花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

神崎寺(茨城県水戸市)

2022年01月29日 |   ↳ 寺院(メモ)

2022年1月26日

 


 

神崎寺

〒310-0025 茨城県水戸市天王町8−17

笠原山 東光院 真言宗豊山派

北関東不動尊霊場第二十七番札所

 

◆寺院メモ

・駐車場あり

 


 

入口(山門)の画像を撮り忘れてしまった(;^_^A

とても広い石畳のになっていて素敵でした。

ちなみに、お寺の拝観は時間が決まっていますので、時間外は門が閉まっています。

☝手水舎

本堂の前には、とても大きな木がありましたが、銀杏の木かな?

☝多宝塔です。

☝水戸大観音様です。

こちらの観音様は、墓地の中を通り、その奥にありますので、お寺の方に断ってから

参拝した方がよいかと思います。

今回は、御朱印をお願いした時に教えていただきました♪

☝観音堂

 

 

こちらのお寺で頂いた御朱印はこちらです☟

今現在(2022年1月)は、コロナ対策の為、書置き対応になっていて日付だけ記入して

下さいました。

 

 


萬満寺(千葉県松戸市)

2022年01月17日 |   ↳ 寺院(メモ)

2022年1月12日


 

萬満寺

〒271-0051 千葉県松戸市馬橋2547

山号は法王山  臨済宗大徳寺派

 

◆寺院メモ

・駐車場有

 

 


 

松戸に用事があって、帰りに立ち寄ってみました。

※門の前が駐車場になっているので、車種がわかりにくいようにしてあります。

お寺近くに来ると、山門がとても目立つのですぐに見つかります。

また、山門の中に仁王様がいらっしゃるのですが、画像には写せませんでした💦

山門の天井にはうっすらと龍の絵が描かれていました。

☝弁天様がありました。

 

朝も早かったこともあり、すがすがしい気持ちで参拝してきました♪

こちらのお寺では、山門にいる仁王様の股をくぐる行事があるようですが・・・

見た感じ、本当にくぐれるの?!って思っちゃいました💦

なんといっても、一応、重要文化財ですから・・・怖いより、大丈夫だろうかのドキドキですね!

まぁ、無事にくぐれれば、無病息災だそうです(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 


馬橋王子神社(千葉県松戸市)

2022年01月17日 | 千葉県神社(メモ)

2022年1月12日

 


 

馬橋王子神社

〒271-0051 千葉県松戸市馬橋1784

御祭神は↓

 

◆神社メモ

・駐車場はわかりませんでしたが、萬満寺も参拝したので

 そちらの駐車場に置かせてもらい神社も参拝してきました。

一応、こちらの神社は萬満寺の守護神となります。

 


お寺に参拝中に、こちらの神社が見えたので、一緒に参拝してきました。

お寺の山門も目立ちましたが、こちらの鳥居も目立ちました~♪

とても大きく迫力のある鳥居です。

二組の狛犬さんがいました。

鳥居は言ってくすぐの狛犬さんの方が、古そうです。

こちらの神社は、調べてみると2015年に火災があり拝殿など焼失してしまったようです💦

今現在の建物も素敵ですね~彫刻は色彩がとても綺麗です。

以前は、龍など彫刻があったようですね。

☝本殿になります。

 

☝拝殿左手に三峯神社。

ご神木と看板がありましたが・・・・

☝こんな感じになっていて、根元には大きなサルノコシカケが育っていました(;^_^A

☟拝殿から右手には、浅間神社がありました。

 

火災前には、とても立派な拝殿が建っており、彫刻もとても素敵だったようです。

 

 

 

 


小田城跡

2022年01月11日 | 城跡・史跡

2022年1月1日


 

小田城跡歴史ひろば 遺構復元広場

 〒300-4223 茨城県つくば市小田2377−1

 

・案内所(資料館)あり

※案内所館内にトイレあり

※広場にもトイレはありますが、閉まっている時もあるので注意!

