ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
●2024年2月8日
八柱神社
住所:桜川市真壁町塙世968
※御祭神は正確とは言えませんが、調べたところ下記の八つの神様が鎮座されているようです。
・素戔鳴命(すさのおのみこと)
・木花咲耶姫命(このはなさくやのみこと)
・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
・軻遇突知命(かぐつちのみこと)
・大山咋命(おおやまくいのみこと)
・巌島姫命(市杵島姫命:いちきしまひめのみこと)
※↑ネットでは「厳島姫命」書かれてしました。
・誉田別命(ほんだわけのみこと)
・別雷命(わけいかづちのみこと)
◆神社メモ
・駐車場はありません
・県指定 有形文化財建造物となっております。
こちらの神社は、以前2008年の8月に一度訪れています。
※以前2008年の記事は「こちら」のサイトで記載しています。
注意:表示されるのに、少し時間がかかるかもしれません💦
画像はクリックし、「非表示」とされますが、再度クリックすると画像が大きく表示されます。
再度訪れたい場所でもありました!そして、本殿の彫刻が健在であることにほっとしています。
正直、こちらの神社は拝殿見たときには、地元の方が大切にされている神社なんだろうなって
率直な感想でした。そんな気軽な感じで本殿を見たら、鳥肌物でした!本殿の彫刻を見て
気持ちが感動でわくわくしちゃいます
こちらの神社の事を調べてみると、京都嵯峨の大覚寺の末寺であった金剛院は明治初めに廃寺となり、
華麗な聖天堂のみが残されて八柱神社の本殿・拝殿に利用され、現在の建物は天明5年(1785)の建立で、
拝殿は解体調査を元に昭和62年(1987)に全面的に改築復原されましたそうです。
また、敷地内にある欅の大木にも驚かされます。
中心部は抜けてしまっていますが、力強さにここでも感動
さて、こちらの神社で参拝することはもちろんですが、一番見て頂きたい本殿です
彫刻が見事な神社やお寺も他にも多々ありますが、こちらの本殿の彫刻はこんなところまで?!って
思うところなども細かく彫刻が施されております。
数年前に訪れた時期が夏だったのですが、ここの場所の湿気がすごかったのを覚えています。
その時、以前ある神社を訪れた時、そこの神社も彫刻が素敵でしたが、湿度のせいで建物が歪み
補修するのが難しい状態になっていたので、こちらの神社も無事に残っているのか少し心配でした。
ですが、それなりの劣化は見られましたが、再度、素敵な彫刻を見れたことは感動しかありませんでした。
最後に・・・こちらの神社は駐車場がありません。
また、神社前の通り道も、それほど広くありませんので車で来られる方は、駐車する場所を選び
ご近所様の御迷惑にならないようにお願いします
●2018年2月28日
●2024年2月8日
愛宕神社(あたごじんじゃ)
〒319-0209 茨城県笠間市泉101
御祭神:伊邪丹大神、火具土命、火結命、水波女命、埴山比売命
こちらの愛宕神社は、日本三大火防神社の一社。
境内社の飯綱神社は、延喜式神名帳に記載。
常陸国茨城郡小三座の一社「夷針神社」の論社。
◆2018年2月28日
駐車場は、何か所かあるようです。
拝殿近くにも止めることができるようですが、今回は、ちょっと手前の駐車場に止めて神社へ向かいます。
ここの先に行くと、拝殿近くの駐車場に止められるようですが、私達は、ここをくぐって
ちょっと右側に脇に入る道があり、拝殿へ徒歩で向かいます。
こんな感じで、また鳥居が出てきます。
ここまではいくぞ!って張り切っていたよ・・・。
しかしこの鳥居をくぐって、階段を見た瞬間、めちゃくちゃ後悔した!(´;ω;`)ウゥゥ
しかも、ピントボケしてるし!
・・・って、この階段・・・段数いくつあるのよぉ?!
∑( ̄Д ̄;)これ・・・のぼるのですか・・・大丈夫ですか??自分!!
