花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

白い小花♪

2020年06月25日 | 2020年~2023年庭日記

皆様こんにちは(*´ω`)

ここ数日、肌寒い日が続いていますね~皆様は、いかがお過ごしでしょうか

暑かったり寒かったりとコロコロ変わるので、今の時期、なるべく病院にお世話にならない為、

体調を崩さないよう、毎日の生活を気を付けねば!!っと、思いつつもマイペースな、生活を

続けています(^^♪

 

さてさて、今日は植物のニワナナカマドの事。

ちなみに、ナナカマドとは違いますので。

一言でいえば、花か可愛い!!!!( *´艸`)

どんなふうに可愛いかは、画像を見てくださいませ

白い小花もかわいいけど、丸いころっとした蕾もかわいい♪

この苗がもう少し成長して、このたくさんの花(枝)をつけてくれたらわくわくします。

この梅雨の時期、蒸し暑さもこの花を見れば、涼しげ~って思うはずなんだけどさぁ~

今年は寒い

ちなみに、小さい苗を購入したのですが、調べてみたらそこそこ大きく成長するらしいので

我が家の庭で、大きく成長されるとちょっと困ってしまう💦ので、剪定をこまめにし

管理していこうと思っています。

今現在の全体の姿です。↓

この植物は、切り戻して出てくる新しい枝?芽?に花をつけるらしいので、剪定した方が

花つきが良いのかもしれませんね~(^^♪

まぁ、その前にしっかり育ててあげないと・・・ただね成長考えて植えた場所が東側。

我が家の家では、植物の成長にはとても良い場所なのですが、鉢植えでは根切り虫、木々を

植えて育つと芯くい虫(カミキリムシ)が入りやすいので、その辺も注意しないとね。

今後の成長が楽しみで~す(*´ω`)

 

・・・おまけメモ・・・・

え~ずぼらな管理人チロルですが、気が向いたら挿し木を色々としております( *´艸`)

ただ、なにせずぼらなので、他の方のように挿し木用土を用意、他に~なんて何も

しません・・・失敗したらそれまで、成功ならラッキー程度

剪定して、「これ、挿し木してみような?」くらいで、適当にプスっと挿してます(笑)

今回は西洋アジサイを剪定したので、その枝で挿し木をしました。

黄色い丸が「ダンスパーティー」で青丸が「ポージブーケ―・ミミ」です。

ちなみに、黄色い丸の方は早めに3本挿し木をしたのですが、今のところ1本枯れて

2本が無事に成功しているようです。↓2本の様子。

 

画像左は、わき芽がかなり成長してきています。

画像右は、上部が茶色なってきたのでダメかと思ったのですが、わき芽が成長してきたので、

このままいけば成功かな~って思っています♪

 

この他に、昨年ですが購入して植えたらすぐに枯れだした「常山アジサイ 蒼のひとみ」

ダメもとで、まだ元気そうな枝を思い切ってカットし、適当な空いてるプランターに

挿し木したら成功しました(笑) その時の記事は

苗を買って育てられなかったのに、なぜ?って感じです。

植え替えすると枯らしてしまいそうで怖いので、今のところこのまま様子見てます💦

1つは花を咲かせています。ただ、葉の様子がちょっと気になるかな~

ここのプランター、実際あまり良い土ではないのですが、なぜか

挿し木が成功しやすい場所となっています(*^^)v苔も生えてるのに(笑)

挿し木って、土とかではなく、その枝、切り方、挿す時期、タイミングなのかなぁ~って

思っています。←やっぱり適当かな?

 

今日も、ご覧いただきましてありがとうございます

 


大聖寺(埼玉県越谷市)

2020年06月22日 |   ↳ 寺院(メモ)

2020年6月17日

 


 

大聖寺

〒343-0823 埼玉県越谷市相模町6丁目442

通称・大相模不動尊(※越谷で最古の寺院だそうです)

真言宗豊山派

 

◆寺院メモ

・駐車場あり

 


 

香取神社のあと、少しだけ寄ってきました。ナビで着いた時は、裏手に誘導されちゃって💦

正面に、大きな駐車場があったのにさ~(笑)

最初に目に入るのは、こちらの門ですね~♪

いや、門の大きさと迫力に、にびっくりですよ。

こちらのお寺は、越谷で最古の寺院なんだそうで、こちらの山門にある「真大山」の額は

老中松平定信の筆とされているそうです。

近くに来ると、迫力のある山門でした!

