EMANON

「無題」らしく。。。

カローラ ― 変身!→ マークX ZIO。

2007-11-01 23:28:45 | クルマ
ネタに困ったらクルマの話w


マークX ZIO(ジオ)が受注好調というのを聞いてふと思ったことを。

出た当初に実車見た。
トヨタ本社から一番近いトヨペットで。
CMを見る限りだと結構車格ある感じがするのだが、
実際はそうでもない。というか正直、がっかり。
だってあまりに車格がなさすぎる。ショートショート。
あれでマークXを名乗られてもなぁ。。

元を紐解けば、マークXとは言ってもベースはブレード。
ブレードということはカローラ。駆動方式はFF。
一方でマークXはFR。ん、、、なんかしっくりいかんなあ。

だいたいトヨタが今日日FRベースでミニバン作るわけがない。
そんなクルマ今はない。昔ならあった。
ハイエースとかグランドハイエースとかグランビアとか、
あとは初代のライトエース/タウンエースノア。
FRベースのミニバンはほぼみんな売れなかったね。
全部荷物運ぶ用のバンベースやったから。
ちなみにグランビアは欧州では今でも現役です。バンしかないけど。
今はみんなFFベース。ノア/ヴォクシーもエスティマもアルファードもね。

さてこのクルマのコンセプトは、
「ワゴンより贅沢に・ミニバンより優雅に・セダンより自由に」
そして「全席を招待席に」。
こういうフレーズでもって、
このクルマを新ジャンルだとトヨタは位置づけるけど、
これもなんだかしっくりいかない。


~※ここからはやや捻くれた意見になるので、注意しましょう~
まず「ワゴンより贅沢に」
…一応3列シーターやからワゴンよりかは人が乗れる。
 そして一般的なステーションワゴンより背が高い。その点では贅沢かも。
 それで贅沢と思えるなら、いいお客さんですね。

次。「ミニバンより優雅に」
…6人乗り仕様の前2列はすべて独立シート。そこがトヨタの言う優雅なんでしょう。
 でも7人乗り仕様の2列目シートは一般的な5人乗りワゴン/セダンと変わらん。
 極めつけの3列目、これは6人/7人乗り問わず酷い。
 250万円からの3列シートのクルマの3列目がこれではねぇ。。。
 「優雅」と言うことで、自分ちの他のミニバンを批判するとともに
 自分自身をも貶めている。うーん、すごい。

「セダンより自由に」
…3列目は使わなきゃデカイトランクスペース。
 いざとなれば3列目が登場して人乗せられます。
 そういうのが彼らの言うところの自由なんでしょう。

「全席を招待席に」
…あ、そうか。結局売るほうは3列目なんぞ存在しないものと思ってるんやな。
 これですべてが丸く収まる。


結局のところ、ミニバンもセダンもワゴンも一通り出してるから、
それぞれの究極を突き詰めるよりは、それぞれの長所をちょっとずつ集めて
それなりに仕立ててみたらこうなりましたというクルマなんだよね。
いかにニッチを埋めるかが、トヨタのやり方。
このクルマはそれを如実に物語っていますね。


まあ、「やるなら徹底的にやれ」と言いたい。
全席を招待席に、というなら2列ワゴンの4人乗りで出せばいい。
口では立派なこといいながら7人乗りも用意してるところがセコイ。
フィアットのムルティプラは3×3の2列やけど、どの席も妥協無し。
コンセプトとしても向こうのほうがコールド勝ち。



ベースはカローラ。低コストの象徴。
でも名前はマークX。曲がりなりにも高級車。
売れれば売れるほど儲かって仕方ないんやろうなぁ。
たとえ売れなくても、利益率はめちゃめちゃいいはず。
市場が縮小する日本では、こういうクルマでカネ稼ぐしかないんやろうな。


例えば自分なら、こんな立ち位置中途半端な車は買わない。
トヨタで何か選べといわれりゃ、ミニバンならイプサム。
ワゴンならアベンシス。セダンは、、、、無いw

新車雑言。

2007-07-09 22:41:58 | クルマ
たまにはサンガと違うネタをアップ。

といっても変わり映えのしない、クルマネタw


日本では新車の販売台数がここ最近ずーっと下がりつづけているが、
そんな中でも、、、いやそんな中だからこそ新車がたくさん出る。
いくつかを勝手に評価してみる。


・日産 デュアリス
「ムラーノかっこええなぁ、でもちょっと大きすぎる」という人にはうってつけ。
エクストレイルのモデルチェンジがなかなか出来ないから、
わざわざ英国から引っ張ってきました、というのは間違った見解かw
悪くないクルマだと思う。でもあれならRAV4でもいいんじゃないの。

