花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

見切り品だって素晴らしいd(*'ω'*)

2024年06月23日 | 2024年の庭の様子

みなさまこんにちは(=゚ω゚)ノ管理人チロルです。

 

今年の庭仕事・・・今まで庭いじりをやってきて、おもいっきりが大事なことに気づいた。

いや、知ってたよ・・・知ってたけど綺麗に咲いてたり、大きく育ってくると、切るの

もったいないって気持ちが先に来るよね(;´・ω・)

でも、それだと後にダメになることを、いろいろな病気が発生して凄く感じちゃったのです。

なので、今年は植える場所はもちろん、株との隙間、株姿、株周りの風通し、そしてそれぞれに

あった土探しなど、じっくり考えて植えるようにしています。

 

そのおかげかな~いまだにビオラが綺麗に咲いています( *´艸`)

※今の時期は、そろそろ種を採る為花はそのまま。

これも、5月上旬だったかな?思い切って株元から切って、木の陰になる場所で管理しています。

そうそう、ヤグルマソウも一株だけ残して、種を採りつつ、まだまだ花が咲き続いています。

 

さて、ここからは毎年花が咲くたび感動する植物などをご紹介!毎年紹介してると思けどね

今年も綺麗に咲いてくれたルドベキア アーバンサファリシリーズ。

☟キャニオンレッド

☟フォレストグリーン

これは、なんと両方見切り品で2021年に200円で購入した株なんです。

冬の姿は、本当に大丈夫?って思っちゃうくらいなんだけど、毎年この時期になると

ぐんぐん成長してたくさんのお花を咲かせてくれます。管理も土が完全に乾いたら水をあげ

花後のカットくらいで、ずぼらの私にも育てることができるルドベキアです!本当にお勧めです。

ちなみに、管理は鉢植えで管理しています。

 

そして、こちらも大好きなお花!ヘリオプシスブリーディングハーツ。

黒い茎に銅葉、そして深みのあるオレンジの花色。

購入した時はとても小さな株だった為、きちんと育つのか心配したのですが、最初は心配で鉢植えに

して育てましたが、どうも成長が良くないので、地植えした次の年からは、冬の間は地上部が枯れて

無くなりますが、春になるとひょっこり新芽をだして、このようにしっかりした株すがたになり、

花をたくさん咲かせてくれました!こちらは地植えの方がいいのかもしれません。

 

こちらは今年購入した、一年草のフロックス。

購入した時は、ひょろっとした苗でしたが、いつもなら花を見たいのでそのままですが、

今年は、伸びては剪定して、剪定した枝は花瓶に挿しておおき、きちんと花が咲くので

そちらでも楽しみ、2回ほど剪定を繰り返し、今の時期には枝数増やして。次々に花を咲かせてくれます。

こちらは、ペチュニアと似た感じの苗の為、うどん粉病になりやすいので、剪定し風通しを

良くしてくと、病気が発生しにくいようです! うどん粉病防止のため、薬もたまに散布してます。

花が終わり近くになったら、種を採取してみようと思っています。

 

こちらは、今年で2年目なので、球根が少しやせて、背も低くなるかと思っていたテッポウユリ。

ですが、違う意味で期待を裏切って背が高くなっちゃって見上げないと花が見れない😅

この画像が私の目線・・・本当はもう少し下に咲くと思ったのになぁ~しかも3株とも

茎も太く、花数が凄すぎる!花もなんだか大きいし!いいのか?悪いのか?来年もこんな

感じだろうか? 見た感じ、テッポウユリに見えないんだけど・・・(;^ω^)

 

こちらは大好きな、あじさいのポージーブーケ ミミ。

花が終わりに近づいてるので、額が色あせてきてるんだけど、ちょっとアンティークっぽく見えるから、

切らずにそのままで楽しんでる。

こちらは西洋アジサイだから、大株にしたくない為に、素鉢を花壇に埋め込んでそこに植えて楽しんでます。

これだと大株にならずに小さい庭でも楽しめます( *´艸`) ただ、水切れしやすいのでたっぷり水を

あげています。アジサイは、花が終わってくると脇芽が成長してくるの。その合図でカットしても、

毎年花を咲かせます!切る場所がわからないと思ったら、少しだけ花をそのままにして脇芽がわかる

までおいておくと切りやすいと思います。

 

そうそう、つるバラのギー・サヴォアが、シュートが出て嬉しい~と春に喜んでいたが、いざ咲いたら

ノイバラだった(゚Д゚;)、っで、肝心の求めていた赤い絞りのバラが咲かないじゃん!今年はダメかと

思ったが、花を咲かせたノイバラを仕方なく楽しんだ後、しっかりノイバラのシュートを全部カットし、

元にあった、ひょろっとした枝のギー・サヴォアを誘引しなおしたんです。

そしたら、今の時期になって花を咲かせてくれました!(^^)!嬉しい♡

 

咲いてくれて喜んだの物もう一つ、こちらのアガパンサス!

