virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

解体マグロ

2015-07-03 16:06:48 | Foods&Drink
日曜日、須磨の妙法寺川河口の"ナナファーム"に行きました。

週末の折込チラシに「マグロの解体ショー」とあって、「へ~っ」と思っていたところに・・
地元バンド"ティピティナス"のライブもあると聞いて、久々に行ってみよか~と。

マグロには衝撃的な思い出があります。
十数年前、遠い親戚のお葬式に行ったとき、
葬儀会館で食べたマグロに初めて「美味しい~!」と思ったこと。
赤身でしたが、水っぽくなくてモチモチとした食感!なんとも美味しい!味がある!
以来、美味しいマグロが食べた~い!!

南紀・勝浦にも行ってみましたが、時期が悪かったか、美味マグロには出会わず・・。

東京発のTV番組では、東京で魚といえばマグロがよく取り上げられているので、
世の常として、需要のあるところに良いものが集まると期待して食べた東京では、
高価なものでなくても確かに美味しかった! あの味に近い!
そうでしたか、東京でのマグロはやっぱり美味しいんや。


「宮城沖で捕れた本マグロただいま解体中です。一切れ1000円!」
「それちょ~だい!」「今切りよんのもらうわ!」      
大勢の人達が取り巻いて、千円札を手に入札のような雰囲気の中、
次々切り落としたのが売れていきます。

頭の写真:腹身1000円、家に帰って落ち着いて味わいました。
     いい色あいです。水っぽくもありません。

お味は、まあまあでした。う~ん、やっぱり、コスパ美味マグロは東京ですかねぇ。

最近話題の「近大マグロ」はたいへん気になるところですが、まだ食べれてません。。。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