花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

岩槻城址公園と与野公園(埼玉県さいたま市)

2022年05月30日 | 城跡・史跡

2022年5月18日

 


 

岩槻城址公園

〒339-0052 埼玉県さいたま市岩槻区太田3丁目1−1

・駐車場有

・トイレあり

※こちらの公園は、無料で開放されています。

こちらの公園に、城門が残っていると知ったので、散歩ついでに散策に行ってきました。

いや~平日の午前中、公園の広さもすごいですが、子供連れの方、散歩される方などなど

たくさんの方が公園にいらしゃったので、ちょっとびっくりしました。

いつも城跡公園って、あまり人がないのでイベントでもあるのかと思っちゃった💦

 

いざ散策!

いや~広々として心地の良い場所です。

園内には、水辺、芝生広場、遊具などもあり、イベントなども行われるようです。

こんな広場見ると走りたくなるんだけど・・・私だけかな?

この森林と苔が美しいのよ~

さらに、公園中心部に行くと水蓮の池がありました。

この池の広さにも驚いたけど、水蓮の数も驚きます!!しかもよく見ると花が咲いていました。

池を渡ると、ちょっと鬱蒼とした場所があって、気持ち的に入りにくいんだけど、城跡の空堀っぽい

物がありました。

☝この奥、薄暗くて、周りが鬱蒼としていたので、進む勇気がわかなかった・・・小心者です

この場所に、案内看板があり堀障子という空堀があります。

上の看板の画像ようには、残ってないようですが・・・☟一部こちらがそうなのかな?って感じ。

公園をぐるっとまわって、そして、いよいよ楽しみにしていた城門です。

公園の端の方にひっそりとあって・・・よく見るとあちこち痛んでそうです💦

 

☝門の後ろ側になります。

 

そして、さらに気づきにくい場所に、裏門も展示されています。

こちらの方が、小さいですが屋根が湾曲していて、なかなかかっこいい

いや~良く残っていたよね

横から裏手側を見ることができましたが、蜘蛛の巣だの、虫が多くて近寄れなかった(;^_^A

奥の方に城門がみえます~城門と裏門のコラボ

 

色々な城跡公園に行ってますが、ここはとても賑やかな場所でした

そして、この後、与野公園というところに、バラ園があるとのことで行ってきました!

 


 

与野公園

〒338-0004 埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目

・駐車場有

・トイレあり

・無料で開放されています。

ものすごい数のバラの花こちらの公園は、明治10年に開園した由緒ある公園なんだそうです。

公園内にあるバラ園は、約180種・3000株が植えてあるそうです!凄い数ですよね

毎年、5月中旬に「ばらまつり」が開かれているそうです。

なんと、今年初めて知りましたので、岩槻城址公園の帰りに立ち寄ったのですが、こちらは車で

行かれる方は覚悟が必要です(;^_^A このバラの時期限定だと思いますが・・・。

駐車場は、バラ園へ行かれる方で満車状態になり、さらに渋滞が起きていました。

まぁ、無料でこの数ですからね~ある程度は覚悟はしていました。

 

ただ、なかなか駐車場に入れないし、そんなにゆっくりする時間もなかったので、

仕方なく、運転者の旦那さんには申し訳ないのですが、そのまま渋滞に並んでいてもらい、

そのすきに私が、ぱぱっとバラ園を見てきました

マスク越しにもバラのとても良い香りがしましたよ

車に戻っても駐車場に入れずで、そのまま帰ろうとするのですが、渋滞にはまると、

道も狭いので対向車が来ると渋滞から抜けられず、なかなか大変でした

出来たら、こちらのバラ園には、別の交通機関を使って行かれることをお勧めします。

 

ただ、バラの数には感動します

 

 

 

 

 

 


せっかく綺麗なのに~!!