株分けした苗を、知り合いから頂いて、どこに植えても花が咲かず数年。うちには合わないのかと

ちょっとあきらめかけていたのだが、お隣さんちのアガパンサスが大株に育って花をたくさん咲かせてる

姿をまねし、似た向きの場所にダメもとで植えてみた!そう、ちょうどその場所が空いたんだけどね(笑)

そしたら、あっさり今年咲いたんだよ!

一本だけなんだけどね~しかも、試しに北側に植えた株も今年1本花が咲いたから驚きです!

年数んだったのかな?原因不明なんだけど、咲いてくれたから嬉しくって小躍りしたよ

 

今年の6月に、花屋さんで見つけた気になった苗を購入し、初めて育てる植物。

キセランセマム アヌムってお花。苗を購入した時は花が咲いてなくて、つぼみが

薄い黄色っぽかったから、黄色かと思ったらピンクだった!

花びらは、カサカサと貝殻草(ヘリクリサム)だっけ?それっぽ感じ。

そして、株姿もひょろっとしてるんだけど、無事に育つか実は不安なんだよね。

調べてみると、花時期が5月~6月だって!時期が短くない?もっとたくさん枝数増やして

楽しみたいんだけど、初めての植物だから、よくわかんないから育て方が冒険。

一年草なので、種まきでも楽しめるようだけど、育てるのがちょっとムズイっぽいらしい。

でも、咲いた花を見たら可愛らしくて感動です我が家の環境にあってくれるといいな♪

 

さて、最後に・・・気づいたら育っていた植物。

☟ロベリア ブルーセレクション

ここに植えたのを忘れていたので、何が育っているのかよくわからなかったしかも冬場は

地上部が枯れて無くなったてたので、ダメになったと勝手に思っていた。

育つ姿は、まるで野菜のように・・・本当に花が咲くんだろうか(;^_^A

これも、昨年に見切り品の100円だったんだよね(笑) 見切り品って品をきちんと選ぶと最強です

ちなみに、隣に写ってる大根の葉のようなものも見切り品のゲウム サンライズです!

今年に、しっかり花を咲かせてくれました!(^^)!

 

ちなみに、見切り品を購入するときは、一年草は終わってしまうので宿根草を選ぶ事。

また、切り戻しで復活するものがあれば、姿が乱れていても、購入後剪定して復活させると、

株もしっかりして花も楽しめます。

苗を購入するとき、これもまた楽しみの一つですね(*´з`)~♪

 

 

 


2024年5月の庭の作業と様子

2024年05月25日 | 2024年の庭の様子

皆様こんにちは(=゚ω゚)ノ バラが咲く時期になりましたね~ 

(☟つるバラ ウエスターランド

今回は、久々に庭の記事をUPするので、ちょっと長めです~良ければお付き合いくださいませ。

 

種採取編

5月に入ってから、急に気温が夏並みの日が続くようになってきたので、我が家の庭では、

鉢植えの移動や、花壇苗の株の隙間ができるようにする作業の毎日です(;´・ω・)

一年草などは、まだまだ咲くだろうな~抜くのもったいないな~とか思いつつ、ある程度、

種がとれそうなものは種の部分を切り取り、紙袋にい入れて種が完熟に仕上がるように風通しの

良い日陰で管理しています。

☟スィートピーと奥に見える紙袋に入ってるのは、オダマキの種が入ってる。

もう少ししたらニゲラなども採取しなきゃね ニゲラの花姿も種の姿も絵になるよね♪

 

ビオラやパンジーは、株元に脇芽が出ているようならば、脇芽を残すように思いっきりカットした後、

元気の良い、まだ咲きそうな枝は、花瓶に入れて外で飾っておくと種もでき花も見れます

毎年、我が家では早めのカットをして、株を復活させつつ種取をしています。

☝数日前にカットしたビオラ苗。すでに少し復活し始めてる。

この後、株を整えつつ明るい日影で管理をします。(風通しが良ければ、さらにOKですね)

