goo blog サービス終了のお知らせ 

EMANON

「無題」らしく。。。

ワールドカップ制覇!

2011-07-18 22:18:11 | サッカー日本代表
いやーすごいね。

朝から見てた(といっても少し時間差で録画見てたんやけど)が、むっちゃ興奮してもた 笑

後半に1点先制されて、「こりゃダメか」と思ったが、、、追いつき、
さらには延長にはいって再度勝ち越されて「今度こそあかんかな」と思ったが、又追いついた。

心が早々に折れたのは選手ではなく、テレビの前の私でした。すみません。。

ひとことで片付けるにはあまりに乱暴すぎるかもしれませんが、
まさに「強い気持ち」が呼び込んだ勝利でしょう。

すばらしかった。


ブラジルに「スカートをはいたペレ」と呼ばれるマルタという選手がいますが、
日本には澤がいる。

危険の芽をことごとく摘み取り、気の利いたパスが出せて、点も取れる。
一体ひとりで何役こなすんですか。。しかも高次元で。

日本サッカーの代表選手史上、もっとも点を取っている選手となり、
まさに生ける伝説になりつつあります。


ここからリーグ戦も盛り上がっていくといいんやけどね。

U-22 不要な失点。

2011-06-20 23:44:59 | サッカー日本代表
基本、ゲームは日本が支配していたのに
何故か1点とられてしまう。


攻撃の場面では、東や清武といったところを中心にワクワクする攻撃を見せてくれるが
こと守備の場面では、どうにもバタバタ、ドタドタ・・・といった印象。

失点の場面も、まったくいらないプレー。油断、集中力の欠如以外の何ものでもない。


追加点を取りきれなかった部分もイマイチ。。。


永井を温存出来たのはよかったね。。

アジアカップ優勝。

2011-01-30 21:17:22 | サッカー日本代表
準決勝の韓国戦に続き、またもや延長までもつれたオーストラリアとの一戦。
交代で入った李忠成の美しすぎるボレーで見事優勝。

最後に岡崎がペナルティエリアのギリギリいっぱいのところでハンド取られた時は
どうなることかとキモをひやしたけど、、まあよし。


本田さんがMVPですが、

個人的には、、、というか誰が見てもその働きに頭が下がるのは長友さんでしょう。やっぱり。

全戦フル出場して、最後のおぜんだてしたのもやっぱり長友。
あの運動量で、最後のあの時間帯に見せた切れ味。すごすぎる。

右サイドバック=内田がどうにもイマイチやった(それでも試合が進むにつれ良くはなったけど)一方で、
左サイドに関しては、常に安心して見れた。
というか見てておもしろかった。


今後どこまで大きくなっていくのか、楽しみです。


カタール戦ちょい振り返り。

2011-01-23 22:44:51 | サッカー日本代表
ちょっと日がたってしまいましたが、、、

日本vsカタール戦、興奮したねぇ。

吉田退場して、1-2になったところで今までなら終わってた。

でもひっくり返しちゃった。しかも、どアウェーの中で。


まったく、勝負強くなったなぁ。


ああいう試合してもらえると、応援したくなる。

パラグアイ戦を終えて。

2010-07-01 21:36:59 | サッカー日本代表
PK戦で負けたのなら仕方ない。
あれは有って無いようなもの。

嘆くのなら、90分もしくは120分で試合を決められなかったこと。

確かにおしいシーンはあった。でも2回ぐらいかしら?
チャンスが生み出せなければ、やっぱり点は取れない。

守りは安定、パラグアイの上手くない攻撃に助けられてた部分もあるけど。
でもパラグアイは2回ほどキーパーと1対1の場面を作り出してた。
押さえるとこは押さえる。さすがは南米の強豪といったところか。


全体的に感じたのは、「点をとってやろう」というよりも「点をやりたくない」と
いうほうが強い、そう感じた。リスクを背負うことを今大会で一番嫌っていたような…
最後に来たチャンスは、玉田がパスを選択、、、あれはシュート打ってほしかったなぁ。。


でも、球際での強さとか、何よりも戦う姿勢というのは強く感じることが出来た。
見てて気持ちを感じた、そういう代表のゲームを見ることが出来たのはヨカッタ。


気持ちいい試合を見せてくれた、全般的には大いに楽しませてもらった。

パラグアイ戦前夜。

2010-06-28 22:05:57 | サッカー日本代表
無事、というか物の見事にデンマークを打ち破った日本代表。
明日いよいよベスト8をかけてパラグアイと戦うわけです。