2022年05月27日 | 2020年~2023年庭日記

お天気がいい感じに続いていたのに、今日の午前中に土砂降りが・・・

なんてこった( ;∀;)シクシク

 

今年は、急な強風&雨が降り出すことが多く、せっかくいい感じに庭の

植物が整い始めると、自然のムチ&試練がやってくる。

 

そして、今日はとうとう種まきで育てたヤグルマソウが、根元からなぎ倒されてしまった

種蒔きして、☝このように整い、いい感じに花を咲かせていました。(倒れる前の画像です)

ですが 何度も土砂降りと強風にあたりつつ、何度も支柱を直し耐えてましたが、今日の

土砂降り&強風で支柱でもどうにもできなくなってしまい、夕方に抜いたりダメもとで半分

切り戻しました。

一番ショックだったのは、白いデルフィニウムが綺麗咲きだしたのに、ボキボキに3ヶ所も

折れてしまいました 

バラの花もほとんど散ってしまいました~まぁ、こればかりは仕方ないですよね。

気持ちを入れ替えて、手入れしていこうと思っています。

 

さて、手入れと言えば、こちらは・・・・☟

寄せ植えなのですが、シレネユニフローラーがてんこ盛り

これ、育て方を見ると、これからの梅雨など蒸し暑くなる時の為に、おもいっきり

カットした方が良いらしいのですが、このボリューム切る勇気がなかなか出ません(;^_^A

どうしようねぇ~迷っていて急にダメになるのも怖いで、もう少ししたら勇気を出して

カットしようと思います。

カットした枝は挿し木でもしようかな~

 

☟こちらのフロックスも、花が途切れることなくカラフルに咲き続けています~。

しかも、この色幅凄いですよね~

これも、花数などが少なくなったら半分ぐらいにカットするといいようですが

・・・まだ大丈夫かな~。 

そうそう、こちらの鉢、寄せ植えに使っていた苗が終わりに近づいているので、全体的に

植え替えしたいんだけど、植え替えするとこのフロックスを枯らしそうで、手が出せないでいます

 

山アジサイが咲きだしました。我が家には、山アジサイがいくつかありますが、☟の画像の

山アジサイは、購入した時から名札を無くしてしまったので、名前がわかりません。

そして、この山アジサイの株元に、ポティンティアの鉢を置いてあります。

ピンクの花がポティンティアです~可愛い

 

こちらのセントーレアも、終わった花を切り戻ししたら、また開花し始めました。

一つ一つの花がとても美しい植物だと思います

我が家では、鉢植えにしてるので半日陰で管理しています。

 

最後に、初めて育てている植物トリフォリウムレッドフェザーです。

こちらも、花が咲き始めて実物を見たら、とても綺麗な花が咲いてくれました

つぼみの姿も、うさぎのしっぽみたいに丸くポンポン見たいです。

どんなふうに育つかわからないので、鉢植えで管理しています。

このまま順調に育つようなら、秋くらいに地植えにしてあげようかと思っています。

 

明日も庭の手入れ楽しもうっと

 

 

 


ふんわりドレスみたい♪

2022年05月23日 | 2020年~2023年庭日記

ここ最近、突然に強い雨が夜に降るから、せっかく咲いてるの花びらが

痛んだりして、ちょっとがっかります

でずが~種蒔きして育てたシャーレーポピーのシュプリームが開花しました!

これはとてもうれしいです

何重にもなってる花びらは柔らかく、ほんわりとした花びら( *´艸`)

凄く豪華です

こちらの種まきする時、ゴマよりも小さい種で、正直、本当に育つのだろうか?って思ったので、

種まきページは作ってません。

そして、この他にもう一つ株が育ったのですが、そちらは☝こちらとは違った花が咲きました。

真っ赤な花びらで花弁の枚数は少なめ。

ポピーって、花がとても綺麗なのですが、強風や雨などで倒れた場合、茎が折れやすいので

扱いが難しいよね(;^_^A

 

フリフリな花びらと言えば、我が家のバラ。

リベルラがフリフリの花びらでとても綺麗✨

 

☟こちらは「爽」こちらも上品な藤色のバラです♪

☝の画像にもちらっと写っていたパープルのサルビア「ソ―クール パールブルー」

こちらのサルビアは、一度、地植えにして育てていたのですが、ダメになりそうになり

鉢植えに植え替えして管理しています。

ブルーと言えば、こちら☟ニゲラのミッドナイトかな?