一つ一つの段差は低いけど、途中死ぬかと思うくらい心臓バクバク状態。
そりゃ~日頃の運動不足もあるんだろうけどさ・・・。
日光の眠り猫の先の階段を思い出させる、苦行のようだ・・・(´;ω;`)ウゥゥ
頑張ったよ自分!( ;∀;)
あっ、ちなみに、ここの階段の途中に「女人禁制」って書かれた石碑があるんです。
ここは、昔、修験道の影響で「女人禁制」となっていたようで、岩間便覧には「往古婦女登山する時は
血の雨を降らすと言ひしも、今は婦女の登山するもの甚だ多し」とあるんだって!!∑( ̄Д ̄;)
血の雨・・・・ですか(汗)
ここの拝殿、第一印象でかっ!!!しかも天狗の面が見てるーー!
本当に、大きくて階段の疲れが飛びました。
屋根が大きいのなぁ?なかなかの迫力ですよ。
ここにも、立派な龍の彫り物がありました。
さて、拝殿の裏側に向かいます。
あっ・・・少ないけど、また階段だよ( ノД`)シクシク…
(画像よりもそう少し段数あります)
こちらが飯綱神社(いづなじんじゃ)です。
飯綱神社の例祭は「悪態まつり」というものがあるそうです。
「元々は怨霊や疫病を払う「悪退」の祭りであったと。
なるほど~(^^♪さらにこの祭り、12月に行われる日本三大奇祭の一らしいです。
さらに奥へ行くと六角殿があります・・・やっぱり、日光を思い出す。
徳川家康のお墓だっけ?あれも似た感じだったよなぁ・・・。
まぁ、ここは祠がいっぱいあるんだけどね。
あっ、こんな木もありました!これ、すごいよね??
これ、燈篭に隠れてるけど、木が一本たっていて、それを突き抜けてるんですよ。
自然の力って、すごいよね。
御朱印は、社務所にて書いていただきました。
御朱印はこちら↓
えっと・・・本当に何度も書いちゃうけど、ここの階段きついです!
体調がすぐれなかったり、体力に自信がないときは、無理されないほうが
いいと思います(;^_^A
◆2024年2月8日
今回は、少し階段のある神社に行きたかったので、その中から頭に浮かんで、
選んだのが笠間市にある愛宕神社です。
前回に行った時から、すでに6年もたってるとは驚き!
しかも同じ月で2月だったのには驚いた。
👇駐車場から見た景色!
神社には9時ごろ到着したんだけど。曇りと暗く夕方のような風景になった。
そうそう、梅の花も咲いていて写したんだけど・・・☟
写したい花の部分がピントぼけてしてた
そして、相変わらずこの階段数💦
以前の時よりは体も痩せたし~それほど疲れないでのぼれました♪
・・・でも、絶対に息切れはする
こちらは駐車場側からの階段になりますので、斜面的には緩やかかな。
こちらが手水舎👇
👇こちらが正面から登ってくる階段になります。結構な急斜面💦
拝殿前の狛犬さんがしめ縄を首輪のようにして可愛らしかった!
拝殿前は雪が残っていたので、ここで転んだらシャレにならん💦
慎重に一歩一歩踏みしめながら歩きました(笑)
そして、拝殿です👇
彫刻もシンプルですが、とてもかっこいいです!
👇本殿は囲まれているので、ちょっと見えずらい。
そして、本殿の裏手にあるいい綱神社
👇こちらの階段も気をつけないと、後ろに倒れそう💦
こちらの裏手にある六角殿
実はここ、入って参拝ができるんですね!でも、今回は雪の関係で滑りそうだったので
入らず、そこから気持ちだけ参拝してきました。
そして、この愛宕神社境内にはパワースポットがあります(案内図がありました☟)
拝殿裏手にパワースポットあり!
こちらの御朱印は愛宕神社といい綱神社の2種類。
今回頂いた御朱印はこちら👇
前回の時は、愛宕神社のみだったので、今回はいい綱神社も頂いてきました。
2023年10月の種まき③
他の記事にも書いたけど、ここでもちょっとお話をしておこうかと。
昨年の11月下旬に、後ろにこけて左肘のひびと上腕骨折の為に手術、入院となってる間に、
種まきした苗が、退院してみたらいくつかが枯れてしまいました( ノД`)シクシク…
その前に、地植えしたものや花壇へ直接種まきしたものだけが
なんとか無事に成長をしてくれていますので、その様子をお届け!