こちらの寺院は、通称、大相模不動尊と呼ばれていて、成田山新勝寺、高幡山金剛寺と

合わせて関東三大不動に数えることもある。

この山門をくぐって右手に、有名なお団子屋さんがありました。

「虹だんご」詳しくはこちら

ちなみに帰りに、買たよ~。

こちらのお団子、食べた後の口残りがなくて、美味しかったです!(*´ω`)

私は、草餅団子が特に好きかなぁ~♪

なのに、写真忘れちゃったよ💦

団子屋さんを過ぎると、小さな狛犬さんがいました。

手水舎は、コロナの為利用しないように書かれていました。

ちなみに、こちらもです↓

ピンころさん地蔵は、新し感じでしたね~ここ、私の好きな苔かと思ったら

多肉さんでした!☝

こちらのお寺は、徳川家康が鷹狩りをしながら領内を巡遊した際、宿泊し夜具をお礼として

残したものだそうです。(検索されると画像が見れました)

参拝するとき、こちらの鐘は鳴らさない(触れない)ようにと書かれていましたので

ならさず触れずに参拝してきました。

それにしても、色鮮やかな七福神の彫刻が目立ちました!

参拝後、境内をあちこち散策しました。

(ご覧になられてる方、説明手抜きですみません💦あくまでも、個人メモなので←言い訳)

こちらのお寺、御朱印を頂けるのですが、今回は参拝のみにしてきました。

また、機会があったら御朱印を頂こうかなと思っています。(^^♪

 

 

 

 


越谷 香取神社(埼玉県越谷市)

2020年06月22日 | 埼玉県神社(メモ)

2020年6月17日


 

越谷香取神社 HP

(大津香取神社)

〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3丁目13−38

御祭神:経津主大神(ふつぬしのおおかみ)

 

◆神社メモ

・駐車場有

・社務所有

・オリジナル御朱印帳有


 

2020年6月17日

 

コロナ感染もある程度は落ち着いてきてはいますが、まだまだ油断はできないので、

マスクはもちろんですが、除菌スプレーも持って神社へ参拝へ行ってきました。

もちろん、事前に神社情報も確かめて、参拝できそうだったので、立ち寄らせて

頂きました。

 

到着して、第一印象ですが、とっても心地よい感じがしました♪

駐車場は本殿裏手にあるので、車を止めてから、こちらの入口へ。

一つ目の鳥居は新しそうですね♪

鳥居をくぐると神社のマップがありました。

こちらが参道になります。

まず最初に登場したのは、可愛らしい狛犬さんです。

こちらの狛犬さん、阿吽になっていますね~。

そして、これだけではなくて、先に進むと、またまた狛犬さん。

燈篭も古そうですね♪

こちらが二の鳥居です。

そして、この参道脇にアジサイが咲いていました♪

しかも、この種類気に入ってるんだよね~我が家には、まだお迎えしてないけど

いつか我が家の庭にも植えたいアジサイ候補です(*'▽')

ちなみに、他の種類のアジサイも咲いていました♪

紫陽花と鳥居って絵になるよね~(*´ω`)

そして、灯篭と一緒になってる狛犬さん?!

参道を抜けると、手水舎がありました。

手水舎を利用するときは、力石のところに消毒液が置いてあるので、そちらで消毒を

してから、利用させていただきました。

神社やお寺によっては、利用できなくしているところもあるようです。

奥に見えるのが拝殿になります。左手に見えるのは神楽殿になります。

こちらが拝殿前の狛犬さんです。

体系がスリムなうえに、巻き毛がご立派~(*´ω`)

拝殿正面にして、左側奥に社務所があります。

その手前に水くじがありました。

拝殿の右側には八坂神社があります。

小さいながらも、彫刻が素敵ですね。

彫刻といえば、香取神社本殿の彫刻が素晴らしいそうなんです!!

