕様になりました。
これで壊れなければ、来年もサーキットに行ける♪

トランポ RF5 その後

2016-10-13 23:19:51 | Weblog

バイク積んでこの状態。


パンパンで


もうギリギリ、だが当たらない!絶妙なフェンダーの削り具合でバッチリっす(^^)/


また買っちゃった。オーバーヘッドコンソール。

やっぱり、コレいいよね!収納が増えて超便利。

そして

当て逃げされる(T_T)

そろそろ、構造変更登録行かないとです。。

いろは坂走ってきたー

2016-10-03 18:11:28 | Weblog
たしか10月2日だったと思う。。
最近、忙しいというか、疲れやすいからか時間が無く。
ブログ書く時間どころか掃除する時間も無い…
まとめて書いてみよう。

ツーリングにお邪魔してきました。

新倉P集合からいろは坂

戦場ヶ原、


ゆけむり街道?走って、大トロ牛乳のアイス食べて

走行距離530Km。久しぶりの長距離でクタクタ(^^;)

DAINESE G.AIRFAST PELLE ESTIVO

2016-10-02 00:05:30 | Weblog
Motocardで送料無料セールやってるよって、魔の囁きをする人が居まして(^_^;)

サイトをチェックしてみると

お気に入りが見つかってしまい。
すぐにLINEで一緒に買って下さい!って送ってるVOMでした。


現地価格の30%レス、関税、消費税、全て入れても安かった~
日本価格の半値以下(1/3くらい)でした(^^♪


まじめなライダーを目指して、夏用パンチングモデル。

届いた日に自宅まで持って来てくれたのでm(__)m
そのまま開封着用して、夜走りに出かけましたとさ(^_-)-☆
ありがとうございました!

トランポRF5 19インチ買っちゃった。。

2016-10-01 00:41:51 | Weblog

ヴェネルディ ツィンガー 8J-19インチ+45


タイヤのサイズ選択に悩んだのでホイールだけ組んで計測してみた。
流石に8Jだとギリみたいなので


ピレリ Cinturato P1 225/35R19
本当はサイドフォールがもう少し厚いのが良かったけど、安全策で薄めの引っ張り気味に決定。


おーいい感じ~って走り出すと、


リアフェンダーにタイヤが当たっちゃいます。
フロントが心配だったのに、まさかのリアがダメとは(^_^;)


とにかく一番削れそうなの買ってきて(笑)


リアフェンダーの爪をガンガン削って


車高調整とアライメント取って、とりあえず完了。

後はバイク積んで、リアの車高を決めたらOKかな。もう少し下げたいよね。

new トランポRF5

2016-09-23 15:08:04 | Weblog
新しいトランポベース車がやってきた。



17万Kmの凄い奴(^^;)


早速、車高調組んで

ローダウン。慣れたもんで2時間掛からずに出来た。

即効でリアシート捨てて

型紙取ってもらって←ここ大事(笑)


コンパネ切ってもらって←ココも大事(笑)


タイルカーペット貼って


階段の滑り止め付けて

床張りは完成!
前回はクッションフロアを貼って便利だったので今回もと思ったけど、
近くのホームセンターに、黒グレー系のクッションフロアが売っておらず。
タイルカーペットにしてみた。一枚物のカーペットは貼るのが大変そうだけど
タイルカーペットは1枚づつ合わせて切るので簡単でした。
綺麗で高級感もあっていいね!!

