花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

春日部八幡神社(埼玉県春日部市)

2019年08月31日 | 埼玉県神社(メモ)

 

2019年8月21日

 


 

春日部八幡神社

〒344-0061 埼玉県春日部市粕壁5597

御祭神:誉田別尊(ほんんだわけのみこと)

   ・息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)

   ・竹内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)

   ・豊受姫命(とようけひめのみこと)


◆神社メモ

・駐車場有

・社務所あり

・御朱印は2種類(初穂料各500円)




こちらの神社は、境内がめちゃくちゃ広いです( ゚Д゚)

駐車場も、ナビで到着したんだけど、ちょっと予定と違う入口から入っちゃって失敗した。

このなが~い参道!歩いてるうちに、身を清められそうな雰囲気です。

いや、いや、本当に清めらってるよ~心地よかったもん。

狛犬が土台の灯篭は、自分は初めてみた!

そして、その先にご神木があるんだけど、このご神木の銀杏の木が大きい!

ご神木が銀杏なんて、なんともお寺っぽい感じもしますね('◇')ゞ

こちらが拝殿になります。

もう、気持ちよいというか、すがすがしいと思いません?

拝殿の、それなりの貫禄とこの彫刻のご立派なこと( *´艸`)かっこえぇ~♪

狛犬さん毛並みも立派だわ。

見るところたくさんあって、拝殿正面左側より、拝殿裏手に回り散策していきます。

ほら、竹林があったりしてさ~お寺っぽい。

こちらが本殿になります。

そして、こちらの神社には・・・・

旧本殿があるんですよ。

奥の院と書かれていましたが、神社なので奥宮いわないのかな?って思うけど、違うのかなぁ~。

ここね、正面から鳥居入れて写したらぼけちゃった。

ここを通り過ぎて、本殿脇を通っていったん正面に出ます。

本殿のわきに、狛犬??古そうな像がありまた。

大絵馬が飾られていました。

脇を入っていくと、境内社があります。

こちらの稲荷大明神は、赤い旗がめちゃくちゃ並んでいました。

狐さん・・・ロボットぽくて、強そうです(*_*;

ちなみに、こちらの稲荷神社の御朱印もいただけます。

 

 

この木もとても大きくてご神木に負けてないくらい。

御朱印は、社務所にていただきました。

御朱印はこちら↓

とってもきれいな文字で、感動します( *´艸`)

書いてくださってる間、社務所脇にある待合場所でお待ちくださいと言われたんだけど

いや~この日、蒸し暑くて、待合室窓も空いてなくて、さらにクーラーもてなくて

サウナ状態でさ・・・修行かとおもった(笑)

 

 

 

 


武蔵第六天神社(埼玉県さいたま市)

2019年08月31日 | 埼玉県神社(メモ)

 

2019年8月21日

 


 

 

武蔵第六天神社

〒339-0014 埼玉県さいたま市岩槻区大字大戸1752

御祭神:面足尊(おもたるのみこと)・吾屋惶根尊(あやかしこねのみこと)

相殿神:経津主命・別雷命・市杵島姫命・熊野久須美命・家津御子命・速玉男命


◆神社メモ

・駐車場有

・社務所あり

・御朱印あり(初穂料500円)

※御朱印をいただくときのはさみ紙のイラストが毎月変わるらしい。

・オリジナル御朱印長あり

 

 


 

岩槻市の愛宕神社へ行った次に、こちらの第六天神社へやってきました。

ついつち、第六天魔王と言っちゃいそうな私(;^_^A

 

さて、こちらの神社は、神社裏手に元荒川がながれています・・・が

かなり水位が高いのだが。

 

駐車場の裏手から、近くで見れました。

なかなかご立派な案内看板があったよ!大きな神社ではよく見るけど、こじんまりした神社では

お初かもしれない。

 

こちらの鳥居の手前に手水舎があるんだけど、ここも変わっていた!

えええ?賽銭箱?( ゚Д゚)

いえいえ、ここに水を捨てるようです(;^_^A

こんな形の手水舎も初めてだった。

 

拝殿は、今どきの新しいすっきりした感じでした。

ガラス張りの正面なので、撮影がどうしても角度を外さないと(;´Д`)

 

拝殿左わきに社務所があり、おみくじがたくさんあったのですが、天狗のおみくじが品切れだった。

っていうか、おみくじ品切れって言い方も変な感じだなぁ~(笑)

 

反対側には、お神輿がありました。神社内はとてもきれいに清掃されています。

神社裏手は、こんな感じです↓

全体を見た感じ、ここは神社っていうよりも、ちょっとお寺より?っぽい感じかな。

 

御朱印は、とっても手が込んでいるんですよ。 

 

個人的には、ここまで派手にしないほうが好きなんだけどね(;^_^A

まぁ、今はカラフル御朱印が人気あるのでしょうかね??