☟カットしたものは、こんな感じで外に置いておくと蜂が飛んできて種ができます。

※ここで注意日向に置くと水が腐りやすくなり、枝も水揚げしなくなりダメになります。

☟種はぷっくりしてきたら、入れ物に入れて風通しの良い日陰に置いておくと、種をとり忘れず

採取できます。我が家では、鉢受けに入れて種のはじけ待ち♪

この他にも、茶封筒に入れて、口を開けておくのもいいと思います。

 

復活編

☟こちらは、見切り品として販売されていたカンパニュラダークゲットミーです。

購入してから、伸びきっていた枝を株元から3㎝ほど残してバッサリカット・・・数か月後

思った通り株が復活して花が咲きだしました 株元が黄色くなってなければ、大体復活します!

ちなみに管理の場所は、午前中日が当たり午後は日陰になる場所で管理しています。

 

そして、こちらも見切り品で販売されていた斑入りの金魚草のシュガーラズベリー

とっても小さな株だったけど、さすが丈夫な金魚草!気温が上がるにつれ大株になって花が咲きだしました。

斑入りの金魚草は、花後カットしてもカラーリーフにもなるし、とても良いと思います( *´艸`)

 

☟こちらも見切り品の球根だった、アリウムモーリ

実は、以前から何度か球根を購入してもアリウムの中でも、このモーリだけは芽を出さず、

花を見た事なかったんです。 なので、半分あきらめてたこともあり、見切り品だったら、

ダメでも良いかと思ったら、なんと花を見ることができました

ただこの場所、隙間を開けていたんだけど一年草に覆われてしまって、隠れている間に芽が出た

らしく、まわりの一年草を抜いて、つぼみが出てることに気づいたんです

植え方に失敗したこともあるけども、来年はもっとしっかりした苗のなるように育てたい

 

続いては、元株がダメになりだした時に、挿し木をしたものが成功しました☟リベルラです 

元株はやっぱり枯れちゃったけど、挿し木が残って咲いてくれました。

挿し木の成功は、なんだろう 挿し木をするぞ!って時よりも、カットした枝に勢いが

あって乾燥しなさそうな場所に適当に、適当に挿すとうまくいくんだよね~あとタイミング?(;´・ω・)

 

我が家のアジサイ編(今現在、咲きだしているもの

山アジサイ(名前が不明)こちらの山アジサイは、とても丈夫です!

切っても切っても枝を伸ばしてきて、たくさんの花を咲かせてくれます!(^^)!

咲き進むと、中心部の花が咲きだしました☟毎日、蜂がたくさんやってくるんです。

 

☟北側に植えてる山アジサイ(済州島)です。綺麗な水色の花色がとても綺麗です。

北側で大丈夫?って思うかもしれませんが、株がある程度大きくなり、水切れだけさせないように

気をつけて管理してますが枯れることはないようです。ここは朝日と西日が当たる場所です。

 

山アジサイ(日高新錦山)です。花数は少ないのですがとても綺麗なピンク色の花が咲きます。

ちょっと画像がぼけ気味ですみません😅 今回の画像は挿し木して、鉢植えで管理してます。

元株の植えた場所があまりよくないのか?成長が遅いので、挿し木をしてみたら、挿し木の方が

しっかりした大株に成長したのでビックリです(笑) それでも、花数が少ないのは、このあじさいの

特徴なんだろうか?

 

西洋アジサイ(ひな祭り) このあじさい、以前から欲しくて昨年購入した株です。

我が家では、西洋アジサイは大きくなるので、なるべく鉢植えで管理していますが、この

あじさいは、花姿がとても美しくて大株で咲かせたいほどです 画像よりも実物が美しい!

出来るなら、挿し木して、もう一つはブルーで咲かせてみたいね

 

西洋アジサイ(ポージーブーケ ミミ)です。

あじさいの中でも、ダントツ綺麗な色合いを出すアジサイ、ポージーブーケ ミミ!

