サクラの花ももう少しで開花。
今年の春は遅いと思われていましたが、意外と早足だそうで、
既に昨年以上に温暖だそうです。
間もなく開花するソメイヨシノ
小鳥さんも待っているのかな?
ちなみに鳥の名前は?です。
どなたかヘルプミー!
アオジとは違うし、シメとも違う。。何だろう?

木の名前:タイサンボク
多分タイサンボクだと思います。
赤い花が付くタイサンボクはあまり見ませんね。

確実に春は来ています。
何とか春を見つける事が出来ました。
追記
書き忘れ。
ブックマークにある、「ふん転菓子の植物」のユリ科など少し更新しました。
今年の春は遅いと思われていましたが、意外と早足だそうで、
既に昨年以上に温暖だそうです。
間もなく開花するソメイヨシノ
小鳥さんも待っているのかな?
ちなみに鳥の名前は?です。
どなたかヘルプミー!
アオジとは違うし、シメとも違う。。何だろう?

木の名前:タイサンボク
多分タイサンボクだと思います。
赤い花が付くタイサンボクはあまり見ませんね。

確実に春は来ています。
何とか春を見つける事が出来ました。
追記
書き忘れ。
ブックマークにある、「ふん転菓子の植物」のユリ科など少し更新しました。
鳥の名はきっとどなたかがヘルプしてくださるでしょう。^^
桜の種類によってはもう終わりに近いものがあるようです。色あせてきましたから。
桜も色々・・・
人生も色々・・・ガチョ~ン←ほとんど死語?
タイサンボクってモクレン科なんですね。
モクレンもう少しで咲きそうですね
私も沢山の春を見つけたいと思います。
鳥は本当に識別が難しいです。
赤い花は紫木蓮だと思うんですが・・・
タイサンボクは常緑樹で分厚い葉っぱが常についていますね。
木蓮とは話が変わりますが、実は珍しいシデコブシの木を見つけました。
近々出撃する予定です。
案外街中でも見かける身近な鳥ですね
なかなかうまいこといってくれませんけど。
ふん転菓子さんならやってくれると思います。
「ふん転菓子の植物&鳥」みせてもらいました。
着々と作業が進んでいるようですね。
がんばってください。
うちの近所ではモクレンが咲き始めました。
我が家の桃もまもなく開花。
そうすると桜の開花も近そう。
ふん転菓子さんはどこへお花見に行くのかな?
それともシデコブシかな?
間違ってたらごめんなさい。
河津サクラは既に終わりに近いとか。
北の方に行けばまだまだこれからですね。
■しーたけさん。
木蓮ですね。
間違えました。そろそろ春の木も動き出しますね。
■裕之介さん。
身近に意外とあるものです。
しーたけさん・ZEISSさんは見つけるのが上手ですよね。
■ZEISSさん。
鳥は越谷さんのレスを参考にしてください。
近所の鳥は、スズメとか、地味な鳥が多いけど、意外と綺麗な鳥もいます。
新しい発見でした。
>赤い花は紫木蓮だと思うんですが・・・
私が間違えました。
■越谷住人さん。
図鑑でも調べたところ、「カワヒラ」のようですね。意外とカラフルな鳥が身近にいたので嬉しかった。
■fuulさん。
ミツバチは絡むのですが、小鳥は中々大変です。カメラ向けると逃げるので。
■ラベンダーKさん。
私が間違えたので、モクレンと考えてください。そろそろ咲く頃ですね。
桃の木があるなんて凄いですね。
■Ailyさん。
モクレンだと思います。
お騒がせして申し訳ありませんでした。