花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

一矢神社と青麻三光神社(常陸大宮市)

2020年01月07日 | 茨城県神社(メモ)

2020年1月2日


 

一矢神社

〒319-2512 茨城県常陸大宮市下檜沢850−1

御祭神:素戔嗚尊

 

青麻三光神社

〒319-2512 茨城県常陸大宮市下檜沢

※一矢神社近くに案内看板が出ていました。

神社までは、林道のような道を進みます。

 

◆神社メモ(一矢神社について)

・社務所なし

・駐車場ありません

・二つの神社は、同じ宮さんが兼務されています。

・御朱印は書置きになっています。


 

2020年1月2日

 

こちらの神社、ナビでなかなか到着できなかったのですが、おかげで

鹿島神社に出会うことができました(^^♪ 途中立ち寄った→「鹿島神社

 

さて、まずは一矢神社からご紹介します。

正面に大きな天狗様がお出迎えされています( ゚Д゚)

鳥居をよく見ると、矢が飾ってあります。

いちのや・・・一本の矢が絵がかれていますね(;^ω^)

ここから、階段を上っていきますが、面白い看板が、両脇にずらっと並んでいました。

 案内看板には、御朱印の見本まで貼ってありました('◇')ゞ

ちなみに、手水舎がないと思ったら、参道脇(鳥居正面の左側)に小さな橋を見つけて、そこに湧水が

流れているのですが、そちらが手水舎代わりになっているようです( ゚Д゚)

一応、ここ↑通れますからね~。

階段上ってすぐ正面には拝殿があります。

なんでしょうね~こちらの宮司さんは、ユニークな方なのでしょうかね?

いろいろとあちこち目が行っちゃうんだけど・・・・👀💦

偏屈の場所にも、矢があった!しかも、彫り物というよりも・・・龍が飾ってあるって感じ??

さらに、鈴もぶら下がってるわけではなく、矢についてるんです(* ´艸`)クスクス

しかも、これ取り外しできるので、これをもって鈴を鳴らして参拝しました!

画像見てわかりますかね~大きなお守りがぶら下がっていました。

こちらの拝殿に御朱印の書置きが置いてありましたが、この一矢神社にて

青麻神社の書置きも置いてありました。

なので、ここから青麻神社へ向かってみようと思います・・・・っが!ここでちょっと問題が。

ちなみに、一矢神社の御朱印はこちらです↓

 

ど根性なんて書いてる御朱印は初めてです((´∀`))ケラケラ

そして、先に青麻三光神社の御朱印です↓

三つの紋様も初めて見たけど、よく見ると、遙拝と書いてあります。

遙拝(ようはい)とは、簡単に説明すると、遠くから拝むうことですが

どうゆうことかは、この後紹介していきますね。

一矢神社から少し先に進むと案内看板が出てきます。(一矢神社にも、理由が書いてありました)

八合目までは普通車でも可?一応いけるんだ?大丈夫なんだろうか?(; ・`д・´)

この時は、うちは四駆だから、いけるかな?なんて簡単に考えて先に進みます。

住宅を抜け、細い道を進んでいくと、林道のような道へ進みます・・・が、この辺から不安が出てきます。

一応、整備されているようなんだけど、砂利道というか、へこみ具合が凄いんだけど。

↑画像で見た感じ、大丈夫に見えるでしょう?でも、見た目以上にガタガタなんです!

その為、画像もぼけしてるし。

わきには、見えにくいけど、枝なんかもあちこち出てきています。

これよりも、先に進んだのですが、あまりにも道がガタガタで、舌も噛みそうなほどで

新年早々、参拝にきて、この林道途中で車がストップになっても困るので、途中で神社が

あるであろう方向へ向かって拝んでから、無事に帰ってきました💦

 

ちなみに御朱印書かれている、3つの紋様は意味があります。

こちらの青麻三光神社は、御祭神が三柱からなっています。

・天御中主命(あめのみなかぬしのみこと)(北極星の神)

・大日霊貫命(おおひるめむちのみこと)(天照大神・太陽の神)

・月読命(つきよみのみこと)(月の神)

上を見て納得ですよね~★・☀・☽ でした!

もし、行くなら軽く登山準備か、小型の四駆かなぁ~( ;∀;)

そんな、一矢神社にしても、青麻三光神社にしても、驚き満載の神社でした!

 

 

 

 



最新の画像もっと見る