数年前に購入した株なので、最近のお店では見たことがないかもしれません。

こちらのアジサイも大株にしたいところですが、狭い我が家の花壇では、地植えにせず素焼き鉢に

植えて、鉢ごと花壇へ植えこんであります。こちらのアジサイは、咲き進むにつれて色が濃くなります。

 

西洋アジサイ(名前が不明) ご近所さんから挿し木を頂いたものです。

ご近所さんの家では、綺麗なブルーで咲いていましたが、我が家では色鮮やかなピンク色で

咲いてくれました(笑) もちろん酸性度で調整すればよいのですが、昨年もきれいなピンクで

咲いていたので、今年もそのままで咲かせています。 こちらも鉢植えで管理しています。

 

この他にも、まだまだあるのですが、開花はこれからのようなので、また咲いたら載せようかと

思ってます~( *´艸`)

あじさい、大好きなのでたくさん育てたいのですが、どうしても場所をとるからね・・・

 

その他の庭の様子編

☟初めて購入して植えた、マルタゴンリリー ピンクモーニングです。

タグの花を見て購入したけど、思っていたよりは色合いが薄かった!

タグでは、薄いオレンジっぽい色だっけど、実際は、画像見てわかるようにピンクだよね。

5月の上旬に花が咲き、いまだに2,3個咲き続けています。

こちユリは、狭い庭はもってこい!のコンパクトなユリです!皆さんがよく見るような百合の

派手さが無いので和風の庭にも合いそうな気がします。ただ、背が低く下向きで咲くので花を

覗き込まないと見えないのです(笑) これなら鉢植えにすればよかったかも。

来年は、もうちょっと本数が増えるといいなぁ~その前に夏越だよね(;^_^A

 

☟画像は、赤い花はキョウカノコで、白い花で白と緑の葉の植物はエゴポディウムです。

キョウカノコを植えたきっかけは、我が家には、白花を咲かせるアスチルベがあるのですが、花が

すぐに終わっちゃうのが残念だな~って毎回思っていたところ、ならば似た感じのキョウカノコは

どうかな?って思った事がきっかけで植えてみた。 今年花が咲き、花もちはアスチルベより花もちが

よさそうで、花そのものが繊細で可愛らしい~( *´艸`) 葉っぱもふんわりと柔らかい感じで素敵です!

管理は最初、日陰で育てていたら枯れそうになったので、場所を変え、少し木陰になって、夏の日差しや

西日が当たらないところで管理したらいい感じに育って花が咲きました。

エゴポディウムも、まったく花が咲かなかったけど、今年は場所があったのかな?花が咲いてくれました。

 

☟初めて育てるサポナリアです。 先日、おぎはら植物園で購入してきた苗!

花がとってもかわいい これは絶対に増やしたい!

初めて育てるものは、試行錯誤だからね~とりあえず、乾燥気味と日当たりは基本の様なので

その辺のを気をつけて様子を見ています(*'ω'*)

 

アキレア パイナップルマンゴーです。 優しいオレンジ色が心和むよ~

これこそ、地植えで増やして群生させたいところだが・・・狭い我が家の花壇では、地植えの方が

苗が混みあい育ちが悪いので鉢植えで管理しています。 狭い庭の場合、鉢植えの方が移動も可能

だし日当たりの良い場所や風通しの良い場所で管理できるから、逆に便利なのです(*'ω'*)d

 

☟一年草のフロックス(名前が不明)

この時期・・・何度も窓からあちこち庭を眺めたり、庭に出てみたり、顔のニヤニヤも

止まりませ~ん 

 

 

 

 

 


咲いてくれました!

2024年04月24日 | 2024年の庭の様子

今日は、久々の雨降りでしたが、天気予報では明日は暑くなるとか・・・(;´Д`)

急な暑さは、ダメージを受ける植物も出てくるので少し心配ですねぇ

 

さて、我が家の4月下旬に開花したものや、私が育てた植物でお勧めな植物を含め、ご紹介して

みようかなって思います

皆様の好みの植物、同じものを育だているなどの楽しさを、一緒に共有できればと思います

 

まずは、ずっと前から一度は植えてみたかった植物がありました。

それは、早咲きグラジオラスなのですが、一般的なグラジオラスよりも咲く時期が早く、立ち姿も

コンパクトで派手さはないけど品のある花姿。

ただ、育てるにあたって耐寒性が弱いと説明などに書かれているのを見ていたので、冬の間、お日様も

あたらない我が家の花壇で、冬越ができるのか?そこが気になっていたので手を出せませんでした。

ただ、考えてるだけでは結果がわからないので、昨年の秋、一度はダメもとでもいいから、試してみよう

と2種類の花色の球根を購入し 花壇ではなく鉢植えで育ててみました!