 

アークトチスとアンチューサタッセルブルー。

 

デルフィニウムが咲きました~こちらもとても綺麗ないブルー。

目立ちすぎるかと思ったら、派手過ぎないけど地味でもないしっくり

その場に寄り添うように咲いてくれます♪

我が家の花壇の様子です♪ 

昨年、土を改良したので、思った以上に花が育ってくれています。

☟この場所は日が当たらない場所なので、日陰に強い植物を植えています。

 

リシマキアシューティングスターの花が咲きだしました。

 

待ちに待った、ポテンティラヘレンジェーンが咲きだしました。

枯らさないように鉢植えで管理して、山アジサイの間において

株元を乾燥させすぎないよう、いい感じに育っています(*'▽')

枝がいっぱい出てるので、満開になるのが楽しみ

この時期、庭に何度も出てしまいます

 

 

 

 

 

 


2022年5月上旬から今現在の様子

2022年05月16日 | 2020年~2023年庭日記

庭の花も、バラなど咲きだして、画像を写しているのですが、なかなか

UPできず、このまま終わってしまいそうなので、記録の為にぱぱっと

これまでの様子を載せておこうと思います。

 

我が家には、白っぽい都忘れと、この☟ピンクの都忘れがあります。

このピンク、とってもかわいいです。

こちらは、今年購入したベロニカブルーホワイト。花が咲きだしました。

 

寄せ植えのシレネが大株になってきました!

アリッサムは、小さい毛虫がついたので薬を散布。

 

☟カンパニュラ涼姫。 これ前から欲しくて今回植えたのですがとても可愛らしくて

来年も植えたくなりました。

 

☝種蒔きしたオルレア。 こぼれ種の王道だよね~。

 

☝シノグロッサム。 これも種がとれるといいな♪

 

☝丁字草。 今年、苗の発芽が少なくてなくならないといいなぁ。

 

日陰の庭は、黄金シモツケです。花も咲くけど、我が家ではほどんど咲かない💦

でも、葉の色がとても綺麗で大好きな植物の一つです。

 

☟バコパの八重咲が満開になりました~可愛い。

剪定するたびに、その辺の鉢の隙間に挿し木してます(笑)

 

☟地植えのモモイロタンポポ。

鉢植えよりも後に咲きだしたのでここ最近まで咲いていたのですが

先日の強風&豪雨で、隣にあるポピーの苗が倒れこんできて一緒に倒れてしまいました💦

 

☟ヤブデマリの恋花火です。 下に見えるのが白っぽい都忘れです。

 

☟フロックス・・・一種類の苗のはずなのに、色々な花色が混ざってました(;^_^Aビックリ。

 

こちらは、こぼれ種で増えるシシリチュムストリアタムです。

好む場所が難しくて、鉢植えで管理をしていたのですが、この場所が合うのでしょうかね?

こぼれ種が発芽して、この場所で育っています。

鉢植えの苗は、昨年の雨で根腐れしたのか?枯れてしまったので、こちらの苗が育ってくれて

良かったです。咲き始めは目立ちませんが次々に花を咲かせるので、満開になるととても綺麗です。

 

☝シルバーリーフのバロータがいい感じに伸びて、小さい花を咲かせています。

花色も葉と同じ色なので目立ちませんが可愛らしいです。

管理は、冬の間には伸びすぎたらカットしておくとコンパクトに育ちます。

切った枝は挿し木すると増やせます。

 

種蒔き苗のアプリコットキンセンカ。とっても可愛らしさと美しさを感じます。

 

我が家のバラも咲きだしました。

☟エレンウィルモット

とても丈夫で病気知らず。そのうえ花枝を良く伸ばし花つきもとても良いです。

ただ、開花した花もちは短めなのが残念かなぁ~でもたくさん咲くからね♪

 

☟涼

このバラは、咲き始めの蕾姿がとても美しいです。 もちろん、広がった姿もきれいですよ♪

見た目より、丈夫で育てやすいです。

 

こちらに似たバラが「爽」です。

こちらはまだ蕾で開いてません~太陽出ると早いんだけどね。

 

☟つるバラのウエスターランド。

 

我が家で、一番の優等生「うらら」です。

こちらはとても花つきが良くて、秋までずっと花が咲き続けます。

地植えで大株にしたくらいですが、場所がないので、鉢植えで管理しています。

 

小さい我が家の庭でも、それなりに工夫して楽しんでいます♪

 


種まき モモイロタンポポ

2022年05月16日 | 種まき

2021年9月5日 種まき!

種は国華園の種です。

モモイロタンポポは⑨番の2ポットです。

モモイロタンポポの種は、とっても細くて本当に発芽するのか心配なほどなんだよね~💦

しかもどう撒くのかわからなかったので、上にぱらっと蒔いたものと縦に

頭が出る程度土に突っ込んだものをでチャレンジしました!

 


 

2021年9月8日 発芽!

朝確認したら、2つほど発芽していました!

