goo blog サービス終了のお知らせ 

風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

今度はハクビシン対策!

2023-06-25 17:03:18 | 野菜作り
今日はじめっと蒸し暑い

いかにも梅雨

そして

朝からへこむ

実は少し前
庭のトマト畑の
ミニトマトアイコが
被害に・・・

良い感じに色づいてきたけど
ちょっと欲を出して
もうちょっと色が付いた
明日収穫しようと
思ったのが運の尽き

朝見たら
一番色づいたのが
何個も食べられていた

犯人は
間違いなくハクビシン

今年のスモモは
大方食べられた

そして昨日

とりあえず
地植えのも鉢植えのも
防虫ネットでぐるっと囲って対策

主人は
足元にネットを置いたら
嫌がって来ないと
アドバイスしてくれたけど
ネットを畑に取りに行くのが
億劫で
防虫ネットだけで様子見

朝見に行ったら
赤く色づいていた
中玉トマトが被害に・・・

昨日収穫すべきだった

考えが甘すぎた
(主人にも言われた)

がっくり・・・

迷わず畑に
ネットを取りに行き
地植えの足元に
敷き詰めました

これで来なくなったら
嬉しいけど

イノシシやら
猿やら
ハクビシンやら

敵だらけ

彼らは
明日収穫しようと思っていたら
先を越す


これまで庭のミニトマトなどは
ほぼ動物の被害がなく
油断していた

スモモを食べられた時点で
予想すべきだった

対策の甘い私です (*_*;










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のミニトマトや中玉トマトは・・・

2023-06-11 16:38:01 | 野菜作り
梅雨に入り
当然ながら雨が多い

毎日何度もネットの
天気予報とにらめっこしながら
晴れマークを探しています

さて

毎年ミニトマトと中玉トマトを
育てていますが

今年は段々畑には植えず
庭の畑や鉢植えで育てています

去年欲張って
沢山の苗を買って
畑になが~い棚を作って
育てていたけど

あまりうまく育たず
台風の度に
強度の弱い棚は倒れ
ウリ坊には掘られまくり
ガッカリの連続

なので今年は
段々畑は止めました

庭の畑は、毎年
ミニトマトなどを植え続けているので
連作障害が心配ですが

石灰を蒔いたり
主人がもみ殻で作った
肥料をたっぷり混ぜたりで
元気に育っています

苗の種類が沢山あるので
色々育てたくて
地植えが5株
鉢植えで4株育てているのに

先日ホームセンターで
オレンジ色のしっかりした
ミニトマトの苗が
100円になっていて
思わず買ってしまった

その上
大きく育っている株の
脇芽まで
チマチマと挿し芽にしています

やりすぎだと思うけど
何か楽しい (*^_^*)

そうそう

去年庭で育てていたミニトマトの
コボレダネの苗が
花の終わった鉢で勝手に育って
実も付いています

花もいいけど
ミニトマトや中玉トマトの生長が
毎日楽しみです 🍅










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の頃

2023-06-04 20:00:32 | 野菜作り
梅雨に入ったとたんに
大雨が降って

これから雨続きの日々かなと
憂鬱になっていましたが

昨日今日はいい天気

ここ最近の梅雨は
恐ろしいほど降る時があり
災害が起こる怖さがあります

ほどほどに降ってくれたらいいのに・・・

さて

この時期の花と言えば

紫陽花

我が家の庭でも
色んな紫陽花が咲いています

アナベルも咲き出して
毎日眺めて楽しんでいます

季節が進むにつれて
咲く花も次々と入れ替わり

庭のあちこちで
コボレダネのオルラヤが
きれいに咲いていたけど

そろそろ終わり

種が目立ってきたものから処分して・・・

放っておたら
繁殖力がすごく
来年オルラヤだらけになるから

紫陽花の時期が終わったら
いよいよ
暑い夏がやってきますね 🌞















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンは元気だった

2023-01-08 19:37:40 | 野菜作り
今日は風もなく
日中暖かかったので

久しぶりに畑へ

最近は行くのが億劫で
遠ざかっていました

気になっていたのは

ピーマン 

もう枯れているかも?
と思いながら行ったら

なんと!

前に見た時と
変わっていない!