そして、今年になって無事に育ち4月に入り、花を咲かせてくれました

こちらはチャーミングヘンリーって名前のピンク色のお花です

早咲きグラジオラスは、花茎もかなり細いのですが、倒れることなくしっかり立ち上がって咲いて

くれます。

もう1品種、赤花のボルケーノも一緒に植えてありますが、そちらは蕾は上がってきていますが

咲くのにもう少し日数がかかりそう・・・でも明日の気温次第で変わってくるかもしれませんね。

植えてみた感想としては、鉢植えにしていたおかげで、冬の間も日の当たる場所に置いて育てた為か、

耐寒性も特に問題なく、葉も痛まず綺麗に育ってくれました。土が凍らなければ大丈夫そうです。

開花株を見て、他の色も植えたくなりました

 

続いては、ベロニカ ペトラエアマダムムルシアです♪

ベロニカも色々と種類がありますが、私はベロニカと相性が悪いのか、オックスフォードブルー

でさえ、枯らしてしまっていました(;^_^A ですが、こちらのベロニカは、私でも普通に育てられて

これだけの花を咲かせてくれるので、出会えるならお勧めしたいです!

この薄紫の花色がとっても気に入りました~まぁ、名前が長くて覚えられませんが(笑)

開花してから、涼しい日が続いてるおかげかな?開花期間が長い感じがします。

 

そして、昨年あたりから、花数が多くなってくれたのが黄金シモツケです。

こちらの植物、ぜひお勧めしたい植物です

 

今年は、開花する前の根元に、しっかりオルトランを蒔いたおかげかな? 今のところ枝先にアブラムシが

ついてません。

葉っぱが明るい色だから、花が無くてもとっても美しい姿を見せてくれます。

我が家は庭が狭いので、大きく広がると他の植物が育たたない為、根元から数センチまでは葉を取り除き、

枝の間を風通し良くし、少し高めに枝を上の伸ばし、下にしだれるように姿を整えています。

 

そして、もう一つお勧めしたいのがこちら☟

シレネレッドキャンピオンです。

こちらは数年前に、小さいポット株を購入し、その時は花を咲かせてくれなかったので

我が家の日当たりでは咲かないのかな?って心配していました。

ですが、植えてから2年目に、たくさんの花を咲かせてくれて、この花姿も特に手入れ

しなくても乱すことなく初夏まで咲き続けてくれます。

こちらは、調べると多年草と書かれていますが、我が家では宿根草のように育っています。

手入れは花が終わった後カットするくらいですが、植えて3年目の花が終わった後、秋ぐらいに

植え場所を少し移動させたくらいです。

 

ここからは、我が家の開花してるお花の紹介です~皆さんもご存じなものが多いかと思います。

こちらは、アジュガ チョコレートチップです。

アジュガって、皆さんもご存じかと思いますが、伸びてきたシュートを植えて増やす方法もありますが、

葉っぱ1枚でも挿し木が可能なことに驚きますよね~( *´艸`) このたくましい生命力には驚きます

アジュガは、我が家では少し日影気味で、土が乾燥させすぎない場所でよく育っています。

 

こちらも、ガーデニングされている方の家では、よく見られるタイムです。

タイムも種類が豊富ですが、葉っぱの香りで楽しむか、このように花で楽しむかで

選ぶのも楽しいですね。

下記のように、たくさんの花を咲かせたいならば、タイムロンギカウリスがおすすめです。

他のタイムのお花は、ここまで目立たないものが多いです。

画像に一緒に写っているピンクの花は、タツナミソウですが、こちらは種で増えていき、手入れいらず

なので、タイムよりも育てやすいかと思います。

花色は、ピンクと白があり、日陰でも日向でもどちらでも育ちます。

我が家のタイムは、この☝通り道で右側に寄ったり、左側に寄ったりして移動しています(笑)ちなみに

タイムの管理は、花後、伸びて姿が乱れますので、株元を蒸らさないように半分くらいにカットして

あげると良いかと思います。

 

こちらはキンギョソウです。 この場所にこぼれ種で育って、すでに2,3年。

キンギョソウも、色々な品種が出るようになりましたよね( *´艸`)

ちなみに、この☝キンギョソウは、冬の時期に枯れてしまうかな?って思うほど悲しい

姿だったのですが、完全に枯れない限りは、我が家では植えたままにしておきます。

春になると、☝のように生き良いよく育ってくれば、その年もしっかり花を咲かせてくれます。

種を採るなら、花後もそのままにし、再度花を楽しむならば、思い切って花後のカットは大事です。

 

さて、こちらの花はバビアナです。

フリージアに似た花姿です。

この花は画像では少し色飛びしていますが、花色が濃くとっても派手な色で目立ちます!

