花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

風通しは大事!

2024年04月27日 | お知らせ・その他・・・

皆様こんにちは(=゚ω゚)ノ管理人のチロルです。

今日は、ちょっと画像サイズを大きくしてお届けします。

 

ここ数日、雨も降ったり、ムシ~っとした暑さが来ましたので、庭全体で風通しの必要な場所の手入れを

していました。

ビオラやパンジーは、土が湿っていても暑さで倒れてしまう事も多くなり、そうなってしまうものは、

しっかりとした茎や花がまだまだ咲きそうなもの選び、花瓶に挿して外で飾っておきます♪

そうすると種ができるし、だまだ花も楽しめます 置き場所は午前中日が当たる場所が最適かと。

逆に午後からの強い日差しは気温が高くなるにつれて、水が腐りだすので枝が溶けたり腐ってしまいます。

菊のなどは、背が高くなってきたので、半分くらいに切り戻しをしました。

せっかく伸びてきたものを切るのって、結構勇気がいりますよね(笑)で

また、山アジサイ、シュウメイギクなどの根元に風が通るように、根元の手入れをしました。

☟お天気の良い日に写したものです。こちらの山アジサイ(名前は不明)は枝数が多く出る。

西洋アジサイは株が小さいので大丈夫なのですが、山アジサイは株の半分下から出てる枝はカットして、根元に

風が通るようにし、シュウメイギクは新芽がたくさん出始めて古枝や根元の短く伸びてる葉などは取り除き、う

どん粉病や害虫の寝床にならないようにすっきりさせました。

シュウメイギクのある場所は、南向きなのですが、お隣さんの家の陰になる為、ほぼ日が当たらない😅

☟シュウメイギクの周辺は、色々なこぼれ種が生える場所でもあります(笑)

我が家の花壇は、きちっとした感じより自然体に・・・まぁ、管理人がずぼらってこともあるかな。

そうそう!我が家は、環境が合うのか?消えちゃうものあるんだけど、オダマキがあちこちに生えていて、

勝手に交配されて植えた覚えのない色や形も増えています(笑)

ですが、株が大きくなったり、密集して生えてることは、これからうどん病や毛虫などの被害が出るので

大きな株や密集してるところは、根元の葉っぱは全部取り除きます。(特に西洋オダマキ系)

我が家のオダマキは、雑草なみに強くって、全部カットしてもすぐに新芽が出てくるんです(;^_^A

☝西側の通路が特に群生してるので、たくさん花が咲いて綺麗なんだけど、風通しが悪くなってしまいます。

あとは、水仙などの葉も麻紐などでまとめたり、多すぎるハナニラなどもしっかり抜いてすっきさせました。

この時期は、植物の成長も早いですが、病気、害虫予防もしっかりしておかないとね!

 

さて、我が家の小さい庭にも、それなりに花が開花しだしているので、少しご紹介しておきます

☟こちらは、ご近所さんから頂いたばらを挿し木して育てたものです。名前は聞いたけどわからない

らしいのですが、ピエールにもちょっと似た感じで開花するととても豪華です

☟開花するとサーモンピンクの色で咲くバラ、シルバーです。

こちらのバラは、とっても綺麗な花色です( *´艸`)

 

そして、待ちに待った早咲きグラジオラスの赤というか、濃いピンク。

薄いピンクも可愛らし感じでしたが、こちらは美人さといった品のある花姿です。

ですが名前は、チャーミングヘンリーです( *´艸`)

画像よりも、もう少し濃い赤みの入ったピンクです。

 

こちらは、絶対に種を採って来年も植えたいニゲラ!