ちなみに、はさみ紙・・・画像取り忘れた。

後で載せておこうかなぁ。

そういえば、ここの神社、女性の参拝者が多い気がした。

 

 

 

 


岩槻愛宕神社(埼玉県岩槻市)

2019年08月31日 | 埼玉県神社(メモ)

 

2019年8月21日

 


 

岩槻愛宕神社

〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目21−2

御祭神:迦具土命(かぐつちのみこと )


◆神社メモ

・駐車場有

※狭く、台数はそれほどありません。

・社務所あり





ずっと使っていたデジカメも調子が悪く、ピントが合わないことが多くて

スイッチも怪しい感じで、だましながら使ってこちらの神社の撮影したけど、

やっぱりピントがぼけっぽくってさ~。

しかも、パソコンが調子悪くて、こちらに記事のメモもできなかったよ~。

 

さて、ピントぼけではあるけれど、記録をのこしておこうかなぁ。

 

こちらの神社は、なんと岩槻城の土塁の上にあるのには驚いた。

城の安愛看板の後ろに、社がありました。

 

↑社務所から見た風景。

狛犬さんも、コロンとした感じの狛犬さん。

 

ここの神社ね~背後に光しょってて、まぶしいのよ(;^_^A

 

どう映しても、ひかりのせいもあって、ぴんとが合わずぼけっぽい。

階段を上るとすぐに拝殿になります。

 

 

拝殿の彫り物も、結構立派なんだけど、画像見てもわかるようにカメラでうまく撮影しにくいんです。

 

こちらが本殿になります。↓

こちらも、全体にピントがぼけてるんだよね~(;^_^A

敷地内は、公園にもなっており、社務所は新しく建てたようでした。

この日、敷地内でお掃除されていた女性に声を掛けたら、宮司さんは留守でしたが

書置きの御朱印ならあるとのことなので、そちらをいただいてきました。

 

御朱印はこちらです↓

 

 

日付だけ入れていただきました♪

 


伊勢神社(栃木県足利市)

2019年08月27日 | 栃木県神社・寺院(メモ)

 

2019年8月14日


 

伊勢神社(いせじんじゃ)

〒326-0053 栃木県足利市伊勢町2丁目3−1

御祭神:天照皇大神(あまてらすおおかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)

 

 

◆神社メモ

・駐車場有

・社務所あり

 


 

2019年8月14日

 

今回の観光は、天気のせいもあって、駆け足状態💦

こちらの神社は、境内はそれほど広くなく、きれいでコンパクトな感じ。

駐車場は神社わきにあって。結構広いです。

参道は、鳥居をくぐったらするに右に曲がります。

さらに左に曲がると拝殿↑があってまっすぐは手水舎↓

カメラの調子が悪くって、画像がピンとぼけ多くて、枚数が写せてなかった💦

本殿は、囲まれていて、ちょっと見えにくいんですが、背面になります。

この後、社務所にて御朱印をいただきました。

御朱印はこちら↓

 

勢いのある筆使いで、かっこいい~(^^♪

 

いろいろ調べるのに、栃木県の神社庁のサイトみたら、御朱印の有無や初穂料など細かく書いてあって

驚きました!!(*_*;

 


鑁阿寺(ばんなじ)(栃木県足利市)

2019年08月27日 | 栃木県神社・寺院(メモ)

 

2019年8月14日  

 


 

鑁阿寺(ばんなじ)HP

〒326-0803 栃木県足利市家富町2220

 

◆お寺メモ

・駐車場は近くの太平記館というところを利用(無料)

・日本」100名城 No.15

※こちらの詳しい様子は「こちら」にて(城跡で紹介しています)

 


 

こちらは、足利学校の後に見学しました。

※足利学校の様子は「こちら」にて。

とにかく台風の影響で、こちら見学しているときいつ雨が降ってきても

おかしくない状態だったうえ、雨じゃなくて雷が先になりだしていたので

ゆっくり見ることもできず、パパっと見て帰ってきました(´;ω;`)ウゥゥ

 

こちらは中世武士の居館跡でもあるお寺。

お寺の周りは土塁と水堀になっている。

100名城のスタンプは、こちら本堂の右わきにあって、御朱印をいただく方は

本堂の左側のところでいただけます。

今回、お天気の悪さで時間がなく、並んでる暇余裕がなく、帰ってきました( ;∀;)

雷が鳴ってるし、空も暗くなってきたからね。

本堂から見た参道~奥に楼門が見えます。

こちらの多宝塔のわきに見える大きな木は銀杏の木!

画像だと伝わらないけど、びっくりするくらい大木ですよ。

紅葉の時も見てみたいですね。