ただ。こちらも早咲きグラジオラスと同じで、耐寒性がないと書かれていたので、最初、

鉢植えで育てたのですが、まったく花が咲かず、逆にダメになりそうだったので、その後

軒下になる花壇へ乾燥気味の場所へ植えたら花が咲くようになりました。

昨年は一組だったのですが、今年は3組咲きそうです(^^♪

 

 

 

本日最後は、今年もたくさんの花を咲かせてくれているクレマチス フェア ロザモンドです。

とっても小さい苗から数年かけて大きく育てたのですが、気づいたらこぼれ種で

我が家の花壇のあちこちから育っていることに驚きます。

画像だとちょっとわかりにくいのですが、咲き始めはうっすらとピンク色で、開ききると白になります。

一度、植えかえる為に、根元からバッサリカットして、根だけにした為、ダメになってしまうかと思い

ましたが、思っていたよりも丈夫で、次の年にはたくさんの新しい芽を出して、ガンガン育っていく姿に

驚きました。

クレマチス、増やしたいのですが、意外と場所をとるので、狭い我が家ではじっくり考えて、植え場所が

無ければ、新たに迎えられないんですよね。ほしいものが増えちゃうよね(*´з`)~

 

4月ものあとわずか、今月はちょこちょこ用事があって自由な時間が限られるので早く感じます

5月に入ると、バラの開花が楽しみになりますね

 


つぼみを見つけてテンションUP!

2024年04月06日 | 2024年の庭の様子

今日も朝から雨でした。桜の咲く時期は、雨や風と多いですよね😅

昨年のたくさんの白絹病発生から恐怖症じゃないけど、土が乾ききらずに腐るものが出ないよう

この時期の庭のパトロールは欠かせないです(;´・ω・)

そんなパトロールの中、あちこちに蕾が上がってきていたのを発見したので、皆さんにも報告

したくなりました~( *´艸`)

 

昨日もUPした「ベロニカペトラエア マダムマルシア」の蕾の数!凄くないですか♪

ベロニカって、皆さん育てやすいといわれますが、実は・・・私は得意ではありません💦

なので、今回はうまく育ってるの事に感謝です♡

 

続いて、「バーバスカムヴィオレッタ」も、たった1日しかたってないのに、蕾が少し

大きくなっていました! 広がった葉っぱの下の方にも蕾が出そうなところがあります。

 

チューリップも、無事に育っているものは、色が少しずつ濃くなってきました!

画像で見るより、実物のほうが濃く見えます。

 

チューリップと一緒の花壇に植えてある「シレネレッドキャンピオン」も蕾が

上がってきています!これは丈夫で育てやすい植物です♪

 

続いては山アジサイです!

西洋アジサイは、まだ蕾が出ていませんが、山あじさいは、すでにつぼみが出てきていました。

☟こちらのアジサイは、昨年うどん粉病がひどかったので、風通しを良くするために、かなり枝数を

カットしたまくった為、そんなにつぼみは出てこないと思っていましたが、そんなことはなかった!

 

さらに地を這っているタイムにも、まだ小さいですが蕾が出てきていました!

 

こちらは皆さんもよく知ってるヤグルマソウです☟

花壇ではない場所に、種がこぼれて育ったものですが、花壇で育っているものよりも

かなり太い茎で枝分かれもすごいのに驚きました!

 

昨日は気づかなかったのですが、カルフォルニアポピーも、つぼみが上がっていました!

今回は、花色をピンクの種を購入したので、花色はピンクのはず!!開花が楽しみ。

 

そして、バラも蕾が上がってきました!

☟こちらは頂き物で名前がわかりません。

☟こちらはミスティーパープル。 こちらは季節外れに蕾が出ていて、寒さで咲かないと

思っていたのですが、ここ数日で膨らんできました。

バラの新芽が出て少し育ってきたこの時期、こまめに薬を散布しています!

