ようこそ~花日和へ♪
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。
福生市にある田村酒造に立ち寄り。
ナビで進むけど道が細い上に、我が家の車はちょっと大型車。
その為か、なかなか近づけない(笑)
何とか到着できました!
帰ってからネットで調べたら☝の似た画像がたくさん出てきた(笑)
ここ、撮影ポイントみたい♪
奥の建物も古そうだけど、蔵の煙突?のデザインがかっこいい( *´艸`)
さて、この後いくつか神社へ行ってきたので、時間ができたらUPします(*'ω'*)
毎日暑いですね~皆様、お元気でしょうか~💦
チロルは、この暑い中ですが、たまには汗をかこうと
熱中症に注意しながら、庭仕事を頑張っちゃいました~(*´ω`)
ものすごい汗がでたよ~逆に気持ち良いくらいでした!
気になっていた庭の草抜きや枝の剪定、少しはすっきりした♪
さて、この暑い中ですが、フウセントウワタが花を咲かせました。
花は、この暑さでは涼しげな白でした!
ご近所さんのところにも、同じ花が咲いていたので、フウセントウワタで
間違いないようです。
花の後は、緑色でトゲトゲが出てるホウズキみたいな実がなるようです。
お次は虫さんに花が食べられちゃったトウキ!
残っていた花が咲きだしました!
私のカメラでは、ズームはこれ☝が限度だった!
この暑さには、やっぱり白い花が涼しげだよね(^^♪
白い花といえば、ニワナナカマドが咲きだしました。
このお花、つぼみから開花まで日数がかかるけど、咲いてる日数は少ないんだよね(-_-;)
まだ小さい苗だから、花枝少ないけど、来年はもうちょっと大きくなるだろうし花の数も
増えてくれるだろうな。
さて、涼しげな白い花とは真逆に、夏の花っぽいのは、こちら↓ルドベキアタカオ!
いまだに満開でーす!
これは、本当に丈夫ですなぁ~この暑さでも元気に咲いてます!
今年は、3株ほど咲いてるので、このまま種になるまで咲かせっぱなしにします。
そして、夏の暑さに強いペンタスも満開になっています!
ペンタスも花が終わったらカットすれば、さらに枝分かれして
花数が増えていくので、カットした方が株が大きくなって豪華です♪
そうそう、アジサイの挿し木もこの暑さの中でも、枯れずに育っているので
秋になったら、植え替えしてあげようと思います♪
皆様こんにちは!管理人のチロルです(*´з`)~♪
毎日雨だったのに、今度は激アツ・・・・(;´Д`)💦
皆様は、お元気されていますでしょうか?
ガーデニング手抜きのチロルは、たまにの草抜きと、日が落ちてからの水あげ程度しか
していないのですが、植物たちは元気に育っています♪
ハダニになったシクラメンは、葉っぱはハゲ散らかってますが、なぜか蕾が出てきています。
花をつけるなんて、子孫を残すためかぁ・・それほどやばいのだろうか💦
それでも枯れずに育っているので、そっと見守っています( ;∀;)
さて、以前、名前のわからない植物が育っているお話をしたのですが・・・
その時の苗がこちら↓
ぐんぐん育って、つぼみが出てきたとき、色々と調べてみたのが「アスクレピアス」かな?