※夕方に確認したら、さらに他も発芽してました。

種まき、土の上に蒔いても挿しても発芽しました(*‘∀‘)

 


 

2021年11月12日  思ったよりも丈夫かも♪

 

前回の様子よりもずっと成長してます!・・・当たり前なんだけどねぇ(笑)

まずは10月の様子です。

移植の嫌う植物なので、あまり大きくならないうちに、あちこちに植え替えました。

発芽した時は、ヒョロヒョロしていて頼りなさそう見た目ですが、成長とともに

思ったよりもしっかり育ってくれます。

↓こちらが11月の様子です。(画像は鉢植えで育てているものです)

見てわかるように、タンポポの葉と同じですが、葉っぱが細くとても薄くぺたぺたした感じ。

☝画像は鉢植えですが、地植えにしても同じように育ってくれていますので

育てやすいかもしれません。

あとは、冬の寒さにどれくらい耐えてくれるかですかね~💦

ちなみに鉢植えは、軒下に置いています。

 


 

2022年2月4日 寒さも平気そうです!

モモイロタンポポ、耐寒性がどこまであるか心配でしたが、その心配などいらないほど

丈夫そうです( *´艸`) 雪がかぶっても霜にあたっても元気

耐寒性を見るために、鉢植えと地植えにして様子を見てます☝この画像の場所は地植えで

冬の間は、まったくお日様が当たらず、今年は雪が降って積もったし、朝は霜が出るほどの

場所ですが、成長は葉も痛まず元気そうです。

発芽した時は、ヒョロヒョロで無事に育つか心配でしたが、見た目に寄らず

かなり丈夫そうです♪鉢植えのものも、土の湿り気の様子を見ながら水をあげて軒下で

管理してます。

あとは、早く花を実物で見てみたなぁ( *´艸`)

 

 


 

2022年3月6日 種まきをして2つの方法で管理してみたら・・・

 

モモイロタンポポを種まきして思ったのは、思ったよりも育てやすくて丈夫 

そして今回は、2か所の場所で管理をして様子を見た結果を書いておこうと思います。

 

★まずは鉢植え管理

耐寒性も、どの程度あるかわからなかったので、日当たりや軒下、また霜や雪などで

ダメにならないように鉢植えにして管理しました。

鉢植えで、何株も植えこんであり、日当たりも良いので土が乾燥したら朝のうちにたっぷり

水をあげていました。(2月下旬までは、葉がしんなりしたら水をあげていました)

肥料はほとんどいらないようですが、鉢植えなので液肥をたまにあげていました。

たまにってどのくらい?って思いますが、適当で1っカ月に1回~2回程度です。

あとは、茶色くなった葉だけは、蒸れないように取り除いていました。

↓画像を見てもわかるように日当たりも良いです。

さすがに環境が良かったのか、いま現在(3/6)で、中心部に蕾が確認できました!

 

 

★地植え管理

冬の間は、お日様が当たらす、霜、雪もそのままで、土もある程度湿った場所で

地植えにして管理したものです。

こちらも画像を見てわかるように、ちょっと薄暗いです。

3月に入ると、午後の太陽に位置が変わったおかげで、数分だけ日が当たります。

日当たりよりも、成長がゆっくりで小さめですが、特に葉もいたまず、元気に育っています。

中心部をもうちょっとズームしますが、つぼみは見たりません↓

中心部はまだ小さい葉が丸まった感じであるだけで、つぼみが出てきていません。

これから、この場所にも長い時間日が当たるようになってくると思うので、今後の成長が

とてもの楽しみです。

こちらは、日が当たらない為か、土もほとんど乾燥しないので、2月下旬に入り表面が乾いた時に

液肥を混ぜて少しだけ水をあげていました。

※ちなみに2月上旬までは、雨など自然におまかせ状態でした。

鉢植えほど、特に管理してませんが順調です(*´з`)~♪

 

モモイロタンポポは、ネットで花の姿を見て、気に入ったので実物はまだ見たことがありません。

今年、これから花が咲いてくれると思うと、わくわくが止まりません( *´艸`)

 

 


 

 

2022年3月15日  蕾の茎が伸びてきた!

