飛んできましたツバメさん。
撮影場所:埼玉県熊谷市荒川河川敷 撮影日時:2006-03-29
実はこの数日前に飛翔を確認し撮影しましたが、あまりにも小さく証拠にならない。
夕方二羽確認しました。
この時は、二羽でもつれて舞うように飛んでいたので撮れました。
トリミングしています。

最近鳥の撮影が楽しいのですが、実は以前にツバメはUPしています。↓
ホテイアオイこの時ですね。
このホテイアオイの時、今度の夏は絶対に撮るぞ!と考えていました。
季節は移り、忘れていた頃にハクチョウ・ユリカモメと、徐々に難易度が上がり、
セキレイを撮るころには、ツバメの事を思い出していました。
レンズも焦点距離が長いのを手に入れると、200mmから400mmになるだけで、
ファインダーに入れる難易度が急激に上昇。
(大きく見えるから、追うのが大変になる。)
冬鳥も終盤を迎え、いよいよ夏鳥の季節の到来。
超ハイスピードで飛翔し、餌を捕獲する鳥たちの季節です。
今までの撮影は、この鳥達に追いつくためのトレーニングでした。
今までの技術が何処まで通用するか一寸楽しみ。
飛んでいるツバメさんを、出きるだけ大きく撮りたいと考えています。
ツバメはズズメより人馴れしているので、驚くほど近くを飛ぶので
チャンスはあります。でも写るかな?(笑い)
田植えの頃には、ふん転菓子の「真夏のスワロー・チェイス」が始まります。
PS
KissDNのAFって追いつくの??
撮影場所:埼玉県熊谷市荒川河川敷 撮影日時:2006-03-29
実はこの数日前に飛翔を確認し撮影しましたが、あまりにも小さく証拠にならない。
夕方二羽確認しました。
この時は、二羽でもつれて舞うように飛んでいたので撮れました。
トリミングしています。

最近鳥の撮影が楽しいのですが、実は以前にツバメはUPしています。↓
ホテイアオイこの時ですね。
このホテイアオイの時、今度の夏は絶対に撮るぞ!と考えていました。
季節は移り、忘れていた頃にハクチョウ・ユリカモメと、徐々に難易度が上がり、
セキレイを撮るころには、ツバメの事を思い出していました。
レンズも焦点距離が長いのを手に入れると、200mmから400mmになるだけで、
ファインダーに入れる難易度が急激に上昇。
(大きく見えるから、追うのが大変になる。)
冬鳥も終盤を迎え、いよいよ夏鳥の季節の到来。
超ハイスピードで飛翔し、餌を捕獲する鳥たちの季節です。
今までの撮影は、この鳥達に追いつくためのトレーニングでした。
今までの技術が何処まで通用するか一寸楽しみ。
飛んでいるツバメさんを、出きるだけ大きく撮りたいと考えています。
ツバメはズズメより人馴れしているので、驚くほど近くを飛ぶので
チャンスはあります。でも写るかな?(笑い)
田植えの頃には、ふん転菓子の「真夏のスワロー・チェイス」が始まります。
PS
KissDNのAFって追いつくの??