・トヨタ プレミオ/アリオン
The Japanese Sedan の真骨頂やね~。
モデルチェンジしようとも、ハード面で何もやる必要の無いクルマ。
だってそんなの、このクルマ買う層にはどうだっていい事。
それよりも見た目の高級感(たとえそれがダミーであっても)とか
ソフトの充実のほうが重要。
プレミオは高級感、アリオンはスポーティさが売りらしいが
アリオンをみてスポーティと感じる人がいるのだろうか?疑問は絶えない。
何よりあのCMが面白すぎる。
学生ぐらいの息子が「これいいね。たまに借りるよ」だって。
僕にはわからない良さを彼は汲み取ってるのであろう。尊敬します。

・スバル インプレッサ
旧モデルがフルモデルに果てしなく近いビッグマイナーを3回もやった後、
とうとうフルモデルチェンジした。これまたすごい変容ぶり。
雑誌で見る分にはちょっとかっこいいと思っていたが、
出てきた実物を見ると、、、なんだかちょっぴりトーンダウン。
いい車なのはわかる。このクルマがある程度売れないと会社やばくなるもの。
でもなぁ。「手頃な価格で上質さを感じる」という日本人が好きそうな
感覚にはちょっと届いてない。このへんはトヨタが圧倒的に上手い。
これでは今の日本市場でボリュームを稼ぐのは辛いんじゃないのかな。
ちなみに、今同じタイプのクルマを選ぶとしたら、アクセラを買う。
さらにいえば、シトロエンのC4を選ぶ。

・トヨタ ノア/ヴォクシー
とうとうモデルチェンジしてしまいました。
これでまたミニバン市場はノア/ヴォクシーがシェア握っちゃう。
ステップワゴンとセレナがモデルチェンジして約2年。
トヨタが後出しジャンケンをして負けることはまあない。
しかし今回のクルマもかなり変な感じ。
大枠は変えられないから、いじれるのは顔とお尻ぐらい。あと中身。
で、個性も何もないのにそれを追及するからあんな結果になる。
ヴォクシーのリアランプ、酷いものです。
あれでデザインがゴーかけちゃうんやからなぁ。センス皆無。
でも売れるでしょう。おそらく。
だれもリアランプなんて気にしないんやろうな~。
個人的には、クルマの本気度は尻に現れると思ってるのですが。

・マツダ デミオ
初代はマツダ本体の再生の原動力となり、今もなんやかんやで一番数出てるはず。
そんなデミオもかなり違う方向へモデルチェンジ。
だって四角いカタチがトレードマークのクルマから、角とっちゃったんだもの。
カタチ自体は悪くない。むしろ好き。
でも今までのデミオファンにはどう映るのかな。
フォードのフェスティバと同じ、ようにはならないはずですが。



最後、ノア/ヴォクシーのプレスリリースをトヨタのHPでみてみよう。
あの内容を読んで面白いと思える人は、間違いなくこっち側の人間ですw

ホンダが放つニューコンセプト。

2007-02-23 00:08:50 | クルマ
なんだか長らく更新してなかったな。

昨日一昨日と泊まりで出張へ行ってたこともあるんやけど。
目ぼしいネタがなかったってのもあるけどw


見つけたネタは車のネタ。

ホンダからリリースされたクロスロード。
「オデッセイ、フィットにつづき新カテゴリーを切り開くモデル」とは
ホンダ福井社長のコメントだが、それにしても立ち位置が不明瞭。
今の日本の自動車販売状況において、この車がボンボン売れて
新たなカテゴリーを切り開けるとは思えましぇん。

SUVとコンパクトとミニバンを足して3で割ったとかなんとかいうのもあったけど、
要はHR-Vとエレメントにオデッセイ(3列シート)とフィット(最小回転半径など
小さい車の使いやすさ)の要素を無理矢理混ぜ込んだだけにしか見えん。