ニゲラブルースターです。星のように可愛らしいお花です。

これね、以前種を購入して撒いた記憶があるんだけど、育てた覚えがないので、失敗してると思う(-_-;)

でも、今度こそは育てたい

 

成長が楽しみなのは、斑入りのキンギョソウ、シュガーラズベリーです。

購入した時は、小さくコンパクトな苗でキンギョソウに見えなかった上、しかも半額なっていました。

タグには濃いピンクの花が咲くようですが、今のところ株が大きく膨らんだ感じに成長しつつも

蕾が見えてきません。いつ頃咲くのかの楽しみな一つです。

奥に見えるピンク色は、シノグロッサム。こちらはこぼれ種で一つだけ育っていましたので

今年は、種がとれるといいな~って思っています。

 

本日最後は、こちら☟

バーバスカム ヴィオレッタがず~っと咲いてくれています♪

見たら種もできそうなので、切らずにそのままにしています。

 

ガーデニングって何年たっても勉強ですが、最近では、植物の名前が一つの植物にも、色々な流通名が

つくようになっているので、なかなか覚えきれません(笑) 

 


チロルの花便りをUPしました。

2020年03月27日 | お知らせ・その他・・・

管理人チロルの別ブログ「チロルの花便り」をUPしました!

今回は、笠間城!!!山城へ行ってきました。

よかったら見てね~(*´ω`)

こんな山林の中を歩いていきました!

途中では、さくらも咲いていました。

山野草なども見て、楽しんできましたよ(*´ω`)

チロルの花便り

今後しばらくは、コロナも怖いので、お出かけは難しくなってきましたね💦

とりあえず、コロナだけではありませんが、病気にならないように、

免疫力をつけるために睡眠や手洗いはもちろん、水分もしっかりとって

家の中の空気の入れ替えや、家じゅうを大掃除でもしましょうかね(^^♪

 

 


スタンプ旅日記?

2020年03月14日 | お知らせ・その他・・・

さて、こちらの前にお出かけしなくても楽しめる風景印と小型印をご紹介しましたが。

今度は、お出かけしたら、こんな感じで楽しんでみて?って、チロルの趣味である

記念スタンプ集めです(*'ω'*)

 

まぁ、あちこちと近場や遠出と、出かけておりますが、出かけた先で記念スタンプも

探しながら楽しんでおります♪

スタンプを見つけたときは、めっちゃテンションUPしますけどね(*'ω'*)

 

まず、私の旅の友!!スタンプ帳です。

何冊か買いだめしてます💦

こちら、100円ショップにある無地のノートになります。

(無印ショップではないですよ~)

ひものしおりもついていて、紙質も結構いいので、とっても便利!

インクが濃くても、裏にうっすら出るくらいで次のページにしみたことは

今のところありません。↓の画像がわかりやすいかな。

道の駅や高速のサービスエリアなどにあるスタンプは、確実に押してます(`・ω・´)b

そうそう!道の駅ってね、わりと年配の方が、このスタンプを集めていて、たまに

おばさまたちの集団に出会います(笑)

ちなみに、道の駅と高速は専用ノート販売されてるんですよ。

参照➡道の駅

参照➡高速道路スタンプ

私は趣味である、お城!!100名城は専用のスタンプノートを持っています。

(子供が私の誕生日にプレゼントしてくれました♪)

でも、続100名城はないので、こちらのスタンプノートに押しています。

わりと続100名城は、お城の記念スタンプも多いので便利だよ(*´ω`)

資料館などで、記念スタプがいくつかあったりするので、ここでもテンション上がります♪

スタンプの場所で、小躍り気分の人がいたらチロルかもしれません💦

スタンプ帳を忘れた場合は、その場所に用紙があったりしますし

それが以外の紙に押して、あとで貼り付けます♪

私は、日付や住所などを書いて、その時の一言を添えて

日記にしています♪

 

何事も、凝りすぎると飽きたり続かなかったりしますので、気楽に

簡単が続ける事がコツだと思います!(*'▽')

ちなみに、チロルは飽きっぽいけど、これは続いてるよ。

 

