virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

播州百日鶏は知っと~?

2015-04-10 12:50:13 | Foods&Drink
兵庫県の北部に行くときに好きな道があります。

西脇市で175号線から逸れて、多可町の中区・加美区を通って青垣町までの国道427号線。
昔々、最初に通ったときは道が細く、峠越えはすれ違い困難、どえらい三桁国道やったけど、
今、バイパス道は広く真っすぐに、峠はトンネルに、信号が少ない、きわめて快適な国道。
途中からは生野・黒川温泉、神河町方面にも行けるしね。

田舎風情の中をのんびり疾走するのが心地ええんやわぁ。

何度かこの道でのネタは載せてますが、久しぶりに通りました。

国道沿い、加美の"ふれしゅあぐり館" 美味ジェラード!
 え~っ? 数か月前に閉めた? ショック!

HANAも大好き~ぃ

通るたび楽しみやったのに・・残念すぎ。

このあたり、昔から和紙を作ってて、紙→加美の地名があるくらい由緒ある和紙生産地やったところ。
ここは閉鎖はないやろけど・・な~んか行っとかんとなぁの思いがして、
 道の駅の奥にある「杉原紙研究所」に初立ち寄り

 数々の和紙本展示 古いんです 長持ちしま~す
Lesson2 "She is a nice girl."
Lesson3 "I love her."
なんちゅう英語教科書! ほんならLesson1は? 気になるなぁ~


これは無くならんやろけど・・久しぶりやし、こーとこか~ぁ!
頭の写真:国道沿い"Aコープ加美店"の名物 「播州百日鶏の焼き鳥」
       手羽と肝 (この2種しか焼けてなかった)

播州百日鶏、この地域で百日間飼育&平飼いされた美味鶏さんのブランド名で~す。


国道427号線、よかったら一度お走りくださいませ。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