goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

ミニトマトに支柱を

2022-05-22 20:34:22 | 野菜作り
今日は正に

五月晴れ

5月の香りの風も
そよそよと吹いて
とても気持ちの良い日でした

そんな今日は

庭の一角の
ミニトマト畑の

ミニトマトの苗が
伸びてきて

短めの竹1本では
心もとないので

しっかりした
支柱を立てました

去年の竹の残りと
市販の支柱だけでは
数が足りないので

畑に
剪定した枝の
適当なのを探しに行き

それを使って
何とか間に合わせました

結構しっかりしたのが出来て

満足 満足 (*^^)v

畑の苗も
庭の以上に大きくなって
こちらも支柱を
立てないといけませんが

こちらは少々
大掛かりになりそうなので
主人頼み



その内
やってくれるでしょう (*^-^*)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ初収穫

2022-05-21 20:20:19 | 野菜作り
今日は雨が止んで

曇り

一昨日まで

畑の土が
かなり乾燥していて
水をやらないと
いけないな~

と気になっていたので
この雨は
恵みの雨となりました

畑に野菜の様子を見に行くと
ズッキーニが2本
大きくなっていたので

初収穫 ヽ(^o^)丿

3株植えていて
雌花は良く咲くけど
タイミングよく
雄花が咲かないことが多く

受粉できないことが多かった

2本育ってくれて
有難い。。。

貴重な2本の
ズッキーニ

どうやって
いただきましょうか (*^_^*)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルなしインゲンの葉が・・・

2022-05-18 20:42:54 | 野菜作り
昨日

畑に植えた野菜の
苗の様子を見に行ったら

ツルなしインゲンの
様子が変?

葉っぱが
全部ではないけど
食べられている?

鳥の仕業かな?

と主人に報告したら
すぐにネット張ってくれて
やれやれと思っていたら

今日主人が

葉っぱを食べたのは
どうも野ウサギのようだと

今は草ボーボーだし
他の野菜もあるのに
なぜインゲンの葉っぱを?

ツルありインゲンの方は
手つかずで・・・

野ウサギだとしたら
なぜこの葉っぱを?

と聞きたい。。。 (*^_^*)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間引きニンジンがいっぱい!

2022-05-14 19:58:04 | 野菜作り
主人が育てているニンジン

前に間引きを手伝った時は
鉛筆よりも
細かったけど

あれから生長して

更に間引きが必要になり

昨日主人が
間引きしてきたニンジンは

結構大きくなっていた
しかも、量が多い

まだまだ間引きしないと
いけないようで
しばらくニンジンは
買わなくて良さそうです

今日のお昼には
主人が育てた玉ねぎと
間引きニンジンで
かき揚げにしたら

美味しい~ (*^^)v

タマネギはとっても甘いし
ニンジンも good!

以前は
新じゃがも入れたけど
新じゃがなしで
十分美味しかった

また作りましょう
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コボレダネのミニトマトや中玉トマトの苗

2022-05-11 20:51:27 | 野菜作り
今日は朝から
雨が降っていたけど

午後には曇りになり
昨日植えた苗が気になり
畑へ

雨のおかげで
苗は生き生きしていました

帰りに

ちょっとのぞくつもりで
去年ミニトマトなどを
植えていた場所に行ったら



すごいことになっていた!

コボレダネの苗が
かなり生長していて
すごい数育っている

花芽が付いているのもあり
お店で売っている苗より
生き生きしていて
青々している

脇芽がかなり出ていたので
思わず脇芽かきして

主人から聞いてはいたけど
想像以上だった

どう考えても
全て育てるのは無理

でも

去年色んな種類植えていたから
何が育っているか
実が付かないと分からない

この先どうするか
分からないけど
どんな実が育つか
見てみたい

畑がいいと

コボレダネの苗も
こんなに立派に
育つのですね~












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルなしスナップエンドウ、ミニトマト、ピーマンの植え付け

2022-05-10 21:10:27 | 野菜作り
毎日
天気予報を見ながら
何をするか決めていますが

明日から落ち日和の予報

今日は主人が

畑を管理機で
耕してくれたので
ツルなしスナップエンドウの
苗を植えることに・・・

先日
ツルなしインゲンを植えた時
土が硬くて大変だったと言ったら

管理機でたたいてやると
言ってくれて

畑に行ってみたら
見事にフカフカ

畝を立てるのも
楽々

2列に
スナップエンドウを植えても
まだスペースがあるので

もう一つ畝を立てて
ピーマンの苗を2株
植えました

家に戻って

毎年ミニトマトを植える
庭の畑も
主人が
先日管理機で耕して
肥料もたっぷり入れて
畝も立ててくれていたので

購入していた
ミニトマトの苗を
6株植えました

苗の状態が
悪くなってきていたので

雨の前に色々植えられて
良かった。。。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルなしインゲンの植え付け