って思っていたのですよ。
だって、数年前に植えたことあったような記憶が・・・ほら、こぼれ種って
忘れたころに、突然生えることもあるじゃないですか、なのでてっきりそれかな?って
思っていたのです(*'▽')
だけどね、なかなか咲かないな~とも思いつつ、なんとなく蕾の姿を、見ていて気付いたのです。
んっ?ちょっと蕾の姿が違うような気がするなと思い、再度調べてみました。
ちなみに、今現在のつぼみの姿はこちら↓
ほら、ドウダンツヅジみたいに下に向いてるでしょう?「アスクレピアス」は蕾が上向いてるんだよね~
(ちなみに、最初は上に向いていたから「アスクレピアス」だと思っていたのです)
それに、白っぽい花ではなくて、オレンジとか赤みたいな色のはずなのに、いつまでも白なの。
それで、完全に咲いてないけど調べてみた結果「フウセントウワタ」という植物みたいなんだよね・・・。
実は、ご近所さんが挿し木したら育ったと見せてもらったんだけど、その時は花が過ぎて実というか
とげとげ風船みたいな種になっていたから、気づかなかったんだよね~。
それで、フウセントウワタで調べたら、どうやらそれっぽいんです。
最初に思っていた植物とは違ったけど、育て事無いものなのでそれなりに楽しみです(*´ω`)
さて、他の様子は・・・こちら👇
これ、名前はわからないけど、濃い紫色の花をさかせるスミレです。
我が家の庭にもあったんだけど、スミレ科が大好きな蝶々の幼虫がいまして
その幼虫に全滅させられたのです(´;ω;`)ウゥゥ
スミレ科全般食べられちゃいますから、要注意です!!
(ツマグロヒョウモンの幼虫・黒とオレンジ色です)
でもね、我が家の道路の道路わきに隙間に生えていて、それを草抜きするときに
一緒に抜いて移植してみたんです。
ダメもとだったけど、元気に育ってくれています(*'▽')
とにかく、今の時期はその害虫が出やすいので、しっかり見守っています!
でも、手薄になっていた植物「トウキ」の花が気付いたら食べられていたのだ!!
(多分キアゲハの幼虫・アゲハの幼虫っぽいのにシマシマ?)
あれ?花がもう終わっちゃったのかと、よく見たら、小さい蝶々の幼虫が
数匹いたのを発見!!きゃ====(゚Д゚;)これはまずい!!
と、幼虫には申し訳ないけど、さっそく駆除。
メインの大きな花部分がなくなっちゃったけど、脇から出てる花が咲いてくれるのを
待つしかないね~でも、今後も要注意だわ~
我が家で今現在、元気に咲いてるのは、ルドベキアタカオですな。
これ、本当に元気!!こぼれ種で、毎年咲いてくれます!
花が少ない時期でも、満開で小花をたくさん咲かせてくれます!
まだまだ暑さは続きますが、頑張って楽しくこの夏を乗り切りましょうね(^^)/
2020年7月29日
この日、お天気は小雨でしたが、人混みを避けるために朝一番!で関宿城へ行ってきました。
とはいえ、関宿博物館なので、ここは城を見るというより資料館ですね(;^_^A
実際の残っているものは、河川の改修工事などで遺構の保存状態は良くないそうです。
また、建物に関しては、埋門と大手門と伝えられるものは市内にあり、関宿城の城門
と伝えられている薬医門が逆井城(公園)に残っているそうです。
ちなみに、逆井城は茨城県になります。その時の様子は➡こちら
ただ、こちらの資料館の天守閣の部分は、昔の資料を基に作られたようですよ。
ということで、今回訪れた関宿城は資料館ということで、当時のお城の建物ではありません(;^_^A
まぁ、この場所に昔はあったんだろうなぁ~っと、想像しながら楽しみました。
っが、朝一番に来たので、まだ資料館も開いてなかったのですが、この駐車場にやけに
大型バスや車があるな~と思っていたら、なんと高田純次さんの「じゅん散歩」のロケだったようです。
この間も、菊田神社で会ったよね・・・(゚Д゚;)二度あることは三度ある・・・?三度目はどこだ?