そういえば。
HR-Vもエレメントも受け入れられなかった新ジャンルカーやったな。
今更ながらのリベンジかね。


というか、7人乗りといいながら7人ちゃんと乗れない車を
新しく出すのはいい加減止めた方がいいと思う。
誰のためにもならないョ。

1兆円ねぇ。

2007-02-07 22:58:37 | クルマ
トヨタ自動車が、06年4月~12月までの営業利益1兆円突破。

為替の動向が良い方に振れましたよ~とか、
国内は低調でも海外がその分カバーしましたよ~とか、
いろいろ理由はあるみたいですが、
「購入品の原価低減」がわれわれサプライヤーにとって大きく関わる話。

大して高い車売ってるわけじゃないのに、
何故あれだけ利益が生まれるのか。
答え:部品の買い方がすばらしいからでしょう。
そういうすばらしい買い方に日々苦しめられるわけです。
多少大げさではありますがw


利益を多く生み出すにはやはり原価を下げるしかない。
何故って、市場への売価はそうそう上げられないから。
上げられないというのは、世間から受け入れられないということ。
限られた範囲でより多くの利益を生み出す。

営業もしかりですが、
調達とか原価管理がものすごくちゃんとしてる。
そこがトヨタの世界一たる所以でしょうよ。

新型デリカ/マネっ子?エリシオン。

2007-01-31 22:51:10 | クルマ
三菱のミニバン「デリカ」が13年ぶりにフルモデルチェンジ。
5代目の車の名前は、デリカD:5。

印象としては、なかなかいい。
前のデリカは無理矢理作られた感じでイマイチ。
上に高く、横狭いからコケる車として一部では有名。
でも悪路走破性はパジェロ譲りなのでめっちゃ高い。
だから雪山とかに行くといまだにたくさん見かける。
デリカファンにとっては待ち遠しかったモデルチェンジ。

しかしよく13年も野ざらしにされてた車が
フルモデルチェンジしたよなー。
というよりも13年に新車としてリリースした車を
つい最近まで普通に売ってたことがシンジラレナーイ。。


さて、かたやホンダのエリシオン。
つい最近追加されたプレステージは顔がまさにアルファード。
あそこまで近づけちゃうんだと逆に感心しちゃう。

乗ればエリシオンのほうがおそらくいいと思う。
でもあんなマネグルマに乗りたいかね。
しかも普通のエリシオンよりちょっと値段張るし。


これは遅ればせながらのストリームの怨み節??
んなわけないか。でもホンダがこういうことするとはねぇ。。。

ココロオドルクルマ。

2007-01-14 23:05:04 | クルマ
日本にはなかなか魅力的なカタチをした車がない、
と勝手に嘆いてもう数年になるけれどw、
そんな中で日産がちょっといい車を日本に投入しようとしているらしい。

その車はマイクラC+C。
新規車というわけではない。欧州ではちゃんと市販されている。
マイクラは日本名マーチ。
C+Cはクーペ・カブリオレを表す。
だから端的には、屋根オープン可能なマーチ。

ノーマルのマーチも結構イイカタチしてるけど、
このC+Cバージョンはとてもスタイリッシュに映る。

あれで見所あるギアボックスでもついてりゃ即買いなんやけどなー。

マーチだけじゃなく、三菱のコルトにも同じような車が欧州で売られてる。
あれもマーチともども素敵なんよなー。是非とも日本で売って欲しいところ。


ただあんな車は月4桁も売れないから、
売るほうとしてはすごく難しいんやろーなー。
日産もミニバンのハイウェイスターシリーズを
「車は見た目だろ?」なーんてフレーズでCM打つぐらいなら
マイクラC+Cのような車をもうちょっと増やしてもらいたい。

ブレイド登場。

2006-12-21 23:50:45 | クルマ
ほんとに出たトヨタの‘プレミアム’コンパクトカー、その名はブレイド。

パッと見た感じですが…
驚くほどその値段に見合うだけの魅力のない車やのぅ。
斜め前から見ればなんだかクラウンの影がチラホラ見え隠れ。
正面に回ってみれば、プレミオやアリオンのような気もするし、
でも結局後ろに回ればそれはカローラだった、と。

目指すは打倒ゴルフGTI!
ってところなんやろうけど、比べちゃゴルフがかわいそう。
ゴルフはその全体のまとまりがすごくいい。
ブレイドは横幅が大きいらしいが、なんかすっきりしない。
サイドのポッコリ感とか、フロントの分厚さは
衝突安全性とか歩行者保護をちゃんと考えてるという点では理解できる。
でも全然カッコよくない。