さ~見てください!もう、毎回そうなんだけど、画像だと実物のすばらしさが伝わらない

私のカメラの腕・・・(;^ω^)でもね、本当に感動しますよ。

結構高さがあって、上から見上げる形になってしまいました。

めちゃくちゃ細かいと思いません?!('◇')ゞ

もう、毎度こんな彫刻を見ると、テンション上がっちゃいます!!

そして、本殿の奥にご神木があります。

こちら、縁結びの木だそうです。

駐車場から向かうと、こちらの看板が最初に目が入ります(〃艸〃)ムフッ

本殿の脇には、稲荷神社がありました。

この後、社務所にて御朱印を頂きました。

社務所の中に、なんと!玄武?!いえいえ亀吉という名の

カメさんがいました(笑)(写真撮るのを忘れちゃた💦)

 

↓こちらがオリジナル御朱印帳です。

黒地に三つ巴の絵柄で、三つ巴は何色かの色合いです。

そして、頂いた御朱印はこちらです↓

御朱印の中に、カメさんもいますね(* ´艸`)クスクス

 

こちらの神社は、境内とてもきれいにされていていました。

心もリフレッシュさせていただきました(*´ω`)

 

 

 

 

 


愛宕神社(稲敷市)

2020年06月14日 | 茨城県神社(メモ)

2020年6月11日


 

愛宕神社

〒300-1412 茨城県稲敷市柴崎7819

主祭神:火産霊命(ヒムスビノミコト)

 

◆神社メモ

・駐車場あり

・社務所はありますが、無人でした。

 


稲敷市に用事を済ませた帰り道に、見つけて立ち寄りました。

この地図を見たときは、この場所が古墳なのかと思ったけど、そうではなく

公園になっているようですね。

こちらが第一の鳥居です。

こちらが二の鳥居です。

おおおおお・・・・久々にこの段数の階段をみた~💦

コロナで引きこもりだったので、少し運動不足だったからちょうどよかったかも♪

途中に社務所がありました。

この日は無人でしたが・・・祭事の時にいるのかな。

こちらの階段、上の方に来ると、幅が少し狭く感じました~それと、枯れ葉で滑りそうで

怖かったです~💦まぁ、帰りの降りるときの方が、怖かったけど。

奥の方に拝殿が見えます。

拝殿の賽銭を入れるところに小づちがたくさん納められていました。

その理由はこちら↓

裏手に回って本殿を拝見しました。

神社周辺は、公園と書かれていたので、見てみると子どもの遊び場などがありました。

 


逢善寺(稲敷市)

2020年06月14日 |   ↳ 寺院(メモ)

2018年10月7日

2020年6月11日(※記事は下の方にあります)


 

逢善寺(ほうぜんじ)

慈雲山 無量寿院 逢善寺

〒300-1425 茨城県稲敷市小野318

天台宗

茨城景観百選の87番目

ぼけ封じ関東三十三観音霊場第33番札所。

常陸西国三十三観音霊場第16番札所

常陸七福神(弁財天)

 


2018年10月7日

この日、稲敷市回っていた最後のお寺です。

こちら↑の手前に車を駐車することができます。

こちらも、天台宗の関東八檀林の一つなんですね~。

門は、明治元年(1868)に東京にある日枝神社の仁王門を移したらしいです。

ネットで調べると、淳和天皇の勅願寺として発展したとのことなので、菊の御紋だったんですね。

門の色が修繕されたのでしょうかね?像の古さのわりに、門の色合いが新しく見えます。

残念な事に画像では伝わらないのですが、門を出て、こちらの本堂を目の前にしたとき、感動します。

わぁ~!!!!(*'▽')←こんな風になるよ。

 

どうやら本堂の天井には寺内出身の日本画家、松本楓湖による天女が華麗に舞う絵「飛天の図」を見ることが

あるそうですが行く時には、知らなくって帰ってから知りました!(;^_^A

でも、着いたとき中から木魚の音と読経が聞こえてきて、住職さん(女性の方でした)に会うことができて、

なんとお堂の中を拝見できました!

もう、もう、一言でいえば、すごい感動&最高!\(◎o◎)/!

本堂正面にしても驚いたのに、中見て身震いしちゃいました。

ちなみに、その天井絵の事は知らなかったのですが、お堂などの天井を見るのが好きで、偶然見ていたんですよ。

でもね、中は薄暗くって、ぼんやり程度見えてとあと緊張しちゃってさぁ~(;・∀・)

入り口すぐに脇に大きな閻魔様もいて、そちらもめちゃくちゃ迫力あったよ。

ここは、どこもかしこもど迫力あって、圧倒されます。

※残念ながらお堂の中の撮影はしていません・・・そんな雰囲気じゃなかったしね。

どんなふうに写してもカメラの画像からは、実物を見ないとこの迫力は伝わらない!!!

彫り物もそうですが、柱も見事なんですよ。

すこし本堂の画像を、たっぷり見てもらいましょうか!(*'▽')

本堂の中、正面にお社みたいなものが建っていて、ご本尊がいらっしゃるんだけど、中は暗くて

正直はっきり見えなかった・・・。

その隣に、ブロンズ像の弁天様がいました。

正面に大黒様がありますが、こちらの常陸七福神は弁天様なので、大黒様ではなく、本堂の中に

おられる弁天様になります。

重みのある屋根に、この龍の彫り物!ボリュームが凄くて動き出しそうです。

こちらが本堂の裏側になります。

裏側の下は、見事な苔畑~(*´з`)

竹林もすごいしっくりくるんだよね~

鐘をつく棒が、桜の木のようだった。

手水舎の建物に彫られている獅子?ここは、屋根に丸みがあります。

敷地内の木々は、紅葉ではなくて、以前の台風の塩害でしょうかね?

ニュースなどでも、あちこちで植物に塩害が出てると聞いているし・・・葉が枯れちゃってるんだよね。

画像はないのですが、もう一か所見逃してほくない場所があります!!

画像ないのかよ!って突っ込まれそうですが、本堂の右手奥に書院と庫裡があるのです。

そちらの建物も、見た瞬間、時代がタイムスリップしちゃうよ!!∑( ̄Д ̄;)

(※御住職に御朱印を書いてもらう為に、一緒についていきました。)

ここのお寺、お堂だけではなく、書院と庫裡をみただけでも風格のある建物にため息が出てしまいます。

御朱印を受け取るときに、庫裡の中へお邪魔しましたが、広い土間に天井の高さ、梁の大きさにも驚かされます。

屋根は、藁葺屋根のまま残されており重厚な造りになっていました。

ただ、地震?それとも台風の影響でしょうかね?屋根の上にあったものが落ちていました。

 

 

正直、今回は、自分自身予定していなかったので、見逃してるところもあるのかもしれないので

今度来るときは、この場所をもう少し調べてから違う角度から見てみたいです。

緊張と感動、そして、大きな建物ばかりで、すっと上を見ていた場所でした(笑)

 

あっ、御朱印を載せるのを忘れるところでした(;'∀')

御朱印はこちら↓

 

正直、実物を見た人しか、この場所の凄さは感じられないと思います。(*'ω'*)

 


 

2020年6月11日

この日、稲敷市に用事があって、久々に、こちらのお寺に立ち寄りました。

前回が10月で今回は6月。

景色はちょっと違って見えるかな♪

前回来たときは門の色を塗り替えたばかりだったのですが、今回来てみたらしっくり

落ち着いた感じになっていました。

仁王門の像は、ムキムキマッチョです(笑)

そして、なんといってもこちらのお寺は本堂が凄い!前回も感動したけど

今回も感動~何度見ても、迫力が・・・。

いや~やっぱり彫り物がかっこいい~(*´ω`)

ここの彫刻は、何度見ても素敵です♪

本堂入り口前にある・・・像なのですが目が空洞になっていて、パッと見怖いです(;´Д`)💦

久々の参拝でした!(*'▽')~♪

心地よい日差しでした~この画像、わりと好きなので載せました

ちなみに、本堂の裏手になります。