 ちなみに、この日(2022.1.1)は閉まっていました。

・駐車場有

 

朝早くに、筑波山近くにある雨引千勝神社へ初詣に行った帰り道、ふと思い出して

小田城跡へ行ってみました。

※雨引千勝神社の様子は「こちら」(ちなみに、今年のお正月の様子は写してません。)

 

 

・・・・正直、思い出は『あまりの寒さで凍えそうでした~かな

この日、とってもお天気も良くって、神社へ行くまではよかったのですよ

でもね、この小田城跡へ着いた時、強風プラスめちゃくちゃ冷たい風で

吹き飛ばされそうになりつつ、そんな環境の中、観光しちゃったのだ~まさに筑波颪だよ~

駐車場についてから、城跡までほんのちょっぴり歩くんだけど、もうすでに後悔しかなかった。

みてくださいよ~写真でみると、お天気も良くて、最高!気持ち良い!ってなるんだけど

画像では、まったく伝わらないけど、すでに強風と寒さで手が震えていました :;(∩´﹏`∩);

そうそう、綺麗に整備されてから、城跡周辺全体を歩いたのは初めてかも。

ちなみに整備された道はリンリンロードと言われる自転車で走れる道です。

↓この場所は、発掘調査される前から調査後も、変わらずそのまま残っている場所です。

以前は、暗い感じの場所でしたが、今では周り全体が綺麗に整備されたので

そんな雰囲気はありませんね~。

ちなみに、この日!!!この場所が一番寒かった

でもさ、景色は最高だったのよ~この後、あまりの寒さに手振ればっかりで、しかも

階段降りるんだけど、風にあおられて落っこちるかと思ったくらい

☝池も凍ってる

☝地図みてわかると思いますが、この城跡に以前は筑波線が走っていたんだよね~(笑)

あまりの寒さで、じっくり散策することはできなかったけど、神社よりもこの場所で

全部の邪気が強風によって払われた気分でした~ まさに気分爽快

 

小田城案合は「こちら」

 


飛龍神社(茨城県笠間市)

2022年01月11日 | 茨城県神社(メモ)

2020年1月5日

 


 

飛龍神社

〒309-1738 茨城県笠間市大田町454−1

御祭神:補佐臣命(ほさおみのみこと)

 

 

◆神社メモ

・駐車場有

※鳥居の前に、車が止めれるスペースあり

・社務所なし

 


2022年になり、コロナが落ち着いたと思ったら、まだまだ油断できない感じに

なってきていますねぇ~(´;ω;`)ウゥゥ 皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

 

今後、自分の事もそうですが、自分の事だけではなく相手(皆様と家族)の事も考えて

マスクと消毒、そして、密にならないことを心掛けて、色々なことに気をつけつつ楽しい

1年過ごしていこうと思っています♪

 

さて、さて、今年初のメモは縁起のよさそうな名前の神社、飛龍神社でございます

こちらの神社、鳥居正面の他に裏入り口という看板がありましたが、神社内に入ってみたら

裏入り口を進むと、神社境内に入るようになっているみたいです。

神社近くに来た時に、あちこちに案内看板が出ていたので、祭事の時は賑やかななのかな?

ちなみに、駐車場は☝この鳥居の前になりますが、この鳥居前の道が、わりと狭いので大型車で

来られる場合は、ご注意下さいませ。(我が家は、大型車だったので

周りは、すっきり伐採されていますが、残っているすっと伸びた木々が逆に

清く見えてすがすがしい気分になります。

ちなみに参道の階段から下を眺める景色は、とてもよかったです♪

階段上がってすぐ右側に手水舎があります。

うえの看板に、もともとこちらの神社は瀧(滝)神社と呼ばれていたそうで、かつては

境内に小規模な滝が流れていたそうです・・・ってことは、もしかしたら、こちらの名前から

今の神社の名前は、少しはつながっているのでしょうかね?

 

下の狛犬さんもそうですが、拝殿、本殿以外は割と新しく作り直されたように感じます。

↓こちらが拝殿になります。

拝殿の周りには、丸太の上に、それぞれの思ったお供え物がおかれていました。

この日も、一人のおばあさんがお供えしていました。

境内は、↓こんな感じで広くなっています。

飛龍神社という名前なので、龍の彫刻でもあるかなぁ~と勝手に思ってましたが、

私の見た限りでは見当たりませんでした~

裏手には三峰神社。

こちらが本殿になります↓

☝こんな感じで囲まれていますので、実際見えにくいのですが、隙間から拝見しました

ご立派な本殿にも、しっかりしたしめ縄が飾られているのは初めて見たかも。

最後に上ってきた階段わきにあるご神木・・・?

しめ縄されていたのでご神木になるのかな?

 

ちなみにこの日は、とっても良いお天気に恵まれて、雲などもなくすっきさっぱりの

青空な1日でした!なのですが、お空に登っていかれる飛龍様にも会えなかったかな~(笑)

こちら神社は、氏子さんたちにとても大事にされいる素敵な神社だなぁ~と思いました