そんなわけで、ロケを避けながらサクッと散策してきましたよ。
資料館は、先に言ってしまうと、お城関係の品物を期待していかれると、
ちょっと寂しいかもしれません。当時の河川についての資料や歴史資料関係が中心になってたので。
まぁ、でも入場料はこのお値段!なので、お気楽に入場できるよね。
☝こちらが資料館の入り口になります。
ちなみに館内は写真撮影禁止以外は、撮影OKなのですが、ほぼOKでした(笑)
☝このマンホールいいよね~♪マンホールカードあるのかと思ったら
どうも違ったようです~残念(;´・ω・)
では、館内の様子を少しだけお届けしますね。
☝こんな感じで少しだけ、お城関係の物が展示されていました(^^♪
そして、最後は資料館の展望へ!!いざ!(*^^)v
ここから外へは出れませんが、窓から景色を眺めます(〃艸〃)ムフッ
☝この画像を写した瞬間、後ろの自動ドアが開いて、じゅん散歩ロケ班が来ちゃったので、
そそくさ退散してきました~(;´・ω・)
ちなみに余談ですが、高田純次さん、今年2回も見てますが、TVに出ている時と撮影されて
いない時も変わらず、TVに出てる時と同じそのままって感じでした(*'ω'*)
そして、いったん外に出て駐車場わきにある売店にて、関宿城のお城朱印を買ってきました。
もうね、神社やお寺の御朱印とは違ってハガキみたない感じです(;^ω^)
この後、続100名城でもある土浦城(亀城公園)の資料館へ行ってきました。
この日は、公園内は見てこなかったけど、資料館前から櫓を撮影しました。
毎日の雨で、お堀の水位があがっていた。
こちらの資料館は、撮影禁止が多かったので撮影してませんが、何度もこちらの公園までは
来ていたことあったのに、資料館へは行ったことなくて、今回がお初!!( *´艸`)
これが、私にとってはとても良くて、わくわくしました~♪(個人差はあると思いますが)
そこでは、続100名城のスタンプ押して城朱印を購入してきました。
◆関宿城博物館 HP
住所:〒270-0201 千葉県野田市関宿三軒家143-4
駐車場:無料
城朱印は、資料館手前の駐車場わきの売店にて販売(300円でした)
※入場するときに、用紙に記入と検温がありました。
◆土浦市立博物館 HP
住所:茨城県土浦市中央1丁目15-18
駐車場:有(この日は無料でした)
※駐車場は資料館前(第一)と裏手(第二)にあり、第一は数台程度で、第二の方が大きめです。
こちらの駐車場は、駐車券は最初は取りませんが帰りに資料館にて発行してもらい
その券を入れて出庫しました。
土浦城(亀城公園)散策の様子は➡こちら
城朱印は博物館の受付にて購入できます(300円でした)
※検温、用紙記入はありません。(一般的にマスク着用、距離を保つなど他、注意書きあり)
それぞれの資料館は、今現在(2020年8月)コロナの関係で、休館日、開館時間、入場に関して
など、変更になる時もあると思いますので、必ず事前に確認をされてから行かれるとよいかと思います。
●2020年7月29日(※記事は下の方にUPしてます)
●2018年1月2日
國王神社(こくおうじんじゃ)HP
〒306-0631 茨城県坂東市岩井948
※ちなみにサイトに載っている岩井951でナビを設定するとピンポイントで出てきませんでした。
御祭神:平将門公
◆神社メモ
・社務所有(普段は無人です)
・駐車場あり
・御朱印はお正月と祭事の時のみのようです。
2018年1月2日
こちらの國王神社は、平将門公・終焉の地に静かに佇む古社になります。
御朱印は、社務所にていただけます。
御朱印はこちら↓
こちらの御朱印は、社務所でいただけますが、お正月と祭事の時のみのようです。
駐車場も数台止めらるようになっていました。
2020年7月29日
伏木香取神社の帰りに、こちらの国王神社へも立ち寄りました♪
誰もいなくて、静かな境内でした。
こちらの神社も拝殿の周りは苔だらけ・・・伏木香取神社の事もあるので、歩く時は慎重に(笑)
相変わらず茅葺屋根の迫力はたまりませんなぁ~(*´ω`)
こちらの拝殿を横から見てみると・・・。
緑色~いや、かなり草が生えてます💦
苔が生えてるのは見たことあるけど、雑草が生えてるのは初めて見た(゚Д゚;)
ざ!自然って感じかなぁ~(;'∀')
拝殿は、扉が開いているので、宮司さんが開けに来てるのでしょうかね♪