goo blog サービス終了のお知らせ 

ふん転菓子の「き」

「き」になるもの。。
木・記・利・聞・気。色々な「き」があるけど、その「き」を書き込んでいきます。

2006-03-19 18:56:47 | 花・草・木


花の名前:バラ科サクラ属 ウメ
撮影場所:彩の国埼玉県秩父ミューズパーク 撮影日時:2006-03-19

沢山咲いた梅を見つけに行ってきましたが!少し早かった。。
一番咲いている所を切り取ってきました。

最近鳥を撮影する事が多いのですが、植物も忘れていませんよ。
この場所は5部咲き程度なので、来週末程度が丁度良いかもしれません。

今日は午後から、冬型の季節風が強まり、地元の梅の花も散り始めています。
金さんの「梅吹雪」です。

ブックマークの「ふん転菓子の鳥」を少し更新しました。
ハクチョウを撮影しているとき見つけた「ホホジロ鴨」です。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
えぇぇー (しーたけ)
2006-03-19 19:35:26
明日実はミューズパークの梅を見に行く予定です。

だってうちの会社明日休みなんですよ

まぁ休みと言っても自分の有休を一斉に取得するものなんですけどね。

今日は台風より凄かったかも・・・

深谷の郊外は砂嵐で車が見辛かったです。

ちょっとレンズ出すのが嫌でしたね
返信する
見てきましたよん♪ (gohan)
2006-03-19 19:37:05
こんばんは、ふん転菓子の鳥&花を拝見して

きました。少しずつ進んでいますう~

鳥さんも楽しかったですよ!動きがあって!

 紅梅綺麗に咲きましたね。そちらは気温が低いのでしょうか。。。?

 こちらは<神奈川>梅、桃、寒桜、もう同時ですよ!<笑>
返信する
れす。 (ふん転菓子)
2006-03-19 19:47:41
■しーたけさん。

五部咲きと言うのは言い過ぎかもしれませんが、7部程度(蕾が意外とありました)



こちらが満開なので、まだこれからではないでしょうか?紅梅は8部咲きと言う感じで良かったのですが、白梅はもう少し?でした。(手前の梅林)



私のこの風の中、飛び物撮影していました。(爆)



越生↓が3/25頃が見ごろなので、それと同じか少し遅れた感じでは?

http://www.town.ogose.saitama.jp/bairin/bairin.htm



■gohanさん。

時々更新しています。

同じ構図にならないように注意していますが、何故だか同じになる。

飽きないようにするには一寸大変。

それも楽しいのですが。



地元は満開で、今日の風で散ったかも。

これは山の方です。
返信する
お疲れ様でした (ZEISS)
2006-03-19 22:59:38
今日はあまりにも風が強いので、一日引き篭もっていました。

体調もあまり良くはないし・・・



ミューズパークに行かれたとは驚きました。

梅はまだ見頃ではないんですね。

さすがは山の中。

こういった日本家屋を背景にするのは密かに狙っています。

。。。φ(ー`)メモメモ・・・ボキ!!☆(□`;)!!



私はカタクリやキンポウゲ科の花に走っちゃうかな?

それと木に咲く花ですね。

「き」になっちゃいますから・・・(笑)

返信する
Unknown (かぼちゃ)
2006-03-20 15:33:09
こんにちは~♪

梅は、今週末が見ごろなんですね、ホント早いね^^。

こちら、あきれるくらい雪が降ってます、真っ白な世界に逆戻り~クスン・・



ホオジロガモ、雄の顔の白斑が可愛いです。

春ですね、カップルがいっぱい^^。
返信する
れすレス。 (ふん転菓子)
2006-03-20 18:45:31
■ZEISSさん。

本当に風は凄かった!

向かい風では車が進まないほど。



>ミューズパークに行かれたとは驚きました。



意外でした??



日本家屋は年々少なくなりましたね。

私も狙っています。



■かぼちゃさん。

自宅から1時間ほど走行すると、まだまだこれからと言う感じです。



ホホジロカモ見ていただいて有難う御座います。

ホホジロは、ネットで検索しても中々見つかりませんでしたので、作ってみました。



ホオジロで検索すると「鮫」が出てきますよ!(笑い)

返信する