韓国もだいぶがんばったけどなぁ、。。
イングランドも世紀の疑惑ゴールが認められずに、結果敗退。
あとメキシコなぁ。。。

なにが言いたいかって、
もうここから先は少しのミスも許してくれない、ということ。

イングランドもメキシコも疑惑に泣いた部分もあるけど、
ミス絡みで点をあげちゃってる。韓国の1点目もしかり。

韓国のNo.20(李東国やったかな?)のシュートミスにも見えるように
決めなきゃならないとこは絶対決める。

チャンスは必ずやってくるわけやから、それをいかにものに出来るか。


ちょうど今の日本の力が試される格好の相手やと思う。
ここまできたら、どんどん皆の予想をブレイクスルーしてほしいと思う。

デンマーク戦を前に。。

2010-06-24 21:36:03 | サッカー日本代表
戦前の予想とは違い(?)、3戦目まで楽しませてくれている今回の日本代表。

そして今夜運命の第3戦目、vsデンマーク。

個人的にはこの相手は結構難しいと思ってる。

守備がしっかりしていて、組織力に優れたチーム。

もちろん、打開出来る強みというのもある。
日本はスピードを生かした攻撃を出来れば、十分勝負にはなる。


数少ないチャンスをしっかりモノにすることが出来れば、勝機は十分。
本職のFWさんたちはまだひとつも仕事出来てない。それでも僕は彼らに期待。
森本使って欲しいなぁ。。。


先制出来たら、少なくとも1-1で終われるはず。
0-0というのはあまりなさそう。。


いずれにしても決勝トーナメントにつれてって~。
隣国には負けたくないよねぇ。。

南アフリカ行き23名発表。

2010-05-10 14:14:02 | サッカー日本代表
日本代表メンバー発表。

GKに川口の名前が!!
怪我明けでまだ今季一度もリーグのメンバー入りもしてないのに。
さすがに岡田監督も「プレーする分には問題無いレベルに回復している」と
視察した上で選んでいるみたいやけど(当たり前)。


あ~びっくりした。
さすがに会見場もどよめいてたもんなぁ。。。


【国際親善試合】日本vsオランダ 脅威与えられず。

2009-09-07 21:56:45 | サッカー日本代表
試合内容を言い表すとしたら、
「血気盛んな闘牛が一流のマタドールに捻られた」という感じ。

前半は互角だった、、、なんて半分慰めに近い評価もあるが、
あの時間帯はまだ牛(ここではイコール日本代表)の元気があった時間。
出足で勝っているのでなんだか試合のペースを握っている気にさせられるも、
実際はうまくいなされていたというか、ただオランダのやる気の問題!?

ボールは取れてるからペースを掴んだ気になっていても、
実際はゴールの匂いが微塵もしないので、これではジリ貧。
ただただ体力を消耗していくだけ。

そしたらそれを待っていたかのごとく、
一流のマタドール…オランダ代表は先制点をあっさりさらっていく。
テレ朝解説の松木はやたらハンドをアピールしていたが、、、見苦しい。

あれだけ攻めてプレッシャーをかけつづけていたのに
まったく効き目がなかったことを知った日本はここで事実上のゲーム終了。
すべて後手後手に回り、打たせちゃいけないゾーンでシュート打たれて
=スナイデルの2点目、最後はクロスになすすべなく
フンテラールにオランダの3点目を献上。

結果、血気盛んな牛はほんの少しだけ試合を盛り上げたものの
マタドールに触れる事すら出来ず。3-0という半ば想定内の結果に終わった。


何が足りんって、ゴール前の雰囲気。ゴールへの姿勢。
得点力うんぬんじゃなくて、シュートなんざ打たな入らんっちゅーの。
「これは惜しかったっ」っていうのなかったもんな。FK一本以外は。
岡崎とか最近いいなぁって思ってたのに…評価修正。
彼はなにかな、遠慮していたのかな?
ペナの周りでゴリゴリ勝負する人とか日本にはいないのかしら。。。

あと、気のせいかもしれんが
ファールとかタックルしたあとの相手へのケアがいつもより手厚いような…??
もし当たっていたとしたら…そんなんじゃ絶対勝てんわな。

つれづれ…

2009-06-11 21:47:29 | サッカー日本代表
Jリーグがないとほったらかし状態 笑

そんな間に、日本代表はワールドカップ出場権を獲得。

巷ではレフェリーが酷かったなんだといろいろ言われてますが、
アジアの、しかもアウェーゲームなんてだいたいあんなもの。
それよりも久々に気持ちの入った、ある意味日本代表らしくない!?
ゲームが見れて良かった。
課題こそあれ、ワールドカップ出場に値するチームやと思います。

…昨日の凱旋ホームゲームはひどかったみたいやけど。。。


またそうこうしてる間に、
カカがレアルに移籍。約¥9000百万円。
クリスチアーノ・ロナウドも移籍決定か!?約¥13000百万円。

クラシコでホームであれだけやられたのが悔しかったんか!?
またエラいチームが出来上がりそうな。。。