花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

国分寺 常陸国分寺跡(茨城県石岡市)

2022年08月03日 |   ↳ 寺院(メモ)

・2022年7月20日

 


 

国分寺(常陸国分寺跡)

〒315-0013 茨城県石岡市府中5丁目1−5

本尊:薬師如来

山号:浄瑠璃山  院号:東方院  真言宗智山派

※常陸国分寺跡(国指定特別史跡)

 

◆寺院メモ

・駐車場有

※利用できる駐車場は、入口が少し狭いので大型車は注意してください。

 

 


常陸国分寺跡でもある国分寺。

この場所に国分寺があることは知っていましたが、敷地内を散策したことはなかったので

今回、ササっと散策してみました!

国の指定史跡になっている国分寺。

ここは、発掘調査を行った結果、中門・金堂・講堂が一直線に並んでおり、中門から金堂に

かけて回廊が巡ることがわかっているそうです。

☟こちらの地図を見ても、かなり広い範囲に建物があったようですね。

また、境内には塔跡のものと思われる礎石(心礎)がありるといわれていますが・・・・

敷地内全体に、木々が伸び放題で、ちょっとどこにあったのか確認できなかったんですよ~😅

一応、この日に植木屋さんらしき方が剪定していたのですが、敷地が広く

終わるのもかなりかかかりそうです。

 

入ってすぐにあった建物、弘法大師堂です☟

☟こちらが薬師堂になります。

彫刻が少しあり、建物全体が朱色になっていました。

後で調べてわかったのですが、こちらは常陸国分寺金堂跡の一部分に建っているそうです。

そして、参道はこんなこんな感じ☟

いかがです?全体に伸び放題で、囲っていある場所がいくつかあるのですが、よくわかりませんでした💦

ただ、うっそうとしていますが、よく見ると色々な植物が植えてあって、この7月半ばなのに

アジサイも咲いていました。春の時期は花がたくさん咲くのかな~♪

そして、こちらの建物脇にも道があって・・・・。

じゃ~ん!とてもご立派な、茅葺き屋根の門が建っております。

☝こちらは、旧千手院山門(石岡市指定文化財)となっております。

近くに案内看板があるのですが、植物に覆われて、さらに印刷文字が薄れていて読めないし

撮影できませんでした(;^_^A

☟こちらは反対側からの全体の姿です。

☟正面には美しい彫刻がありました。

☟こんな感じで剪定中です~いや、敷地が広いので大変そうです💦

☝こちらが今現在の本堂になるのかな?大きなお堂が建っていました。

横から見ると城か?とて思っちゃうくらい立派な建物です。

そして、この本堂らしき建物脇に・・・☟都々一坊扇歌堂(石岡市指定文化財)があります。

この場所、国分寺は、常陸国分寺跡で、ここから離れた場所になるそうですが、

常陸国分尼寺跡(国の特別史跡)という場所もあるようです。

この日は、時間の都合で行けませんでしたので、いつか機会がありましたら尼寺跡も

行ってみたいと思います

 

 

 

 

 

 

 


根本寺(茨城県鹿嶋市)

2022年03月17日 |   ↳ 寺院(メモ)

2022年3月9日

 


 

根本寺

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2682

瑞甕山 根本寺

臨済宗妙心寺派

 

◆寺院メモ

・駐車場有

 


 

時代は推古天皇の時代で、聖徳太子の開基と伝えられるお寺です。

また、芭蕉も訪れたお寺で俳句も読まれたそうです。

このお寺の芭蕉へ行く道がとても狭いです(;^_^A

駐車場は、少しだ離れたところにあります。

お堂の入り口の扉のデザインがちょっと変わっていて気にりました~

なんだろう、仕掛け絵みたないデザインで、奥にへこんだ感じというか錯覚が起きる感じ?

 

頂いた御朱印はこちらです☟

 

 

 


護国院(茨城県鹿嶋市)

2022年03月08日 |   ↳ 寺院(メモ)

2022年3月2日

 


 

護国院

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2丁目6−13

降摩山 護国院 経音寺

真言宗智山派

北関東三十六不動尊霊場の二十九番札所

 

◆寺院メモ

・駐車場有

 


 

本堂の脇が駐車場になっていて、入口にも脇にあります。

☝手水舎

色彩鮮やかなで、素敵な彫刻に目を奪われます。

天井には龍の絵がありました。

屋根のところにある家紋?が変わっているので写してきました!菊の紋とあとはなんでしょうね?

☝大師堂

こちらのお寺で頂いた御朱印はこちら↓

 

 


神向寺(茨城県鹿嶋市)

2022年03月08日 |   ↳ 寺院(メモ)

2022年3月2日

 


 

神向寺

 〒314-0007 茨城県鹿嶋市神向寺125

鶴駕山 千手院 神向寺

 

 

◆寺院メモ

・駐車場有

 


今回立ち寄りしたのは朱色の目立つ山門のお寺です。

今回のお寺は、山門が用命天皇と聖徳太子の勅願によって創建された歴史のあるもので、

鹿島神宮にあった古楼門を、西暦1762年にこちらのお寺の門として移築されそうです。

 

奥に見えるのが本堂になります。

お寺の案内の文字が小さいのも少しアップして載せておきます↓

☝彫刻も素敵だったのですが、残念ながらこの画像のみピントぼけしてた~(´;ω;`)ウゥゥ

天井にうっすらと絵柄が描かれていました。

↓絵柄をアップしてみました。

本堂からみた参道と山門が見えるこの風景が、気に入ってます♪

 

隣が幼稚園があって、賑やかな声が聞こえてきました(^^♪

 

 

 

 

 

 


神崎寺(茨城県水戸市)

2022年01月29日 |   ↳ 寺院(メモ)

2022年1月26日

 


 

神崎寺

〒310-0025 茨城県水戸市天王町8−17

笠原山 東光院 真言宗豊山派

北関東不動尊霊場第二十七番札所

 

◆寺院メモ

・駐車場あり

 


 

入口(山門)の画像を撮り忘れてしまった(;^_^A

とても広い石畳のになっていて素敵でした。

ちなみに、お寺の拝観は時間が決まっていますので、時間外は門が閉まっています。

☝手水舎

本堂の前には、とても大きな木がありましたが、銀杏の木かな?

☝多宝塔です。

☝水戸大観音様です。

こちらの観音様は、墓地の中を通り、その奥にありますので、お寺の方に断ってから

参拝した方がよいかと思います。

今回は、御朱印をお願いした時に教えていただきました♪

☝観音堂

 

 

こちらのお寺で頂いた御朱印はこちらです☟

今現在(2022年1月)は、コロナ対策の為、書置き対応になっていて日付だけ記入して

下さいました。