この他にも、ちょこちょことしたものを集めるのが趣味でして(;^_^A

また、機会があったら紹介しますね。


お出かけしてもしなくても印(いいん)です!(^^♪

2020年03月14日 | お知らせ・その他・・・

みなさまこんにちは!(^^)/ 管理人のチロルです。

今の時期、コロナウィルスの関係もありますが、花粉症の

私にとっては、ちょっとつらい時期であります💦

 

そんな時期ではありますが、自宅にいながらも楽しめる

私の趣味を簡単に、ご紹介したいと思います♪

ちなみに、もう一つのブログにも載せておりますが、あちらのブログサイトが

ちょっと使いにくくなってきているので、どうしようかと考え中なんだよね(;´・ω・)

まぁ、その話は置いといて。

ここでは、ちょっと聞いてみたらやってみたいかも♪かわいい~♡そうなの??

なんて、ちょっと楽しめたらいいなと思っています。

 

さて、私が楽しんでいるのは、郵便局で押してもらえる「風景印」と「小型印」と言われる消印を

集めて楽しんでいます♪

 

そんな風景印と、小型印をちょっとご紹介してみようと思います。

この風景印や小型印の頼み方などは、検索された方が画像付きで、とってもわかりやすく

詳しい説明をされていますので、気になったら検索してみてね。

 

ここでは、こんなのあるんだよ~って感じの、チロルコレクションのご紹介です(*'ω'*)

まず、小型印!イベントのある期間限定なのですが、割と楽しいものが多いです。

こちらは、星の王子様でこの時は、切手もあったので

絵柄に合わせ小型印と風景印も一緒に郵頼しました。

 

数字の並びなども楽しんだりします。

ハガキなども、そのイメージに作ってオリジナルのハガキで押印してもらったりします。

 

↑こちらは、ハガキと返信用の封筒にも押印を頼みました♪

めちゃめちゃ!!!かわいいよね~♡

こちらの豊島。向島郵便局などでは、小型印のイベントがよくあります。

 

青森の三戸郵便局さんは、風景印もかわいいですが、小型印もちょくちょくあってうれしいです。

このイラストは、「11ぴきのねこ」馬場のぼるさんという方の絵本です。

また、三戸は、この馬場のぼるさんの生誕地でもあります。

↑こちらが風景印 ↓が小型印になります。

切手も、デザインのあるものを持っている時は

絵柄に合わせて楽しんでます。

局員さんの配慮では、こんなうれしいこともあったりします↓

熊本だと、くまモンのスタンプが押してくれてたりします♪

 

さて、風景印はその郵便局ある地域の観光スポットなどが

印景になっていますが、色々な枠や中の絵柄があって面白いです。

↑こちらは日光で有名な眠り猫が印の枠になっていて、有名なお猿さんが

描かれています。

↑こちらが燕が全体の印になっていてかわいいんだよね~♪

一瞬、河童?って思ったりするけどさ・・・(笑)

下関ではフグが印の枠になっています!

↑こちらは富士山!わりと富士山の絵柄が多いのですが

こちらの風景印は全体のまとまりがきれいで気にってます。

期間限定になりますが、富士山山頂の郵便局でも郵頼できるんですよ!

気に入ってるといえば、こちら↑福島県富岡の風景印。

あの東日本大震災で閉鎖されていたので、気づいた時には

もう、もらえないのかと思ったてら、復活されました👏うれしい♪

バランスの良いすっきりした印景が好きです♪

さくらが描かれてる風景印って結構多いですよ。

こちら↓も好きな印景の一つです。

あっ、ちみに青森県は、外枠がリンゴになっているところが多いかな🍎

今年は、ねずみ年ってこともあって、ねずみの年賀切手を使って

ねずみの印景があるところと合わせました。

こちらは岡山県ですね~雪舟の涙で描いたねずみって

有名です(*'ω'*)

風景印を集めると、印景の意味を知りたくなるので

その地域、有名な場所や話などを知ることができるので、これも楽しみの一つです。

 