ちなみに↓こちらが種まきしたリスト。
☟種まきリスト
・カルフォルニアポピー(10/11発芽)
・ギリアレプタンサ(10/11発芽)
・スィートピーブルードリーム(10/16発芽)
・大輪きんせんか(10/12発芽)★
・スカビオサレッド(10/13発芽)
・キンセンカアプリコット(10/13発芽)
・ルドベキアチェロキーサンセット(10/25発芽)
・モモイロタンポポ(10/14発芽)
・アスターシリンガラベンダー(10/13発芽)
・リクニスコロナリア(10/16発芽)★
・シノグロッサム(10/13発芽)
・アグロステンマ(10/11発芽)➡花壇にこぼれ種で育っている可能性あり!
★マークのものは、ご近所さんにお渡しして、育ててもらっています(*´з`)
ーの引かれてるものは、ポットのまま枯れてしまいました。
★2024年2月11日の様子
〇スィートピーブルードリームです。
ここ、冬の間日が当たらないので、成長がかなりゆっくりですが、軒下になる為
霜や雪がかからない為、葉も痛むことなく成長中!
ただ、隣に植えてあった菊の根が侵略してきているのが心配(;^_^A
でも、思っていたよりも発芽率が良くて嬉しいです♪
〇シレネガレカクィーンクエベルネラ
こちらは、☝のリストに入っていないのですが、花壇へ直接蒔いたものです!
ですが・・・・こんなに発芽率が良く、苔のように生えまくるとは思わず驚いています。
ちなみにお花はこんな感じ👇とっても小さく素朴な感じだけど、とっても可愛らしいお花姿です。
(2023年5月の様子・苗で購入し種を採取)
〇モモイロタンポポ
早めのうちに地植えにしておいてよかったよぉ~無事に成長中!
ここも、冬の間はあまり日が当たらない場所ですが、ゆっくり成長しています。
ちなみに、モモイロタンポポは直根タイプなので、移植を嫌います!なのでポットに
種蒔きした場合は、小さい苗のうちに地植えにしてあげましょう。
ちなみにお花はこちら👇(2022年4月)
〇シノグロッサム
こちらも、こぼれ種などで成長しますが、我が家ではあまり発芽率が良くないので
種撒きをして育てています。こちらも移植を嫌うので、注意が必要です。
これ、間引きをするべきなのですが、勇気のない私(;^_^A様子を見つつそのまま植えてあります。
お花はこちら👇ブルーとピンクがあって、画像はピンクですが、種まきしたのはブルーです。
ブルーの花画像を撮り忘れたようで、ピンクしか残っていませんでした。
(2022年5月の様子、苗を購入し種を採取)
〇ギリアレプタンサ
こちらは、初めて種まきをしたものです!発芽率も良く、割と丈夫で順調に育っています。
↑こちらは、冬の間も朝日だけあたる場所で育てています。
そして、↓こちらが冬の間は、まったくお日様が当たらない場所でしだてている花壇です。
画像を見てわかるように、おひさまが当たらないだけで、こんなに成長の違いがありました。
株の大きさも違いますが、苗もちょっとひょっろとしてるのが心配かな~💦
〇カルフォルニアポピー
カリホルニアポピーは、種まきしても育てやすいし、長く花を咲かせてくれるので、
種蒔きで一番ハマっている植物かもしれません。
↑の画像は、冬の間は朝日が当たる場所に植えたものです!順調の成長中(*´з`)
そして↓こちらが冬の間、お日様が全く当たらない場所に植えて育てているものです。
こちらは、お日様が当たらなくても、割と順調に育ってくれています。
そうそう、カリフォルニアポピーも直根タイプなので、移植を嫌います。
残った苗たちが順調に育ってくれて嬉しいです♡
今年に入って、骨折した左腕をリハビリで頑張っていますが、なかなか力も入らずうまく動かせない為に、
ガーデニングが出来ずにいたのですが、先日、久々にお花屋さんへ見に行っただけなのに思わず一目ぼれ
して苗を購入してしまった(-_-;) 花が好きな人ならわかる!見るだけ・・ってやっぱり無理だよね。
デージーは、毎年ほしくなるんだけど、この薄い色合いのパープルのネモフィラ!
白やブルーが定番ですが、パープルがあることは知らなかった!名前がついてなかったですが
とても綺麗ない色で一目ぼれです(*´з`)~♪」
そうそう今年ね~気づいたら植えた植物の花色に、パープルが多い事に気づいたよ(笑)
3月に入ると、我が家の庭にも少しづつお日様があたりだします♪そうしたら植物の成長も
進み、花が楽しめそうです