だいたいこんな2番煎じの車買ってもつまんないでしょ。

どうせならちょっと高くても本家本元を買いましょう。


草々

トヨタといすゞが資本提携。

2006-11-08 22:43:24 | クルマ
トヨタといすゞが資本・業務提携を結んだ。

トヨタはこういうところが実にちゃっかりしている。
いすゞの強みをきちんと評価して、自分の手の中にいれる。

いすゞといえば、ディーゼルエンジンの技術力。
ディーゼルエンジンは日本では理解されるどころか、「悪者」やけど
ヨーロッパでは新車登録台数の半分以上がディーゼル車だとされる。
だからどのセグメントでも、ディーゼル車が主力。
ベンツもBMWもルノーもプジョーもフィアットもアウディもそう。
もちろんトヨタ/レクサスもニッサンもホンダもそう。

トヨタはディーゼルで飛びぬけているわけではない。
グループのデンソーは高いディーゼル技術を有しているけれど。
だから自らの力でもって徐々にパワーアップしていくのではなく、
高い技術力をもったいすゞに協力してもらうことによって、
‘トヨタ’のディーゼルを力強いものにしていく。

稼ぎまくっているお金はこういうところに投資する。
まあなんとも賢いやり方やねぇ。

恐れ入ります。

カローラCM。

2006-10-17 21:48:17 | クルマ
NEWカローラのCMを近頃もりもりやってますな。

先代から木村拓哉を代えることはなく、
そこに加えて明石家さんまと浅田美代子を起用。
しかも、あの設定はおそらく夫婦?やろ。
無理がありますがな…。

しかしあの車、フルモデルチェンジしたのに、
そこをあんまりアピールしてないよな。
さすがは日本の重鎮、というべきなのかね。

先代のカローラが出たときはもうちょっと変わった感があった。
今回は、まあ普通。
しかしカローラも大きく変えられないのがちょっとした悩みらしい。
というのも、カローラを選ぶのは「カローラこその普遍さ」を選ぶからで、
かっこよさとかちょっとトンでる感じとかはそういうユーザーにはいらない。
本当はもうちょっとつり上がった目とかにしたいかもしれない。
でも出来ない。少なくともセダンでは無理。
先々代のカローラまでは6速MTのGT仕様っていうのもあったけど、今は無い。
その代わりにフィールダーとかハッチバックのほうで、
普遍から飛び出したいエナジーをぶつける。
(でもまあハジけきれてないんよなぁ……失敬。。)
そういえば、レビン/トレノというクーペ仕様もあった。今は昔の話。


ま、でも多くの人間にとっちゃカローラで十分。
でもそれがヤだから、他の車を選ぶ。
でもトヨタのほかの車は、所詮カローラと大差ないのに。

「バックモニター標準装備」というのがまあウリらしい。
ターゲットの年齢層がすごくよく見えます。

LSついに発売。

2006-09-20 23:25:46 | クルマ
昨日レクサスから旗艦車であるLSがリリースされた。

去年北米での長年の実績をひっさげて日本でデビューしたレクサスだが、
販売台数が思いのほか(?)伸び悩んでおり、LSの投入が今か今かと
待ち望まれていた。そんな中での発売開始。
もうすでに9000台近くが予約済みとのことであり、
民衆も待ち構えていたようである。

まあ間違いなく良い車。それは認める。
前身のセルシオに乗ったことあるけど、
そこらを走る車とはまるで違う。
セルシオと似たような値段のマジェスタというのがあるが、
セルシオと比べたら細部の突き詰め方がじぇんじぇん違う。
それに加えて、馬鹿な運転してもドライバーが死なないような
電子デバイスがてんこもり。


しかしパッと見た感じ、映えないよなぁ。。
エクステリアデザインは、ちょっと前に出たカムリを何倍か突き詰めると
今回のLS誕生、みたいな?感じ。

レクサスは日本だと4車種しかないけど、
4車4様、どれもこれも見た目が異なる。
レクサス的にはそれぞれに「L-FINESS」(つづりあってたかなぁ…)
があるとおっしゃるのでしょうけど。
ベンツやBMW・アウディっていうのはわかりやすい。
一本の図太いアイデンティティ。
そういうのがいいのか、レクサスみたいなのがいいのかはわかんないが、
ひとつの会社がやることなのに良いとこ取りみたいなのはどうなの。

あと、結局は売れなきゃ意味ないでしょ、みたいなのもいや。



総評。
もうちょいすっきりすればほんとに凄い車。
なんだか、ゴテッゴテッとしてる感が。