葉っぱは青々と
とても元気でした

実も沢山なっていて
大きめのを収穫

正直

ピーマンを料理で使うことは
少ないけど

沢山生ってくれるのは
やっぱり嬉しい

年越ししたピーマン
2種類

いつまで元気でいるのかな~? (*^^)v








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックセニョールが植えられない

2022-12-11 17:39:47 | 野菜作り
今日は少し寒かったので
ウォーキングには
行けなかった

寒さに弱いので・・・ (*_*;

さて

ここ数年
スティックセニョールを
育てて

沢山収穫して
とてもありがたかったのですが

今年も種まきして
苗は育ったものの
いまだに植えられずにいます

イノシシ(ウリ坊)が
ずっと畑を荒らすので

主人もなかなか
予定通りに作業できず
植える場所ができない

私自身も
やる気が起きず

このまま
植えずじまいになりそう



そういう時もありますね

何事も
いつも同じように
事が進むはずはない

なるようになる・・・かな? ('ω')ノ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマンは豊作

2022-12-10 19:22:50 | 野菜作り
今日もとても暖かく

日中は
外にいる方が気持ちが良い

なので

昨日に続いて

庭の草取りや
掃き掃除もして
かなりスッキリしました

ウォーキングも30分ほど

午後は

先日蜘蛛に噛まれて
中断して

とっちらかっていた
シークワーサーの
防虫ネットを固定して

その後
ピーマンの収穫へ

ピーマンは鈴なり状態

大きめのを収穫しましたが
結構な量採れました

当分ピーマンには
困らない?  (*^^)v

久しぶりに
ピーマンの肉詰めでも
しましょうか










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種まきは順調?

2022-10-09 19:26:13 | 野菜作り
今日は朝から
何だか肌寒くて

一日中首に
スカーフをを蒔いていました

初めはタオルを巻いていたけど
ふと
スカーフがいいんじゃないかと

首に何か撒くと
暖かい。。。

さて

10月4日に種まきした

スティックセニョールと
ガーデンレタスミックスと
ベビーリーフは

バッチリ発芽

ローズカスミソウも
小さい芽が
沢山出ています

ちゃんと育つよう
見守りましょう

毎日の楽しみが
できました ヽ(^o^)丿

スティックセニョールは
防虫ネットをかけました

そうそう

昨日は

ポンカンの木に
鳥が3羽やってきて
かなり近づいても
逃げず

よく見たら
シジュウカラでした

ちょっと珍しい?
(私はほとんど見たことがない)

なかなか可愛かったです

ポンカンは
台風14号で
大きな枝が折れて
寂しい感じになって
残念だったけど

シジュウカラが来るなら
もう折れないで欲しい 🐤











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し芽のツルムラサキ

2022-10-07 20:03:32 | 野菜作り
今日は東京の方は
12月の寒さだとか

まだ10月の初めなのに・・・

我が家の辺りも
少し肌寒くなりましたが
大したことはありません

さて

ツルムラサキを2株買って
伸びた茎から
挿し芽を育てて
地植えにしていましたが

ここの所茎が
かなり伸びていました

何となく収穫しそびれていたけど
今日は採ってみようと
見てみたら

想像以上に伸びていて
下の方の葉は大きくなっていて
ビックリ!

とりあえず
4本収穫

まるで長い紐のよう

こんなにたっぷり
収穫したのは初めて

茹でておひたしにしたら
かなりの量でした

茎の先は
アスパラのように曲げて
ポキッと折れるところから使用

茎も太かったけど
先の部分は
柔らかくて美味

ツルムラサキは
癖があるという
イメージだったけど
今日のはあまり感じなかった

食べやすい。。。

近くに植えていた
エンツァイの畑は
🐗イノシシに
めちゃくちゃにされたけど

なぜかツルムラサキは
1・2度掘り返された後
手つかず

おかげで
立派に育っています

親株は枯れたのに ('ω')ノ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々種蒔き

2022-10-05 20:43:52 | 野菜作り
今日は

涼しくなるかと思いきや
日中は昨日同様
夏の暑さ

ちょっと出かけましたが
道中エアコンを付けました

さて

昨日は

色々種を蒔きました

プランターには

ベビーリーフと 
ガーデンレタスミックス

育苗箱には

ローズカスミソウ

プラグトレイには

スティックセニョール

などを

この後

パンジーやビオラや
ネモフィラなども
種蒔きする予定

種蒔きすると
発芽したとき 🌱
とても嬉しくなります (*^_^*)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけない収穫

2022-10-02 20:10:52 | 野菜作り
今日は

久しぶりに畑へ

もう
オクラもいいかな~
と思いつつ

行ってみたら
大きくなりすぎていたのも
あったけど

良い感じのも
まあまああって
ちょっと嬉しい

ピーマンもまあまあ収穫
これも嬉しい

ピーマンは
新芽が一杯出て
復活の兆し?

そして

台風の後
もう枯れているだろうと
思いながら行った

ミニトマトなどの畑



あれは?

何!

赤や黄色の
ミニトマトや中玉トマトが!
一杯見えて(私にとっては)

思わずウキウキ (^^♪

せっせと収穫しました

株は
ほぼ枯れていましたが・・・

帰ってから
食べてみたら

味は薄い

でも
色はきれいで
十分食べられます

今日は
思いがけない
収穫が出来ました ヽ(^o^)丿













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする