花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

諏訪神社 (北相馬郡利根町)

2019年03月28日 | 茨城県神社(メモ)

2019年3月20日


 

諏訪神社(すわじんじゃ)

〒300-1636 茨城県北相馬郡利根町羽根野703

御祭神:建御名方命(タケミナカタノミコト) ・八坂刀売姫(ヤサカトメノミコト)

ちなみに、駐車場はありませんが、車が止められそうなスペースはありました。

※樹齢(約)400年の山桜あり。

 


ここの神社、ナビを頼りに到着しました!いや~神社入り口がわからなくて不安でしたよ~。

しかも、見つけたけど、入り口はここなの?!って感じの場所にありましたが、しっかり看板が↑ありました。

御祭神は、私としては、ちょっと見たことない名前だったので調べると諏訪神ならではの御祭神で、

しかも夫婦みたいですね。

奥さんの方は、色々と面白いことがわかりましたので、簡単にわかった事を書いておきます。

この神様、古事記や日本書紀といった神話には登場してないのですが、断片的な説話が残るのみので、諏訪固有の

神と考えられるそうです。

さらに、一説によると「八坂」は「弥栄(いやさか)」に通じるとされ、神名は「ますます栄える女性」って意味

なんだそうです!へぇ~って納得しちゃいますよね。

調べると色々と出てくるのですが、書ききれないので、興味のある方は調べてみてくださいね。

 

では、散策開始です!!!

↑民家のすぐ隣にあって、トトロの森にでもつながってそうな入り口です(゚Д゚;)

 

さて、なぜこちらの諏訪神社へ来たのかと言いますと、今年は桜をたくさん見て歩きたいと思いつき、

ネットであれこれ調べまくっている時に、この神社に山桜の巨木があることを知りました。

やっと見つけた諏訪神社!参道先がどうなってるか読めない神社です!

鳥居をくぐると「スズメバチに注意!」の看板が何個も出ていて、怖いなんてもんじゃない。

しかも この階段・・・まぁ、階段と手すりあるだけ良いよね(;´Д`)

上から見るとこんなに急なんですよ!!しかも上から四段目あたりは下に傾いていて、転げそうで

怖かったよ(;´・ω・)

もうね、竹やぶやら巨木があちこちにあって、ちょっとした別世界!(';')

竹って背が高いでしょう?下の画像見てもわかるけど、木々もその竹の背丈に追いついてるの。

本当、天狗でも出てきそう・・・。

参道進むと、奥の方に鳥発見!良かった~無事につけそう。

↑振り返ると、巨木!!!さらに横を向けば・・・↓

ひょえーーー!( ゚Д゚)

境内社になるのだろうか?古竹が倒れまくって近寄れないけど、二つほど、倒れた竹を

よけて無事みたい。

さらに先に進み、諏訪神社に向かいます。

神社の入り口に「諏訪公園」って書いてあった・・・ここ、公園なの?!( ゚Д゚)

遊具無いんだけど・・・枯れはというか、倒木というか、なんかねぇ~すっきりしてないんですよ。

入り口左側に大日神だって・・これって天照大神の別名なんだよね。しかも石仏もあるし。

そして右側には・・・・↓

はい、色々な石仏石碑などあるある~ついでに巨木もあるある~(゚Д゚;)

真ん中に枯れ葉集めてあるけど・・・焚火でもするの?!

神仏一体・・・なんでもござれってくらいあったよ(;^_^A

手水舎も、一応、ちゃんとありました・・しかも水道付きだしさ。

はい、その先に拝殿が・・・いや、まてまて!

鳥居の額の名前は何て??もしかしてだけど「諏訪大明神」って書いてあるのかな?(';')

おっ!拝殿の脇に見える巨木は、もしかしてお目当ての!!\(◎o◎)/!

はい、これがお目当ての山桜です!!(*´▽`*)

枯れつつも、強い生命力で生きてる姿が見事です。

詳しく調べてみると、情報が少ないのですが、推定樹齢数は400年だとか。

うわ~ここ、参道脇の竹やぶもそうだけど、もうちょっと手入れされてれば、良いとは思うけどね~。

そうはいっても、「管理」って言葉では簡単でも実際、実行するのは大変なのでしょうね💦

 

ちなみに、神社内を散策していたら、ご近所の方でしょうかね?

怪しいやつがいると思ったのか、参拝するふりをしつつ、様子を見に来られたようです(;'∀')

そうだよね~地元の方しか来なさそうな場所だし、怪しいくみられても仕方ない。

その方に話を伺ったら、こちらの山桜はソメイヨシノより遅く咲くらしい。(-_-;)

山桜って、早めに咲くと思っていた。

そうなると、開花が見られるのは4月の中頃から終わりにかけてでしょうかね?

自然のものは、いつ枯れてもおかしくないので、見れるときに見ておきたいものです。

特に桜の巨木は、あるんですよ~。

 

では、社殿を見てみましょう。

こちらが小ぶりな造りですが社殿になります。逆光になっちゃってすみません。

よく見ると、屋根に神紋発見!調べると「丸に根笹」と言うらしい。

このマーク、微妙に違ってるものもあって、それによって読み方が違うらしいですよ。

ちなみに家紋で調べたのですが、家紋では笹も竹も区別しないそうです。

こちらが神社の彫り物、シンプルだけど、狛犬っぽくて可愛らしい感じです。

しかも、拝殿正面の脇の板が外れていて、中が丸見えです(゚Д゚;)

すみません、ちらっと拝見してみました。

本殿は、このようにしっかり囲まれて、守らていました。

あ~ここも、御朱印はありません。(;´∀`)

いや~今回の散策は、ドキドキと不思議がたくさんありましたなぁ~(笑)

そうそう、帰り道スズメバチに会わずに、無事に帰れました。

ここ、夏場はやばいかもなぁ~スズメバチもそうだけど、蚊も凄そう。

下手すると、蛇も出そうだしね。

まぁ、興味がありましたら、探して行ってみてね~(^^♪

 

 


天照大神宮(龍ヶ崎市)

2019年03月28日 | 茨城県神社(メモ)

2019年3月20日


天照大神宮

〒301-0023 茨城県龍ヶ崎市羽黒町185

 

御祭神:天照大神?

※神社の名前が天照とついてるしね(;´∀`)

ちなみに、地図では天照皇大神になっていました!どう違うんでしょうね?

 


こちらの神社は、とある場所に向かってる途中に、ちょっと気になり立ち寄りました。

黄色い鳥居・・・?

ちなみに、車はこの鳥居の脇に一台分のスペースがあったので、そこに止めました。

鳥居をよく見ると????

天照って、あの天照大神の事かな❓( ゚Д゚)

ちょっと期待しつつも、この先進んでも、大丈夫かな?って不安もあったりしたですよだって・・・

参道っぽくなくってさ。

鳥居を抜けると、脇に石仏とか出てくるんだけど・・・。

全然読めないけど、古いものだとは私でもわかる。

ここって、村社なのかな?昔ながらの神仏一緒の名残なんだろうね~。

上っていくと、拝殿らしきものが見えてきました。

この拝殿周辺、そこら中に石碑?とか石仏があるんですよ。

↑こちらは、お墓じゃないよね?書いてあるの戒名っぽくてさ。(;´・ω・)

こちらが天照大神宮の拝殿です。

失礼な言い方になるけど、まるで・・物置にしか見えないくない?・・・(;'∀')

上の方を見ると、かすかに彫ものがしてあるから、もどてゃ囲まれてなかったんだろうね

でも、ちゃんと参拝してきました。

隣には、稲荷って名前の拝殿があったような・・・(;'∀')

ちょっとわかりにくいけど、あちこちに石仏のような祠のような・・・色々ありました。

詳しいことはわかりませんでしたが、まぁ氏子さんが大事に守ってきている場所なのでしょうね。

そうそう、鳥居の脇に、大杉神社(稲敷市)の紙札(お守りかな?)が飾ってありました。

 

あ~、ちなみに御朱印はありません(;´∀`)

ここの場所、帰ってから地図を見てみると、北相馬郡利根町になるのかと思ったら、龍ヶ崎市だった

のには、ちょっとびっくりしたなぁ~。

ここにも、桜の大きな木がありました♪・・咲いてなかったけど(*´з`)


管理人チロルの 別ブログ

2019年03月28日 | お知らせ・その他・・・

こちらでは、管理人チロルが別口でやってるブログのリンクを

張り付けております(*'ω'*)

※ブログの設定を変えたら、リンクが表示されてないようなので、

こちらでご紹介しておきます。

良かったら、のぞいてやってくださいませ♪

 



 

チロルの花便り

※管理人が季節の花を撮影したり、ドライブに出かけた場所をご紹介してます

 



 

花色図鑑

管理人チロルが、我が家の庭で育てたお花を詳しく紹介しています。

※最近、更新が止まっていますが・・・(-_-;)

 



 ■ドライブ気分♪

管理人が、以前出かけた場所を紹介しています。

 

 

 


興禅寺(稲敷市)

2019年03月26日 |   ↳ 寺院(メモ)

2019年3月20日


長松山 興禅寺

〒300-0638 茨城県稲敷市古渡357

(古渡→「ふっと」と読みます)

曹洞宗

 


ここの興禅寺、歴史を見ると、なかなかおしろいお話があります。

簡単に言えば、源頼朝の室である源政子さんが、ここに立ち寄ったら、ちょっとちょっとどうしちゃったのここ?!

このままじゃダメじゃん!ってあまりの衰退を嘆いたのよ。

それならば、ここ復興させちゃうよ!ってことで興禅寺を再建させただけじゃなくて、ついでに真言宗から臨済宗に

変えちゃったらしいよ!

凄いよね~。しかも今は曹洞宗・・・宗派、変わるね~(;^_^A

そうそう、ここの山号は、この政子さんの法名からちなんで長松山と号してるらしい。

そんな平安やら鎌倉時代などといった、歴史のある興禅寺なのです。

実は、この辺特に観光する場所があるわけではないのですが、桜並木があるので、様子を見に来たんです。

お寺までの道が桜並木になってるけど、この時(2019年3月20日)さすがに早かったよね~。

暖かい1日だったけど、一つも咲いてなかった。

ちなみに、この桜並木、道が割と狭いです(;・∀・)

そして、桜並木の脇はスイレン畑?池?になっていました。

おいおい~葉っぱの出てる時期に来るべきだよね~(;^_^Aすみません。

一応、どんなところか見たかったもので💦

では、興禅寺を見ていきましょうかな~♪

桜並木を抜けると、ふる~い山門が建っています。

しかも、その前に小さい可愛らしい狛犬さんがいました。

??ちょっと新しいかな?どうも、古い狛犬さんは引退ですかね?本堂脇に、ちょこんと置かれていました。

しかも、片方は前足が!!取り外すときに割れたのでしょうかね?

山門前に、良い感じの梅の木があったのに、残念な事に花が終わってるの!!

~せめて、梅の花と写したかったな・・・そんなのばっかりですなぁ。

まぁ、話は戻しまして。

こちらの山門も、かなり古いのでしょうね・・・通るのが少し怖ったよ。

山門の上には鐘があったよ。

よくお寺や神社に、山門に鐘がある場合、お参りに来ましたよ~って鳴らしてからお参りするって、聞いたことあるけど

(本当かは良くは知らない)なかなか、勇気がいるものに感じます。

そして、お隣が墓地なので、お参りされてる方もいるので、静かに参拝、お本堂を拝見させていただきました。

なかなか迫力のある彫り物です。

こちらの額の彫ってある龍が、また凄いですよね。

しかも、支えの座布団?綿が飛び出て、最初見たときびっくりしたよ・・・何があるの?(゚Д゚;)

お堂から見た山門・・・桜が咲くと、奥に桜並木が綺麗なんでしょうね。

こちらの2本の木も、画像では伝わりませんが、なかなかの巨木でした。

春のお彼岸で隣の墓地では、お墓参りに来られた檀家さんが何人もいました。

奥に、現代の立派なお堂があり、その目の前が駐車場になっているようです。

 

今回は、御朱印はありません。

ぜひ、桜の時期か、蓮の時期に来てみたいですなぁ~(^^♪

 

 

 

 

 

 


咲いたけど・・・あれ?

2019年03月26日 | 2015年~2019年庭日記

こんにちは~みなさま。

桜の咲く時期になると、風の強い日が多かったりしますよね💦

我が家、風の強い日は、庭にゴミがたまるんですよ・・・どこから飛んでくるのか(笑)

 

さてさて、我が家の庭にも、気づくとすでにチューリップが咲いていました。

「オレンジ エンペラー」って名前なんだけどね、いざ咲いた姿を見ると

ちょっと悲しい~( ;∀;)

なんていうのなかな~花姿が開きすぎだし、暴れすぎだよ~💦

どうやっても、いい感じに写せなくて・・そりゃ~腕もないけどさ(*´з`)。

鉢植えのせいかな?背も低いし、好き放題って感じだなぁ・・・エンペラーが泣くよ( ノД`)シクシク…

オレンジの色は好きだけど、この姿はちょっと悲しいです。

今年は、水仙の花の数も少ないんだよね~。

でもでも、ニリンソウは可愛いよ(*´з`)

ここの場所が合うんだろうか?毎年ひっそりと、この場所で咲いてます。

ここ、我が家の駐車場とお隣さんの駐輪用の壁があったりと、あまり良い場所とは

言えないんだけど、それでも合うんだろうね~♪

特に手入れもしてないです。

アフリカンアイズとブルーデージー!!!

いい感じで開花し始めたよ!

あっ、終わった花、ちゃんとつまないとね(;^_^A

アフリカンアイズとブルーデージーは、気温が上がってくると半分日陰になるくらいが

ちょうどよく育ちます!ただ、水のあげすぎに注意しないとね。

やっぱり可愛いなぁ~(*´▽`*)

ちなみに、ブログ昨日UPしようと思ったら、メンテになっていた~。

さてさて、緑も多くなってきて、ワクワクする時期に入ってきましたね♪