これ、やるのとやらないのでは、花が咲く頃にやっていてよかったことを実感します。

 

こちら☟一目ぼれして今年の3月に購入したものです。

「コデマリ ピンクアイス」です!葉の色合いと白い小花がとても綺麗で一目ぼれしたんです

 

今日の最後はテッポウユリです!

☝画像の中心に、もさっと3つ生えているのがテッポウユリです。

昨年植えて、背丈が180㎝ほどの高さまでに成長し、花が自分の目線で見れなくて

ちょっとがっかりしていたんです(;^_^A

っで、今年もかなり立派な芽を出しているので、背高くなるのかと思っていたのですが・・・

ふと、中心部をのぞいてみると、見た感じ今年は低めで咲いてくれそうな予感♪

今年は普通に、自分の目線で花が咲いてくれるといいな♪

本当は、ササユリを育ててみたいのですが、ササユリって育てるのが難しいらいしい事と、

球根一つ、ちょっとお値段も高めなんだよね~でも、いつか育ててみたいな~(*´з`)~♪

 

 

おまけ!

☟ちょっとわかりにくいですが、購入時のネモフィラの苗の大きさ。

今現在、ここまで大きくなってしまった!☟

来年度から、ネモフィラ植えるときは気をつけます(笑)

 

 


芽吹きの春!わくわくが止まりません♪

2024年04月05日 | 2024年の庭の様子

こんにちは、皆さん(=゚ω゚)ノ管理人のチロルです。

この記事、実は2回目の書き直し・・・実は、半分まで書いたのに間違って消してしまい再度書き直し。

まぁ、そりゃ~大した内容じゃないけどさ、それでも結構時間がかかるんだよね( ノД`)シクシク…

ってことで、そんなへっぽこ記事じでもいいよって方、お付き合いくださいませ

 

さて、今年は台風ではないけど、急な暴風雨などがあったり、寒くなったり暖かくなったり、色々と変化の

激しい季節ではありますが、4月に入ってから植物たちの背長も、とても忙しい時期に入ってきているよう

に感じました♪

 

先日、特価品で購入してきた「華さんご」これがどうして特価品になったの理解できなかった。

めちゃくちゃ花が可愛らしい

素鉢に植え替えし、軒下で管理していますが、次々に蕾を出してきて可愛らしい花を

たくさん咲かせてくれています。

株元を見てもわかるように、脇から花芽がどんどん出てきています。

実は、こんな感じの多肉植物って、私は育てるのが苦手なのですが、せっかくだから挑戦しようじゃないかと

思って育てています。多肉と言えば乾燥気味に育てるのは基本ですが、葉っぱを触って張りがなくなってきたら

しっかり水をあげる程度で、いい感じに育ってくれています。(水をあげたくても我慢です!)

あと、我が家では多肉植物は、必ずと言っていいほど虫に食べられて消滅します!なので、しっかりと

オルトランを蒔いて害虫予防は欠かせない。(以前ご近所さんから頂いたミセバヤがいつの間にか消えていた)

あとは、夏場の蒸れとかなどが心配ですかね(;^ω^) 無事に来年も花が見れるといいな。

 

4月と言えばチューリップ

今年、我が家で1番最初に開花したミニチューリップの「リトルビューティー」

プランターで育てていたのですが、成長が良くないので花壇へ植えたんです!昨年はたくさん

咲いたけど、今年は球根が減っちゃったのかな?数が少な目です。何とか増やしたい!

そうそう、チューリップと言えば、今年は薄い黄色と紫の球根を植えたんだけど、イマイチ

成長具合がよろしくないんです~(;´・ω・)

☟ここ植えてる花壇(冬の間は3月下旬まで日当たりがない状態なので、良くはないけどね)

☝こちらが蕾が上がってきている状態ですが、数株、株元から腐りました( ノД`)シクシク…

つぼみも、数個はなんとか良い状態をキープしてるけど、他は蕾が小さかったり怪しい感じ。

今年は失敗に終わってしまうのか不安です。想像していた風景が・・・

 

失敗といえばこちら・・・・☟

実は、我が家にはハナニラがありまして、白っぽいものは雑草なみに生えていて、可愛いけどそれほど

注目していませんでした。ですがご近所さんから、とっても綺麗なブルーのハナニラを頂きまして

お気に入り度が増したんです

そのブルーがこちら☟

ハナニラってとっても育てやすいのがポイントで、しかも、今回!生協のカタログでピンクを発見!