次は、可愛らしい風景印をご紹介します。

リスの絵がかわいい!!この時期、リスの絵の切手がなくて

かもめーるをたくさん買って、郵頼しまくってました(笑)

だって、切手代かかりますからね~運良ければくじも当たるかもじゃん♪

こちら↓北海道ですが、印景のデザイン変更があったので、旧と新の両方のデザインを

お願いしたものです~シロクマとペンギンが、とってもかわいいよね(*´ω`)

旭川といえば、旭川動物園前郵便局でもペンギンのかわいい印景を

押印してもらえますよ(*´ω`)

 

私のコレクションのほんの一部です!

他にも、お城、神社、お寺、お祭り、食べ物、お花、昆虫、動物など、

他にもいろいろな印景があります。

 

私が集めたきっかけは、以前出かけた場所の風景印を見つけて

行かなくても、お手紙で印を押してもらえる郵頼という方法を知り

記念に頼んだのが気きっかけです。

しかも、記念切手も使わないくせに買っていたので、どうせ残すならってね。

始める前は、これであってるかな?間違ってないかな?

なんてドキドキで、郵便局の配達員さんが来るのが楽しみでした。

ポストで返信されてきた封筒を見つけた時は、めちゃくちゃうれしかったです。

 

どうですか?(^_-)-☆

現地に行かなくても集めることが可能なんです!!

まぁ、切手などは、なければ買いに行かなければならないのですが💦

それに、出不精にならないように、何通もある場合は、1通ずつにして

毎日ポストまで散歩してます~♪

出かけられないのであれば、ちょっと試してみてはいかがでしょう♪

 

ただし、切手も凝りだすと記念切手などを買って、絵柄に合わせようとすると

金額がかかっていきますので、無理のない程度で楽しみましょう♪(;^_^A


ちなみに、私が郵頼で用意するものは下記のもの。

・往信封筒用(84円切手)・・・角型8号サイズ(月謝袋のサイズ)

・押印してもらうハガキ(63円)・・・無地のハガキ(押印してもらう為の切手は貼っておく)

 ※押印してもらうものは、各個人の好みで色々。

 ※年賀状・官製はがき・名刺サイズなどでもOKですが紙質に注意です!

・ハガキの保護袋・・・はがきイズの透明袋(返信の時にハガキが汚れない為・説明つける)

・返信用封筒(84円切手)・・・洋形2号サイズ

 ※押印したハガキだけを戻してもらう「引き受け押印」という方法もある。

 ※この方法で、旅先から友人へ送ったり、記念に送ったりできます。

・押印してもらう為の指示書・・・押印の位置、希望日、自分の住所、電話、名前など

 ※この指示がきちんと伝わらないと、指示通りではなかったり、押印なしで返送されるそうです。

 

郵便局へ行って、風景印をもらう場合は、まずその郵便局に風景印があるか無いかを

確認して、ある場合は「風景印をお願いします」といえば、たいてい局員さんは

わかります。

その時に、何に押してもらうか?自分で用意するか、その場で購入かです。

(私はその場で官製はがき(普通紙)を購入して、押してもらいます。)

あとは、切手のどの辺の位置に押してもらうか?くらいで~す。

 

この時、局員さんによっては、とっても丁寧に何度も試してから押される方や

気さくに、自分で押します?なんて言って下さる方もします(*'ω'*)

私は失敗しても、斜めになってもその時の思い出なので、そんなに細かくないのですが

コレクションされている方は、かなり細かく位置指定される方もいて、局員の方も

緊張するようです(;^_^A

風景印、小型印はあくまでも消印ですからね(^^)/

 

いかがでしたか?ちょっと興味持ちましたか?

って、別に私は郵便局のまわしものではありませんので(笑)

趣味の一つとして紹介してみました。

 

郵便局「風景印」「小型印

※↑こちらで紹介されている場所以外でも、風景印はあります。