今後は
* 床張りの寸法を間違えてシートを一番後ろに出来なくなってしまったので、当たる部分を削って修正しようと思う。
* フロントスタンドの固定方法を考えないと、前回と同じ方法にしようかなぁ。
* ホイール買って、車高を決めて、アライメント調整。
* 室内にLED10W投光器付ける。
* ラダー積む場所を作る。

トランポ作るのって、やっぱりやる事一杯あって大変だ。

HP4乗りたいなぁ~

2016-07-18 22:17:00 | Weblog
アッという間に二ヶ月…
前回のエビス走行後放置プレイのHP4、坊主スリックタイヤのままで公道走れず。
しかもFRPカウルも制作途中…

とりあえず
*FRPカウルを完成させる。
*タイヤ交換。
*DDCオーバーホール。
*エンジンオイル交換
*クーラント交換

とりあえずって、やる事いっぱいあるなぁ(T_T)

もう一つ大きな問題が
超お気に入りだった、トランポRF3を後輩に強奪されてしまい(^^;)
また、一からトランポ作成しないとダメなのです。
作る以前になかなか程度の良いベース車両が見つからず…

RF3前期、もうボロボロしか見つからない。
じゃー後期探そう。
後期になるとRF5スパーダが多い。
RF5を貨物登録すると1ナンバーになる。
無駄に1ナンバーって…
1ナンバーならRF7スパーダ24Tでいいんじゃない?。
1ナンバーでいいんだったら、ステップワゴンじゃ無くてもいいんじゃね?
ただ立体駐車場の高さ制限があるので事実上ステップワゴンの車高短しか選択肢無し。
う~ん。
もう一台駐車場を借りよう。
じゃーハイエースしかないよなっ!
ってならず、ハイエース好きじゃないのです。
高さ制限なく、1ナンバーOKって事になると古いアルファード??

で、今探しているのが
*ステップワゴンRF3後期を4ナンバー
 2WD、SR無し、エアロ付きがいいなぁ

*初期型アルファードを1ナンバー
 2WD、SR無し、3000㏄、エアロ付きがいいなぁ

今となってはトランポが無いと不便です。

ナップス千葉北

2016-04-25 22:13:35 | Weblog
オープンフェアでダイネーゼが安いらしいって情報!


普段使いのグローブがこんな状態で、新しいグローブが欲しくて限界!

早速行ってきました!


CHEST L2 チェストプロテクター M


GUA.X-RUN グローブ S


GUANTO DESERT POON グローブ S

な~んと、50%OFF!!

デザインとか関係なく、売ってたグローブ二種類とも買っちゃった(^_^;)
チェストプロテクターも二種類売っていたのですが縦幅の狭い方を購入しました。

今までグローブは”L”だったのですが、今回は合わせてみると”S”でピッタリでした。
む~、グローブとかブーツをネット通販で買うの怖いね。。

タイヤ交換 RF3トランポの・・・

2016-02-20 15:04:13 | Weblog
タイヤの山はあるけど、ノイズがうるさすぎるので交換したかったのです。
12y製エコピア、そんなに古くないけどスゲーうるさい!!

タイヤを換えるならホイールも換えようかなぁ~って(^^;)
でも、乗り心地は悪くしたくない。静かにしたいって、おっさんの主張。


COSMIC ヴェネルディ CL-115 7J-18 +52


ピレリ Cinturato P1 215/45R18 93W XL

最近、安くて、性能が良いと噂の中国ピレリを試してみる事にしました。
エクストラロード規格
乗り心地と静かさを考えて、215/45を選びました。



かっこいー

オフセットで悩んで、相当調べてネットだと+48が基準みたいに言われてるけど

フロントは+52でもパンパンだよ、+48だと出過ぎでカッコ悪いと思う。


リアも+52で違和感ないけど、+48でも良いかも

結論、前後+50~+52を買って、リアにスペーサー入れるがベストっぽい。
こんな古い車の情報誰も要らないよね。。

っと、我慢出来ずに雨の中、タイヤ交換したのでした(^_^;)

RF3ステップワゴンバン トランポ仕様完成。

2016-02-06 22:09:33 | Weblog

無事にバン登録出来ました。

二人乗り、最大積載量450Kg、4ナンバー。

RF1もそうだけど、車高下げるとリアタイヤのアライメントがダメですね。
もの凄いトーインになって外側が片減りする。
RF3も同じと思って、いっぱいにトーアウトにして乗ってたら、内側は片減りしてて(T_T)/~~~
RF3はちゃんと調整出来そうなので、またやらないと…