花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

八坂神社(日立市)

2019年09月18日 | 茨城県神社(メモ)

 

2019年9月18日

 


 

八坂神社

〒319-1221 茨城県日立市大みか町2-24-10

御祭神:須佐之男命(スサノオノミコト)

 

◆神社メモ

・駐車場はありません

・社務所無し

 


日立市に用事があって、その帰りに立ち寄りました。

大甕駅の近くにある、とても小さな神社です。

 

Yの字の真ん中にるので、駐車場も社務所もありません。

ただ、新しく建てられたものなんでしょうね~(^^♪

とても新しくきれいです。

手水舎は、水が溜まってるだけでなので・・・(;^ω^)

そのわきに石が置いてあって、なでてからお参りするようにと看板がありました。

扉に、御朱印の見本が貼ってあって、画像を見てわかるように、賽銭箱のわきに

ぶら下がっているファイルの中に書置き(印刷?)御朱印が数枚入っています。

この日は、残り2枚のみでした。

初穂料は、このファイルに書いてあり300円でなので、賽銭箱に参拝料ともに納めてきました♪('ω')

何とも、コンパクトで可愛らしい神社でしたが、御祭神は須佐之男命なので、なかなか暴れん坊の方ですよね??

そう考えると「かわいい」は、合わないかな~??((´∀`))ケラケラ

 

頂いた御朱印はこちら↓

 

 

 

 

 


香取神社(千葉県野田市)

2019年09月13日 | 千葉県神社(メモ)
 
2019年8月19日
 

 
香取神社
 
〒270-0202 千葉県野田市関宿台町2710
御祭神:経津主命(ふつぬしのみこと)

◆神社メモ
・社務所あり(住居兼)
・駐車場有(無料)
 
 ※小さい画像は、クリックすると大きな画像でご覧いただけます。


こちらの関宿に用事があり来ていたため、こちらの神社の前情報なしに
立ち寄った感じです(;'∀')
なので、カメラもなく携帯撮影になったんだけど、こちらにアップするのに、ずいぶんと時間が
立ってしまった(;^_^A
しかも、携帯からの画像UP機能がまた変わってるし~💦
 
 
さて、こちらの神社は、関宿城跡地にある神社なので、その時代にまつわるお話が
いろいろとあるようです。
 
 
この↓画像。
あぁ~写真撮るのに、指が入ったんでようで、左上の赤い感じは、☝指です!
 
この画像↑だけ見ると、タイムスリップし感じしません???
 
皆さんの、信仰の強さと思いがある神社なんですよね。
 
 
 
狛犬さんの土台も、もしかしてさざれ石風?の台座?
狛犬さんは、なかなか古そうな雰囲気!


しかも、人懐っこそうな雰囲気もあったりしますが・・・(;^ω^)
 
ここからの画像、逆光だったり、携帯カメラの特徴なの?ってくらいの緑のライン入りです(笑)






ちなみに、賽銭箱は表に出ていませんは、扉の中心下をよく見ると賽銭を入れられるようにガラスが抜けていて
そちらから、賽銭を入れられます。
これも、賽銭泥棒防止でしょうかね?



本殿は、見えないようになっていて、その後ろに大きな木が立っています!
ちなみに、その大きな木がご神木になるのかな~♪


 
時間がもなくて、落ち着きない参拝になって申し訳なかったなぁ💦
御朱印は、敷地内にある社務所兼住宅?のような建物で、いただけるようですね。
この日は、本当に何も持ってなかったので、参拝のみです。
 
関宿城跡も、資料館も行ってみたかった!
ちなみに資料館は調べたら、この行った日は休刊日だったよ!!(-_-)



道野辺八幡宮(千葉県鎌ケ谷市)

2019年09月07日 | 千葉県神社(メモ)

 

2019年9月4日

 


 

道野辺八幡宮(みちのべはちまんぐう)HP

正式には「八幡神社」

〒273-0113 千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5丁目6−10

御祭神:誉田別尊(ほんだわけのみこと)


◆神社メモ

・駐車場有(ただし、駐車場までに木があり狭いので大型車は注意)

・社務所あり

・オリジナル御朱印長あり

 


 

こちらの神社に、ナビでやってきましたが、いまいち車での入り口がわからず

うろうろしちゃいました(;^_^A

しかも、駐車場への入口も狭く、途中に木が真ん中にあるので、

我が家のように、大型の車ではちょっと厳しかったです~なので

大型車でいかれる方はご注意ください。

本来、この↑階段の下、鳥居をくぐって、こちらの神社へ来るのですが、車で来るとこちらの階段

上のほうに出てきます。

それにしても、なかなかの階段数ですよね(;´Д`)こんなに高台とは。

参道は、とても気持ちの良い通りになっていました!

よぉ~く見てください、画像の右手に道がありますよね?そこから

車では入ってきて、奥手に駐車場があるんです。

ですが・・・

もうちょい画像中央に寄ってみますね!

↑わかります?真ん中に木があるの?これこれ!

こちらの木があって、大型車だと曲がるのが大変なんです。

大型車で来られる方は、気を付けてくださいね。

さて、神社拝殿へ向かいます。

こちらが二の鳥居になるのかな。

鳥居をくぐると、目につくのはこちら!↓

???小さい祠?!何とも可愛らしい!

こちらの神社、こんな感じの小さいものが、ちょこちょこあるんです♪

こちらもわかります???( *´艸`)

 

 

あちこち拝見しつつ、手水舎へ。

とってもご立派なは手水舎です。

こちらの神社は、いろいろと奉納されてる方が多いようで、ちょっと驚きました。

参道からまっすぐ?ちょっと曲がってる?

あっ、その前に、ご立派な狛犬さんがいらしゃいます。

こちらもみたら、大きな会社の方が奉納されていました。

御神馬舎では、なかなかリアルで、今にも動き出しそうです。

なんとなく目線があってしまう・・・。

こちらが拝殿になります。

すっきりとした感じを受ける拝殿は、立派な風格ですよね。

彫り物の龍には、黒く目が入ってた!目が入ってるのは初めて見たかもなぁ。

シンプルだけど、この龍は、じっと見てると動きそう。

ここで、手をたたく音が響く響く~すごく気分良かった。

正直、神社の外からは、これほど立派な社殿があるとは思えなかった。

もっと、こじんまりした感じかと勝手に思っていたし~(;'∀')

本殿は、脇からは見れないようになっていて、ちらっとお姿を見れるくらい。

この後、社務所で御朱印をいただいて、扇のおみくじがあったのでひいてみたら

なんと!大吉がでました~♪

社殿と一緒に写したら、ピントぼけしちゃった(´;ω;`)ウゥゥ

まぁ、おみくじは自分のものなのでね♪

 

頂いた御朱印(初穂料300円)は、こちらです↓

 

字は細めですが、なかなか勢いのある字で

かっこいいです(^^♪

 

 

 

 


大悲山保和院桂岸寺(水戸市)

2019年09月03日 |   ↳ 寺院(メモ)

 

2019年8月28日

 


 

大悲山保和院桂岸寺水戸谷中の二十三夜尊

〒310-0052 茨城県水戸市松本町13−19

 

◆お寺メモ

・駐車場は有料(1時間400円)

二十三夜尊桂岸寺(大悲山保和院桂岸寺)に隣接する庭園保和苑は、

 あじさいの時期がとてもステキです。

・園内にはトイレあり。

・回天神社が隣にあります。

※回天神社の様子は「こちら

 




本来なら、アジサイが咲いてる時期に来たかったのですが、ちょうどこちらへ

行く用事があったので、立ち寄ってみました。

いや~時期がまずかったね~(;´Д`)

しとしと雨が降っていて、しかも湿気と暑さで、ゆっくり見る気になれなかった。

ただ、お寺のお堂は素敵でした!というか、かなり派手でした~( *´艸`)

 

駐車場は、赤い門を通り抜けて、突き当りの左側で、受付と駐車場があります。

ただ受付するところ、お店になっているんだけど、そこの受付したおばちゃんが、ちょっと

愛想悪くて~人見知りなのかわからないけど、気分的にテンション下がりました~(;^_^A

気持ちを切り替えて、いろいろ散策してみました。

 

こちらが仁王門になります。

ここを車で通って奥に行くと駐車場があります。

門のわきに、観光マップがありました。

正面には、阿吽の像

裏には・・・。

大黒様と恵比寿様がいました。

大黒様の顔が、なんとなく笑ってるのか?笑ってないのか?( ゚Д゚)微妙。

お寺ではありますが、狛犬さんがいらっしゃいました。

 

 あまり古そうではなさそうな狛犬さんです。

有料駐車場の看板がちょっと目立っちゃって・・・。

近くには、黄門様たちがおそろいでいらっしゃいます('◇')ゞ

ちなみに、格さんにモデルになった人物は水戸藩の安積澹泊のお墓も近くにあります。

この日、さすがに誰もいなくて、ちょっと寂しい感じでした(;^_^A

パッと見ただけでも、わかると思いますが、彫り物が見事なんです。

柱に上り龍ってかっこいいですよね!!

龍の数が半端ないですなぁ~この派手さ、日光東照宮を思い出します。

扉のわきの彫り物もすごいです。

 

上のほうを見ると、三日月があったり、菊の紋が見えたりと、見所たっぷりですね。

 

隣のお堂は、よく見てこなかったのですが、私の大好きな苔!そう、苔がすごかったので

通るのはちょっともったいないので、脇から拝見。

お堂の裏手にアジサイの植えてある、日本庭園があります。

本来、アジサイが咲いていて感動するんだろうけど、なにせ8月ですから~しかも雨。

蒸し暑さで汗が止まらないんです~(*_*;

緑一色!それでも静かで、セミの鳴き声が合唱してます。

アジサイの色があれば、見栄えも違うんでしょうね~。

今度は、ぜひ!アジサイが咲いている時期に来てみたいですね(^^♪

 

御朱印は、あるようですが、この日は御朱印長を用意してなかったので、この日は

御朱印はいただいていません。

 



この後、茨城県立歴史館へ行ってきました。

 

おまけで~す。(^^)/

ここ、いつも外観だけ見ていましたが、この日は中を見ることできました。

見学は無料でした。

室内は、1階のみで、ちょっとした資料館になっています。