 

前回、中心部にぎゅっとした形で見えていた蕾も、少しですが上がってきました。

普通のタンポポと違うところは、一つの茎に枝分かれして、つぼみがたくさん

ついているところですね。これはとても嬉しいです

あとは、花茎がどの程度伸びるのかが楽しみかな。

ふと思ったのが、発芽した苗がヒョロヒョロだったので、もしかしたら枯れてしまうかと思い、

鉢植えにたくさんの苗を植えこんだせいで、かなり株がギューギューな状態なので、

これから暖かくなってきて、気温とともに株の蒸れが心配です(;^_^A

いざとなったら今更ですが、間引きも考えようかと思っています。

 


 

2022年4月3日 そろそろか

暖かくなってきたな~なんて思ったら、寒い日が続いたり・・・今日も寒し

つぼみが上がってきていたのを眺めつつ、いつ花が咲くのかな?なんて思っていたら

今日、この雨の中、櫃の蕾から花びらの色が見えてきました(*'▽')

一本の茎に、たくさんの蕾がついてる~嬉しい

これで、おひさまが出てきたら一気に咲きそうですなぁ~♪( *´艸`)

今度の更新は、開花の時かな

 

 


 

2022年4月5日 蕾が気づいたら開花!!

午前中には、咲いてなかったのに、午後に見たらすでに咲いてました

まだ一つですが、無事に開花してくれました♪

これで、どんどん花びらが開いていくのね~可愛い( *´艸`)

 


 

2022年4月9日 開花した花姿

 

桃色タンポポが花が完全に開花しました。

薄いピンク色の花が、昼間は開いて夜は閉じる開花運動をします。

 今あるつぼみが全部咲いたら豪華かな( *´艸`)

 


 

2022年4月18日 満開です!

 

咲きました!たくさんのモモイロタンポポが開花しました

いかがですか~(*´ω`) ふわっとしたピンクの花びらが可愛らしい

こちらは鉢植えの物ですが、地植えしたものは成長がゆっくりのようで、まだ咲いていません。

鉢植えには、たくさんの株が植えてあるので、蒸れないように黄色くなった葉などは

早めに取り除いて、蒸れないように土の様子を見ながら水をあげています。

※蒸れて来るとうどん粉病が発生する気がします。

蒔いた時の種が、まだ残っているので、今年の秋も、チャレンジしたいです

今回の開花株からも種ができるかな~(*'ω'*)

 

モモイロタンポポの花は、夜は花びらがねじれたように閉じて開花運動するようです。

雨にあたるとダメになるかと思いましたが、雨にあたっても、おひさまが出てくると

特に花びらも痛まず開花してくれました

そうそう、一度咲くと数日開花してくれるので、一つの花の開花期間も長いようです。

花首もかなり長いですが、倒れてくることもなく自立し、しっかりしています。

あとは、長雨が続く時、急な気温の上昇でどのようになるか見ながら管理していきます。

 


 

2022年5月16日 ふんわり綿帽子

 

地植えの物は、まだ花が咲いているのですが、最初に開花していた鉢植えは

花が終わり、種ができだしました。

もう、この姿はタンポポだよね 種を採取して来年も挑戦しようと思います(*'▽')

この苗は、地植えでも鉢植えもで育てやすかったです

 

モモイロタンポポメモ

●発芽してから、ポットあげ、またそれぞれに植え替えするとき、苗がヒョロヒョロしていて

 心配になりましたが、株が成長するとともに落ち着くので心配無用でした。

●花は、開花時期も思ったよりは長く咲き、花茎も長伸びますが、そうそう倒れることも

 ありません。ただ、強風によって株元から倒されることはありました(;^_^A

 雨にあたっても、特に心配なく開花運動してくれました。

●害虫は特に心配ありませんでした。

●病気は、密集していたり風通しが悪いと、多少、うどん粉病が出てくるので、風通しは良い

 場所で管理することをおすすめします。ただ、そんなに神経質にならなくても丈夫!

●蒸れについては、保水性があるけど水はけのよい土がおすすめかな。

 我が家では、もみ殻燻炭と中粒の赤玉、腐葉土、培養土、などを混ぜて使用しました。

●必要かわかりませんが、株が大きくなるにつれて、下の葉が黄色くなったり枯れたり

 してくることがあるので、カビ病や蒸れにならないように取り除いていました。

 

最後に、モモイロタンポポは直根タイプなので、小さい苗のうちにしっかり植える場所を

考えてから植え付けすることが大事です。株が大きくなり、根がしっかり育ってからの

植え替えは、根を痛めて枯らしてしまう事がありますので気をつけましょうね~