カタログの画像がこちら☟

本当は、ピンク単品でほしかったのですが、混合しかないので、仕方なくこちらを購入したんです。

っで!っで!植えてみた結果がこちら☟

皆さん・・・ブルーってどこにあるかわかります?(笑)そう、ブルーなんてありません!

ピンクは1本!咲いてくれました(笑) えっと、これを見て混合って言えるのかしら

これ見ると間違ってピンク1本入りました!の間違えではないでしょうか

もう、ショックですよ~( ノД`)シクシク…とっても期待していたのにさ。

前から思っていたんだけど、生協の植物って、値段の割に購入しても失敗感高めなんだよね。

なら購入するなよて思うでしょう?それくらい自分でも思っているし、わかっているんですよ~

でも、人って欲求と言いますか、今度は違う、もしかしたら良いものが来るのでは?って思いません

そんな願いを込めて購入してるんだけどね~今回もどうやら失敗に終わったようです。

まぁ、球根なので咲いてないものもあるのかな?って薄い期待を込めて来年まで様子を見ます。

 

さて、今年の注目している植物をご紹介しましょう!それはこちらの「バーバスカム ヴィオレッタ」です。

☟こちらは2024年3月29日に撮影様子です。

それが数日たって、今日!2024年4月5日の様子☟

見てわかるように、葉っぱの成長が大きく変化してるのがわかりますよね?

いつもは、花壇に直接植えて育てているのですが、初めて育てる色合ってこともあり、しっかり花を

咲かせたい為に、鉢植えにして管理しています。いや~早く花を見てみたい

 

ここからは、我が家の開花情報をお届けします

まず初めに、毎年こぼれ種であちこちで育っている我が家の西洋サクラソウです。

これね、育ってほしい場所では育たなくて、毎年育つ場所が変わっていきます(笑)

でも、とっても綺麗で長く咲き、甘い香りをさせるので大好きです。

 

☟こちらはホシツヅリってお花。いつの間にか我が家で育っていた植物。

毎年こぼれ種かな?あちこちに花を咲かせています。

手入れいらずほったらかしでOK!

 

続いては、ビオラやパンジーです。

こちらには、今まで鉢植えにしていたムスカリを植えこんでみました!それが良かったのかな?

いつもよりも花数が増えて嬉しいです。

☟こちらはお気に入りの寄せ植え~鉢も大好き♪

こちらに植えてある「ベロニカペトラエア マダムマルシア」がとってもかわいい♡

薄いブルーの花が控え目に咲いていて、つぼみをたくさんつけています!満開になるのがの楽しみ。

 

こちらも大好きな寄せ植え~☟

今回のアネモネ、2株植えた内、一株がダメになり一株でこれだけの花を咲かせています!

しかも、ここに寄せ植えしてるフリフリのパンジーもおお気に入り♪

名前は「パンジーパピージョルジュ パステル」です。見元園芸さんですね。

実は、この鉢植えに他に寄せ植えしていたデージーをダメになったアネモネを抜き植えこみました。

☝実は、紫のネモフイラ一株植えて寄せ植えにしたら、ネモフィラが大きく成長しすぎてデージーが

覆われてしまったんです💦

想像以上に成長しちゃって、他の株も移動させて様子見です。

 

あっ!そうそう聞いてくださいませ!昨年かな?特価品で購入したセンニチコボウです。

冬もなるべく日が当たる棚の上にビニールを広めに覆いかぶせ、ビニールハウスのようにしたら

冬越できました!感動です!(^^)! 今は、お天気の良い日はビニールをとってお日様に当てて

夜はビニールをかけています。ただ、もうそろそろビニールはいらないかもね。

 

今回の最後は、今年はどうしてもマーガレットを一株購入したかったので、普段選ばないような色合い

の物を購入しました。

今年は、ブルーやパープルが多い中にピンクです~でも、こちらの苗はピンクだけではなくて

色変わりするようです。

PWさんの「マーガレット シンプリーコーラル」って名前です。

株を大きくして、たくさん花を咲かせたいなぁ~( *´艸`)

はぁ~春の芽吹きは大好き!でも、今年は花粉症がひどいです(>T<)

 

今回は、ここまで!お付き合いくださってありがとうございます