2022-05-09 20:43:13 | 野菜作り
ポットに種まきして
育てていた

ツルなしインゲン
(3粒ずつ蒔いて)

かなりいい感じに育って
花芽もチラホラ

早く植えたいと思いつつ
雨の前に植えたら
水やりしなくていいなと

チャンスを伺っていました

そして

今日がその日

雨が降る前にと
午前中畑に行き
苦手な鍬で畝立て



土が思ったより硬い!

でも植えるからには
頑張らねば!と

何とか2列作り
苗を全て植えることが
出来ました

途中

予定外の小雨が降り
汗もかなりかいて
バテバテ・・・

でも

とりあえず植え付けが終わり
やれやれです (*^^)v











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト・中玉トマトの植え付け

2022-05-02 20:45:45 | 野菜作り
いい天気が続いているので

あれもしたい
これもしたいと

色々作業をしたくて
気持ちが焦る

でも

野菜の植え付けなどは
畑の準備ができないと
やれない

時期を待つのみです



昨日

主人が
ミニトマトなどを
植える場所を
整えてくれたので

今日

やっと植えることが出来ました

苗を買ってから
だいぶ日にちが経って
少々弱ってきていたので

日当たり良く
栄養たっぷりの畑に
定植出来てほっとしました

アイコ(赤・黄)は
かなり状態が悪くなったから
無事に育つかどうか・・・

今年は昨年以上に
色んな種類の苗を買って
今日畑に植えたのは

12株

庭の畑にも植える予定だけど
まだ準備出来ていないので
もう少し後になります

いつも思いますが

沢山植えるのは良いけれど
夏の水やりなど
大丈夫?(私)

後悔先に立たずと
なりませんように・・・('ω')ノ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニを植え付け

2022-04-30 20:37:36 | 野菜作り
去年

緑と黄色の
ズッキーニを育てて
とても美味しかったので
今年も育てることに・・・

ただ

黄色のは

少し収穫出来たけど
病気で早めに枯れてしまって
育てにくいのかな?
と思い
今年は緑だけにして

花も

せっかく雌花が
いっぱい咲いても
雄花が咲かず

カボチャとか植えていたら
カボチャの花でも
受粉できるそうですが
カボチャは植えておらず

実が育たないのが
残念で・・・

なので

今年は3株購入

ほんとは
もっと植えたいけど
ズッキーニは
かなり大株になるので
場所を取ってしまうので

買った苗は
大きめの鉢に植え替えて
育てていましたが

かなり大きくなって
花芽も付いてきたので
今日植え付けました

場所は
先日インゲンを植えた畑の
空いている場所

けっこう広いので
去年より間隔も開けて
ゆったりと植えられました

ズッキーニを植えられて
やれやれです (*^^)v

雌花と雄花が
同時に咲いてくれますように♪













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるありインゲンの植え付け

2022-04-29 19:10:02 | 野菜作り
今日は昭和の日

そして

今日からゴールデンウィークが
始まりましたね

新型コロナも
一向に収束しないし
連休と言っても
毎日休みなので

今年も
特に予定はありませんが

少しでも自分が
嬉しくなるようなことを
何かやれたらいいな~
と漠然と考えています

考えるのが楽しい ヽ(^o^)丿

さて

3月の中頃

ツルありインゲンの
種を蒔いて

苗が大きくなって
ツルも伸びて来たので
そろそろ植えたいなと
思っていたら

主人が良い畑を
使っていいと言ってくれて

昨日はネットも
張ってくれて
苗を全て
植えることができました

今日は朝から
雨の予報だったので

土も湿っていたので
水やりはしませんでしたが
今日の雨で
バッチリ根付いたようです

ただ

一つのかごに
24ポット かご2つ分

これを畑まで運ぶのが
重いのなんの

ポットの土は
水分をたっぷり含んで

上り坂だし

鍬で畝を立てるのが
またしんどい

何とか暗くなるまでに
植え付け終了

石垣や通り道に
草も茂っていて
草取りもして
(大量)

私にしては
かなりの重労働となりました

でも

植え付けが終わって
とても嬉しい (*^^)v

インゲンは大好きなので
収穫が楽しみです












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする